

ママリ
出産手当金は産休が終わってから貰えるものなので、大丈夫ですよ!

みんてぃ
償い?というか、産休手当は扶養外で1年以上働いてればもらえますよー。
産休は産後8週間あるのでまだ終わらないのでは…?終わってたしても大丈夫ですが。

りりり
社保加入だったんですね?
退職しても産前産後の出産手当金もらえますし
育休取れないの意味がよくわかりません
雇用保険の加入期間を教えてもらえると助かります
医師の記入は病院からですか?
うちの産婦人科は手数料1000円で10分もかからず書いてくれましたが…
個人病院です

ちびちび
出産手当金は保険に加入していれば退職してももらえますよ。
育休に関しては育休手当がなくても無給でよければ育休とれるはずです。
育休手当に関しては自己責任な部分があるかと思います。自分自身が一番、受給該当に当たるかわかるはずなので💦

退会ユーザー
育休とれない?取得は法律で定められているし、もし社保加入期間が足りない、という問題ならばご自身の認識ミスも十分あるかと思います。違ったらすみません。
診断日(医師の記入日)は関係ないですよ(^^)申請可能かと思います!
コメント