※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ。
ココロ・悩み

昨日、友達とその子ども(2歳半ぐらい)とわたしと下の子(生後6ヶ月)で室…

昨日、友達とその子ども(2歳半ぐらい)とわたしと下の子(生後6ヶ月)で室内遊び場で遊んだんですけど、うちの子が仰向けで寝転がってるところを友達の子がお腹に乗り上げました。時間にして5秒ぐらい乗ってたと思います。
わたしが近くにいたので慌てて友達の子を引き剥がしました。下の子は泣きましたが抱っこしたら落ち着いて特に今も体調などに変わりありません。友達も謝ってくれたし、その場で子どもを叱ってました。(叱られた子はヘラヘラ笑ってましたが)なのにモヤモヤが晴れません。

最初からうちの子にちょっかいかけたり、踏むか踏まないかギリギリのラインでうちの子の周りをくるくる走ったり跨いだりしてて、友達もそれを注意してたけど聞かず、たぶんその子もわかっててわざとお腹を踏んだと思うんですけど、子どものやったことだしそれを責めるつもりはないです。
友達のことは好きだしこれからも仲良くしたいと思ってます。付き合い的には長くもなく、短くもないですが話も趣味も合う貴重なママ友なのでフェードアウトは今のところ考えてません。

でもモヤモヤが晴れないんです。友達とは遊びたいけどまたその子にわざと何かやられたら嫌だなぁって思っちゃって。謝ってくれたのにこんなこと思ってずるずる引きずってるのはダメだとわかりながらも、なかなか晴れないこの気持ち。
今までも遊んでますが友達の子は2歳になる前からわりとやんちゃで悪めだなぁという印象です。2歳だから年齢的にも仕方ないのは理解してますが。責めるつもりはないと言いながらも、こんなに引きずってるなら責めてるのと同じかなぁなんて思ったら負のループで😭

吐き出したら少しはマシになるかなと思ってここに吐き出します。

コメント

ままさま

2歳くらいの子だと赤ちゃんを可愛いと思えない、おもちゃやぬいぐるみくらいに思ってる子もいるのでなかなか扱いがひどい子もいますよね💦

うちの次男も赤ちゃんの頃、長男と同い年の友達に踏まれたことがあります。
踏むというより踏んづけるとか、乗っかるみたいな感じでした😅
本人的には落ちてるぬいぐるみを踏んで歩くみたいな感じだったのか、よくわかりませんが…。

たまに遊ぶママ友なので今も交流がありますし、今となっては子供達3人でわちゃわちゃ遊びます。
でも次男の赤ちゃんの頃はなるべく近くで見張るようにはしていました😥

  • ぽ。

    ぽ。

    年齢的にも仕方ないのはわかるし、その子から見て赤ちゃんっていう存在がわからないんだと思います😭
    最初から危なかったので警戒してわたしのすぐ近く(足元らへん)で寝転がして見てたんですが、ティッシュを取ろうと鞄の中を探してる隙に踏まれちゃって🥲
    うちの上の子(2歳)もだいぶやんちゃですが、産まれた時から弟のことは好きで優しくしてくれるし、わざと踏んだり叩いたり危ないことはしないので生活環境や性格の違いなんかもあるよなぁと思いつつ……😭

    • 5時間前
息子のママ

気が合うママさんは貴重なので、私ならさりげなく我が子を抱っこしたり、離したり、ベビーベッドに置いちゃうとかして、対応するかもです!ママもちゃんとその場でしかっているし、3歳すぎれば少し指示も入りやすくなると思うので、それまでの辛抱かなと思ってやりすごすと思います!

  • ぽ。

    ぽ。

    踏まれた後は極力抱っこするようにしてましたが、抱っこしてても後ろからうちの子の頭を軽く叩いたりとしてたので、あーわかってやってるなぁと途中からイラッとしてしまったっていうのもあります🥲
    比べるのはダメだし、環境なども違いますがうちの上の子は弟にわざと何かすることはなくて、指示も比較的通るのになぁとか思っちゃったり😭💦
    でも年齢的にも仕方ないと思うので、もう少し待ってみます😭

    • 5時間前
poporon

子供は、まだわからない子も居たりするのかな?と思います。。
やんちゃだから悪い事するとは限らないかと。
うちの息子の話になりますが、2歳歳で出産し、
2人目の息子が2、3ヶ月になった頃
上の息子が2番目の息子の目を指で目の下を刺して笑ってました

当然、怒りましたが、自分の子供、友達の子供
関係なく、わからないからしてしまったと思うので、、、

またされると思ってしまうなら、遊ぶとなった時に、
6ヶ月の赤ちゃんをずっと抱っこしてたらどうでしょうか?😊

  • ぽ。

    ぽ。

    年齢的に仕方ないのは理解してます。友達の子は末っ子なので自分より下の子がどんなものかわからないんだと思います🥲

    最初から危ないと思ってたので警戒して、わたしのすぐ近くで見てましたが鞄からティッシュを取ろうと探してる隙に踏まれてしまって🥲
    次遊ぶ時はなるべく目も離さないようにはしますが、生後6ヶ月になりハイハイで移動が出来るようになってしまったのでうちの子も動きたいと訴えるようになり、ずっと抱っこは厳しくて😭💦
    抱っこしたり、降ろしてる時はさりげなく遠ざけたりと出来る範囲のことはしてみます。

