
旦那が子育てに参加するのはありがたいが、抱っこ紐の使い方や子供のことを考えずに行動するので疲れる。手助けはいいが、巻き込まれたくない。
旦那に振り回されて疲れます。
生後2ヶ月の男の子がいるんですが、旦那が40代になって初めてできた子なので、可愛がってくれたり、抱っこしてるときは家事も手伝ってくれて助かります。
帰ってきて早々(17時半くらい)、散歩に行こう!!といい、抱っこ紐をつけて行こうとします。夕方なので寒いし、連れていきたいくせに着替えの準備は私にさせるし、旦那のお腹は只でさえ前に突き出てるくらいメタボなのに抱っこすると子供が苦しそうなので『ベビーカーで行こうよ』って言うと、『いや!抱っこ紐!』といって付け方も分かんないのに言い張ります。
結局、旦那がつけてミルクを吐き戻しそうになり泣いてしまい、あたしがつけたりして、ぐだぐたしてなんだかんだ18時ごろになって旦那が諦めました。そのあと授乳30分前にお風呂に入れさせようとして、入れたら泣き出してお風呂上がりもギャン泣きして、後始末は全部わたし。
張り切って色々やってくれるのはいいけど、巻き込んでほしくない。
- まるこ(10歳)

ココナ彦
空回りですねf^_^;)
気持ち分からなくないですが、夕方は寒いですし、せめて休日にとかしてもらえたらいいですよねf^_^;)
もう少し月齢がいったら、首もすわり、お座りもできて、オモチャに反応してくれてパパと一緒に遊べると思います(^_^)

chipi.o.chipi
そんなにお散歩に行きたいのなら自分で準備すべきと思うのは私の考えが甘いでしょうか…。トピ主さんがやってあげちゃうといつまでも巻き込んでくると思うので、そんなにやりたいなら自分でやって!って言って安全かを見張ってるくらいでいいと思います。
旦那も子供でイライラしますよね…。

パグの山
こんばんわ☆
旦那様、上手にサポートしてあげれば、かなり優秀なイクメンになってくれるのでは?!と思うのは私だけでしょうか(´◡`๑) ??
やる気スイッチがOFFになってしまっては手遅れですよ‼︎
今のうちにしっかり教育して、最高の育児パートナーにするべきだと思います☆
素敵な旦那様で羨ましいです♩
オススメの本があるので写メ載せておきますね⑅◡̈*

HKR
自分が何をしてあげたいかではなく、赤ちゃんは何をしてほしいかな?って考えてほしいですよね
ひねくれてる私は、子どもが可愛いんじゃなくて子どもを可愛がってる自分が好きなんじゃないの?と思ってしまいます(笑)
気持ちに余裕があれば上手におだてて〜とかできますが、そんなことしなくてもわかってよ!と思う気持ちもあり。難しいですねT^T

退会ユーザー
うちの主人も40代になって初めての子供で、可愛がり方、張り切り方凄かったですよ!
うちは家事はノータッチなので羨ましいです。
まだ産後2カ月でお互い不慣れな部分もあり大変かと思いますが、ご主人を上手にサポートしてイクメンにしたらいいと思いました。
今は空回りで的外れな参加で大変かもですが、せっかくやる気はあるのですから。
まだ父親にやって2カ月、下手くそで当然ですよ。
無関心や協力しないタイプのご主人じゃなくて幸せだと思いますよ(^^)

ラクベジ⚑⚐
仕事終わりで疲れているはずなのに、散歩に行こう!って
張り切りスゴイ旦那サマですねっ(^^)
ある意味頼もしくないですか?
旦那サマも奥さんの育て方次第で、うまく使えるようになりますよ。笑
うちは最悪最低な旦那でしたが、
褒めることで調子に乗ってお手伝いがうまくなりましたよ〜◡̈♥︎
旦那サマのやる気は
素晴らしいと思います‼︎♫
きっと旦那サマも
色々勉強して、
成長してくれますよ(^^)!

まるこ
ココナ彦さん☆めちゃくちゃ空回りでした(-_-;)
いいこと思いついたら、やらなきゃすまない人なんで待った!が聞かなくて大変ですw
これから楽しみが増えてくるので、しばらくの辛抱ですね(>_<)

まるこ
chipi.o.chipiさん☆わたしも以前から『自分でしろよ!』的なことは思っていたので、今度おでかけする機会があるのでやってみます!!
ほっとに散歩に連れてかないと、ひねくれるんでムカつきます(>_<)

まるこ
パグの山さん☆イクメンになれますかね(^O^)!?
その本どうでしたか!?読まれました!?

パグの山
イクメン、なれますよー‼︎‼︎‼︎
教育する事自体イライラするし二度手間になるしで楽ではないと思いますが、今頑張れば絶対とねこさん自身が幸せになれると思います◎
この本、すんごく為になりますよ꒰( ˵¯͒ꇴ¯͒˵ )꒱私は二回も読み返して重要だと思う部分を抜粋してスマホにメモで残しました‼︎笑。
主人と二人三脚で楽しくやっていこう‼︎とヤル気マンマンです꒰ *‾ʖ̫‾ ꒱
文字がビッシリって感じでもないので、普段あまり本を読まない方にもオススメです☆

まるこ
HKRさん☆ひねくれてないっす!あたしもおんなじこと思ってました。笑
最近、里帰りから家に戻ってきてやることありすぎて余裕持てなかったので徐々に褒め称えようと思います!笑

まるこ
わいんさん☆おんなじですね!!それに重ねて両家初孫なんで、めちゃくちゃかわいがってます^^;
そうですね…下手くそで当たり前ですよね(>_<)里帰りしていて今週うちに帰ってきたので、気持ちに余裕が持てないですが、徐々に褒めながらやってみます!

まるこ
ジル子さん☆ご懐妊おめでとうございます(^O^)産んでからもバタバタするので、旦那さまも手伝ってくれて頼もしいですね!!仕事後なのに、息子あやしてくれたり食器あらってくれたり沢山してくれてるのに、私の気持ちに余裕がなく褒めてあげることができなくて…(泣)
普段もあまり褒め上手じゃないので、いい育て方ありますか??笑
前々から息子とやりたいリストを考えてたみたいです^^;

まるこ
パグの山さん☆ありがとうございます!!
褒め下手な私でも上手くできそうですかね??パグの山さんのコメ見て勉強になりそうなので、みてみます!!
コメント