
保育園の発表会で、上の子の発表中に下の子を保育してもらいたいと担任に相談したが、混乱し、結局保育は不要となり、担任からの謝罪もない。自分の言動に疑問を感じている。
少し長くなりますがお付き合いお願いします。
子どもが通ってる保育園で生活発表会があるのですが、乳児と幼児の日が分かれています。
下の子は1歳児なので、一緒に連れて見るとなるとゆっくり見られないし愚図ったりしたら、周りの保護者の方々にも迷惑になると思い、上の子の発表会の日に下の子を発表会中保育して欲しいとお願いしようと思い担任の先生に…
上の子の発表会中、保育お願いできますか?
と伺ったら、はい保育できます。初めから保育でもいいですし、一緒に(発表会を)見てもらってもいいですし、途中から保育もできます。
とお答えいただいたので、保育お願いしますと伝えたところ、一緒に見ていただいてもいいですよ。と言われました。
ん?と思いながらも、愚痴ったら周りの保護者の方にも迷惑かかりますし保育お願いしたいです。と再度お願いしたら、えー、○○ちゃんはリハーサルで見た時は座って見てましたよ。だから一緒でも大丈夫じゃないですか?と言われました。
なので、基本保育はダメなんですか?と聞いたら、いいえ保育できます。と言われ、ん?はぁ?となっていたところに、一緒に見られますか?保育にしますか?どうされますか?どっちでも大丈夫なんで。
と言われたので、1ついいですか?私は初めから保育をお願いしたいと言ってますよね?なのに一緒に見てもらってもいいとか言われて意味がわからないんですが…
でも、もぅいいです。母にお願いしてみます。
と、頭にきて言ってしまいました。
次の日に、いつも気さくに話してくれる先生から、お母さんが気分悪くして帰ったって聞いたよって言われました。
一部始終を話したらビックリされて、謝ってくださったんですが…
色々考えましたが、あたしがおかしなこと言ってますか?
担任からはなんの謝罪もありません。
子どもがお世話になってるので、こんなこと言いたくなかったんですが、あまりにも意味が分からなくて。
なにも言わずグッと堪えた方がよかったのか…
なんだか、よく分からなくなってきました。
読んでいただいた方からご意見いただきたいです。
よろしくお願いします。
- かかかーちゃん(7歳)
コメント

フリル
かかかーちゃんは全然、おかしなこと言ってないですよ!
その保育士さん、理解力がないんですかね?💦
なんか、その保育士さんと話しているとワケわからなくなりますね(>_<)💦
その方が担任だと、今後ちょっと心配になっちゃいます💦
かかかーちゃん
ありがとうございます!
4月から担任なんですが…
子どもを預ける時に必ず泣くんです、今も💦
正直信頼できなくて不安なのが我が子にも伝わってるのかなぁ😅
あたし、おかしくないですよね?
なんかホッとしました!
コメ、本当にありがとうございましたm(__)m