※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
bell
妊娠・出産

妊娠中のイライラについて相談中。家族に当たってしまうことが悩み。検診や生活でのストレスが原因。イライラをどうやって抑えるか悩んでいる。

妊娠中って、なんでこんなにイライラするんでしょうか?
言い過ぎってわかっていても、家族に当たってしまいます。
最低ですよね😢
昨日も、コストコでお願いしていたものを忘れたと言われて、怒ってしまいました。
行きたくても行けないから、かなり調べまくってお願いしていたものだったので、ショックで😢
でも本当だったら、行ってかわりに買い物してくれただけで感謝しないといけないですよね。
検診で心配なこと言われたり、生活していて少し嫌なことがあったりすると、すぐ家族に当たってしまいます😢
あとで後悔して、反省して、でもまた繰り返しです😢
皆さんどうやってイライラ抑えていますか?
私が異常なんですかね😭

コメント

よるり

同じくです😣
後で後悔してます( ´ ・ω・`)
うちは周りが理解してくれて
イライラしてても聞き流して
くれてるので助かりますが(笑)

  • bell

    bell

    キレられるので余計ムカついて、余計キツくいってしまいます😭疲れるってわかってるのに。

    • 11月18日
  • よるり

    よるり

    妊娠中のイライラって
    なんだかずっと尾を引く感じで
    イライラしませんか?(´;ω;`)
    すごく疲れますよね😞
    その後産後は逆に涙脆くなって
    弱気になりました(笑)
    コロコロ変わる自分の気持ちに
    ついてけないときありました|ω・`)

    • 11月18日
  • bell

    bell

    朝イチでLINEで言い合いになり、午前中ずっとイライラしてました😢申し訳ない気持ちと、イライラとで、もうほんと疲れます!ならイライラしなくてもいいのにって思うんですが、なかなか😢こんな自分が嫌になります。

    • 11月18日
  • よるり

    よるり

    そうだったんですね😭💦
    私もよくあります。。
    イライラし始めたら
    無になりたいです(笑)

    • 11月18日
  • bell

    bell

    本当に周りの人たちに申し訳ないです😢でもイライラしてしまって。。。難しいですね。

    • 11月18日
ゆか

妊娠中もですが、出産後もしばらくは続きますよ😭😭😭

まず、周りのご家族に、ホルモンバランスの乱れでイライラしやすくなったり感情的になりやすいことがあるというのを謝罪とともに説明し、理解してもらいましょう😊
イライラしやすいだけでなく、涙もろくなったり情緒不安定になるので、説明しておいた方がいいと思います😊
女性のご家族であれば、生理の時にそういう症状になる方もおられるので、生理の時みたいな感じと説明すれば理解を得られやすいかと思います😊
男性であれば、こういったことに関するネットの記事とか探して読んでもらったりして、bellさんだけでなく一般的な変化だということを伝えたらいいと思います。

そして、bellさんご自身も、私が異常…と思わず、みんななる事だから!と気を楽にもたれることが1番いいと思います😊
イライラしても、「あ、私イライラしてる。ホルモンバランスのせいだ。とりあえず深呼吸しよ。」と思って深呼吸してから家族にイライラを伝えると、瞬間的に感情をぶつけるよりも言い方や物腰が落ち着くと思います😄
深呼吸しているあいだにイライラが消えることもあります。
あと、私は、イライラしたらとりあえず何も言わずその場を離れて赤ちゃんが産まれた後に着せたい洋服とかやりたいこととかとにかく楽しいこと想像してました😅

  • bell

    bell

    今回も言い返してきたの母親で😂なかなかわかってもらえないみたいです。分かって欲しいのですが💧

    深呼吸ですね!試してみます!その時の感情で言ってしまうことがあるので、一旦深呼吸して落ち着こうと思います!

    • 11月18日
deleted user

私もイライラひどいです。
1人目よりもひどい!
ホルモンバランスのせいだと割りきるしかないなと思っていますが…😅

  • bell

    bell

    赤ちゃんに悪いなーって思うのですが、すぐイライラしてしまって😢疲れます。。。

    • 11月18日