※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

義母が保育園のお迎えをしてくれたが、帰りに1歳2ヶ月の息子に梅干しを食べさせたことにイライラしています。最近、何かをあげる前に確認してほしいと伝えたのに、無視されたことが辛いです。

保育園にお迎えに行ってくれた義母。
とても助かりましたがその帰り
梅干しを食べさせたそう、、、、、
まだ息子1歳2ヶ月なんですけど。
ってかありえない。まじイライラして
ばっと息子を抱っこしました。
ありえなくないですか、、、、、
いろいろかってにあげることあったので
なんでも聞いてからにして下さいって
最近言ったのに。あー無理。

コメント

くらげ

すみません、批判とかではないです😓梅干しどうしてダメなのでしょうか?7ヶ月くらいから食べていいと教わったことがあります!なので大丈夫ですよ!

  • ママ

    ママ

    まだそこまで濃い味付けは
    与えてないですし、塩分も多すぎます。学級などでも味が濃い物は3歳くらいまでは与えないほうがいいと言っていました。

    • 11月17日
あすまま🌼

うちもです………。
だからもう息子を預けるとか一切してません!
この前なんて玄関の段差で落ちてて、自分はテレビ見てたらしくどっかで泣いてたと思ったら後頭部からひっくり返って落ちてた〜って呑気に言ってて、心の中ではくそばばあって思いました🤐💥

  • ママ

    ママ

    え??目を離すとかあり得ないです💦💦まじでイライラしますよね。

    • 11月17日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    びっくりですよね…💥
    それから息子を預けるのはやめました!
    その前も色々あって、1歳なってもないのに蜂蜜入ってるカステラを食べさせようとするし、大人が食べてたすき焼きの白菜あげようとするし、ほんとにあなた母親だったの?って感じです🤐
    旦那は1歳なる前くらいからスーパーカップとか、ポッキー食べてたよ〜って言われたので、この前1歳児検診行ったら、ショートケーキとか、ポッキーとかアイスとかおやつであげてるママさんいるみたいだけど、ありえないからね!って栄養士さんに言われました〜ってサラッと言いました(笑)
    ほんとこっちが頑張って離乳食とか味付け気にしてるのに勝手にいらんことするな。って感じですよね🤮

    • 11月17日
  • ママ

    ママ

    蜂蜜はあり得なさすぎる!
    もっと子どものことを勉強してほしいですよね!!命に関わりますよね💦
    甘い物なんてダメですよね🙅‍♀️
    すき焼きなんて味濃すぎますよね!!!!!!
    私は食べさせて良いものは
    ずっと伝えてあずけたり
    おやつや飲み物は持たせているのに、なぜかかってにあげてます、、、もーどーしよーもないですね。

    • 11月17日
  • あすまま🌼

    あすまま🌼

    言っても聞かないのが義母ですよね🤮
    育児したことあるんだから〜!
    みたいに言われるけど、わたしの子だから勝手にするな。って感じですよね😖!
    気をつけましょ💦💦!

    • 11月17日
ちびじんべえ

真偽は定かではありませんが、梅干しはあちこちのサイトでは9ヶ月頃から少量ずつ与えていいと書かれています。

でも梅干しの問題ではなく、何をいつから与えるかは親の判断ですよね。
勝手にされると怖いです。

でもお義母さんも何を食べさせたらまずいのか把握していないのではないですか?
具体的に食べさせたくないものをリストアップするしかないと思います。

コモたん

自分があげてないもの勝手にあげられるの嫌ですよね😭大変よくわかります…私そういうときどうやって伝えたらいいか悩みます(;-;)