※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
家族・旦那

旦那にイライラしており、最近の一方的な言動に不満を感じています。妊娠中で精神的に不安定な時期に、リフレッシュの時間を与えたと主張されることに納得がいかず、ストレスを発散したいと考えています。どうすれば良いでしょうか。

旦那にイライラする。
夢にまでうざいこと言う旦那が出てきて朝からすごい嫌な気分。

昨日数十分、はじめて旦那が息子を公園で遊ばせてる間に一人でカフェでゆっくりする時間もらっただけ。

それなのに小さいことでネチネチ言われ、
挙げ句の果てには
俺は休日友だちとの誘いを全部断っている、
こっちは仕事大変、一人の時間ほしい、
一人で買い物とかしたい、

俺はリフレッシュの時間をあげてやった
お前は俺にそんな時間をあげようと思ったことあるのか

みたいなことをばー!!と一方的に言われ、
私ももうめんどくさいくて謝って
とりあえず仲直りしたけど
全然納得いかない。
昨日初めてリフレッシュしてくれば?ってしかも数十分だけくれただけで何様??
休日タバコ吸う度にわざわざコンビニとか行って
しばらく帰ってこないくせに!

たしかにここ1,2ヶ月旦那は遊びに行ってない。
でもそれは自分が体調崩して休日は病院とか行ったり、
引越しがあって休日バタバタしてていけてなかっただけじゃん。

妊娠中、しかも臨月に入って
出産や上の子のお世話の不安で
こっちも精神的にいつもより不安定になりやすい時に
八つ当たりしてくんな!


てか来週私妊娠38週なのに二泊三日で友だちの結婚式行くくせに。は???
この間に生まれたら一生嫌味言いつづけてやる。

なんか俺はこんだけやってやってる!
ってアピールしてきて一方的に感情ぶつけられて、

も〜もやもやする。
このモヤモヤストレスどうやって発散したらいいの😢😢😢旦那になんか仕返ししたい。。

と思ってここに書かせてもらいました…
思ってること書くとちょっとすっきりしますね😢😢😢

コメント

たまご

うわ〜嫌ですね。
こっちはしてやった俺はお前に時間をあげてやったみたいな感じを出されると本当むかつきますよね。見返り求めてすんなよと思います😅

仕事大変ひとりの時間欲しいなんて言ってますけどこっちだってひとりの時間ないしいくら可愛い子供だからといって毎日ずっと一緒になるとやっぱり疲れることもあるし離れたくなることもあるし仕事は休憩時間とかあるだろうけどこっちは休憩時間すらないわ!!と言ってやりたいですね💥

  • mama

    mama

    普段からそうしてくれてたら
    こっちだって旦那に
    ちょっと出てきていいよーとか全然いってるわ!って感じです😂😂それに普段からちょこちょこ会社の飲み会とか先輩やら後輩とご飯とかそういうの行ってもらってるし。
    こっちからしたらそういうのもリフレッシュになるって思うんですが、旦那はあくまで仕事仲間との時間=全部仕事って感じでうざいです😂😂
    もう二度と自分からリフレッシュしてきなとか言わないからと言われました…😇

    • 11月18日
ちゅけ

めちゃくちゃ腹立ちますね😱
こっちだって毎日毎日
育児に家事におわれて大変だわ
って感じですよね(´・ω・`)
私だったら同じように
「こないだは40分(仮)もカフェで
ゆっくりさせてくれて
本当にありがとうね~😊
私ばっかり悪いし旦那くんも
40分自由行動どうぞ~♥️♥️」って
送り出していかに短い時間か
思い知らせますね~!
時間はかっといてオーバーしたぶんは
「今日旦那くんは120分自由行動
してたんだよー!いいなー!
私が貰えなかった80分ぶん
来週自由行動もらうね~♥️」
ってな感じで意地でも平等に。笑

  • mama

    mama

    一歳半くらいだとまだまだ手がかって大変ですよね💦
    トイレも一人でゆっくりできないし、家事するのに離れたら泣いたり邪魔しにきたり、ゆっくりできないし、ちょっとスーパー行くだけで追いかけっこ始まるし、毎日ヘトヘト…
    それを伝えて、だから少し子供から離れたいと言っても
    自分のことばっかり考えてて
    俺のことは?俺だって、俺だって、、、ってもう話が終わらないので言い返さなかったんですが、、、

    いや、それします!!
    時間守らない旦那なんで
    どうせ1時間出てくる言っても2時間くらい帰ってこないと思うんで(笑)

    • 11月18日
はじめてのママリ🔰えっちゃん

自分でしたらそんな事言われたら何故子供作るの?と聞いてしまいます。
また、旦那さまに主夫をしてもらって自分が働きに出ると言ってしまいますね。主婦がそんなに楽に見えるなら変わりますがと。
というか、うちも似たような境遇になった事があり言ってしまいます(・ω・)
他人事には思えず思わずコメントしてしまいました!
出産を控えてる今、不安もあり、精神面でのサポートもして欲しいのに逆に責められたりすれば更に不安定になりますよね(;_;)
お互いに無事出産出来ると良いですね!

  • mama

    mama

    前に旦那に
    私と(主婦)代わって欲しいとぽろっと言われました。
    仕事してる自分の方が何倍も大変ですごいと思ってるようです😢すっごいムカついてさすがに言い返しましたが。。

    コメントありがとうございます😢出産ドキドキですが
    頑張りましょうね!!

    • 11月19日
まいまい

うちの旦那もネチネチ言ってきます。
出産予定日前日に他県で先輩の結婚式があって呼ばれたけど断っといたとかわざわざ報告してきて感謝しろよっていう空気出してきます。
臨月入っても毎週末飲み歩いて日付変わるまで帰ってこないくせに休日は娘の相手もしません。
なんで自分ばっかり好き勝手出歩いてるくせに家にいる時ぐらい娘の相手できないのか聞くと仕事で疲れてるとか言ってきました。
流石に腹が立って家事育児に休みなんかないとキレて謝らせましたが、その後も反省する様子はなく、休日家にいても娘の相手は自分の気分がのっているときだけ。あとはスマホで娘にYouTube見せて横で昼寝してます。
昨日もそれでなんでYouTubeに子育てさせてんだとキレました。笑

  • mama

    mama

    ネチネチ言われるのほんと嫌ですよね、、、
    こんな時期の結婚式、断って当たり前じゃないの?って感じですよね!
    うちの旦那は迷いもせず、断りもしませんでしたが🤣
    毎週飲みに行くのはムカつきますね!!!!

    なんだかこのご時世、協力的な旦那さんも増えてきて、旦那への不満はうちだけ?と思ってましたが…皆さん色々あるんですね😭😭

    • 11月19日
  • まいまい

    まいまい

    確かに仕事も大変だと思いますがろくに育児も家事も手伝わないで自分だけ大変アピールされても困りますよね。笑
    本当に仕事も家事も育児も頑張る協力的な旦那さん尊敬します。
    子供1人の面倒もろくに見れないのに2人目大丈夫かと心配になります。

    • 11月19日