
今更なんだよ。上の子の時に 専業主婦の実母に保育料5万円かかるかもし…
今更なんだよ。
上の子の時に 専業主婦の実母に
保育料5万円かかるかもしれないから預かれないかな?って相談したときに
『預かれない。みんなやりくりしてるんだから、保育園預けなさい。』って言ってたのに、
なんで相談してもいない下の子は
『預かろうか?』って。
兄妹枠で保育園入園決まったし、
一度断られてるのに
預ける気がしないわ。
そういうこと多すぎる‥‥。
最初はダメって言ってたのに、
気持ち変わること。
最初から快く言ってくれないから
気分悪い(><)
頑張って働こう!
保育料バカにならないけど、
親に頼らないように頑張る!
でも、こどもが風邪ひいたときとか頼らざるを得ないのが悔しい‥‥。
もっと私の収入があればなぁ‥‥。
という、独り言でした。
- ちー(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

y.mama
きっと預けたら預けたで何か言われると思うので保育園に預けて正解だと思います✨
頼りにされないのも寂しくなってきたんでしょうね😣

もふもふトトロ
気分で八つ当たりされたら嫌なので、やっぱり保育園がいいと思いますよ。
-
ちー
わたしも保育園がいいと思います☺️
上の子も保育園楽しそうですし、生活リズム出来ますしね✨- 11月19日
ちー
同感です😔
先日、上の子の参観日で 保育士さんはやっぱり保育のプロだなぁ、と、感じたので むしろ預けたいです!