    • 5時間前
ぺぺ

びっくりですね?!
すぐに助けれて良かったです💦
赤ちゃんに慣れてないんですかね…
でもそうだったとしてもそのお友達が当日にでも自分の子どもに「今日赤ちゃんも一緒だから優しくしてあげてね〜」みたいな声掛けしてあげないとって思います💦2歳半、下の子が歳近いので分かるのですが、善悪も分かってるし、赤ちゃんが自分より弱いってことも理解してると思います。きっとぽ。様の上の子も理解出来てると思うので、その子だけが分からないことはないと思うんですね?😢
意図があって乗り上げてると思うので、
なんでそんなことしたの?って聞いて怒らないと改善できないかなって思います😭

ぽ。様怖かったですよね😱
次会った時も同じようなことをしたら
今後長く付き合っていく予定でしたら
ぽ。様から「どうしてこんなことしちゃったの?」って聞くのもありだと思います!
モヤモヤするのは当たり前だと思いますよ。全然普通です。

  • ぽ。

    ぽ。

    友達の子は末っ子なので普段は自分が赤ちゃん扱いされる側で、その環境も年齢的にも仕方ないとは思うんですがうちの上の子は指示も比較的通る方だし、制止の言葉も理解してるし、弟が産まれてからわざと踏んだり叩いたりすることはなかったので、性格や環境でこんなにも変わるものかと痛感させられました🥲💦
    普段わたしは保育士をしてますが2歳半前後では善悪はわかってる子がほとんどなので、やっぱり意図的にやってやろうって感じなのかなって思うと友達の子に腹も立っちゃって😭
    最初から危ないと警戒してたので、わたしもすぐ近くで見てたし(ティッシュを取ろうと鞄の中を探してる隙に踏まれた)、友達も何度も子どもに注意してくれてましたが一度も聞かずでした。
    友達がすぐ叱ってましたが、それでもヘラヘラ笑ってたし叱られた後も懲りずに狙って来てたのでわ、ここは心を鬼にしてわたしが叱るべきだったかなと🥲
    もし次会う時は警戒しつつ、何かされればわたしが対応しようと思います。

    モヤモヤが晴れなかったので、そう言ってもらえて安心しました。ありがとうございます😭

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

仕方ないことだと思ってしまいました💦

なぜ5秒もかかる距離にいたんだろうって思ってしまいました💦

  • ぽ。

    ぽ。

    年齢的にも、その子の性格や生活環境などからも仕方ないことは理解してます。
    最初から危なかったのですぐ近く(わたしの足元らへん)で見てましたが、ティッシュを取ろうと鞄の中を探してる隙に踏まれてしまって、その時は目を離してたんです。友達の叫び声で気付いて引き剥がしました。
    目を離したのはわたしの責任なのもわかってます。でもわたしの目があるうちは踏むか踏まないかギリギリを攻めてきてて、わたしも危ないからね〜と遠ざけたりしようとしてましたが、たぶん目を離した隙を狙われたのかな?と思うとモヤモヤしてしまって😕

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちの上の子もよくしてます。もう下の子も慣れてて強くなりました😅
叱っても怒鳴っても何度言い聞かせてもダメでした。まだやめてとか待ってなどできない月齢かなと。
叱ってもヘラヘラ笑ってます。親でもモヤモヤイライラするので、やんちゃな子育てたことない、初めてやられた側からしたら余計ですよね😓
でも月齢的に厳しいので、2歳児にモヤモヤしても仕方ないのかなと💦
まず同じ環境に仰向けで寝かせておくのは危ないです!親がしっかりみて安全を確保しておくしかないのかなと思います。

  • ぽ。

    ぽ。

    制止の言葉がわかるわからない、出来る出来ない、聞ける聞けない子がいるのは職業柄よく知ってます。
    でも2歳半なら善悪ついてくる頃、個人差あるので子どもを比べても仕方ないですがうちの上の子もやんちゃですが流石に注意すれば聞けますし、本気でダメなことをしたら(命に関わることや友達に怪我をさせるような行為)年齢的にも仕方ないなんて言わずにがっつり叱ります。
    もちろんティッシュを取る為とは言え目を離した責任はわたしです。最初から危ないのはわかってたので警戒しつつわたしのすぐ近くで転がしてました。近すぎて危なかったら抱っこしたり、危ないからねと友達の子を遠ざけたりしてそれでも懲りず、ちょっかいかけてきてその目を離した隙をつかれた感じです。
    決して広くないスペースで踏まれた時は壁際に沿う形で寝転んでました。

    • 1時間前
  • ぽ。

    ぽ。

    特性があるならまだしも2歳半でわからない、やめても待っても出来ないって本気で思ってます???

    • 34分前