
父がステージ4の癌で治療が始まる。余命が心配で泣き、母を支えるのが役目。父との思い出を大切に。旦那には悩みを話している。
父の癌が発覚。
食道胃接合部癌、リンパ、肝臓、あとはなんだったかな。転移してて手術も無理で、これから抗がん剤治療が始まります。ステージ4です。
癌の場所が悪く(もともと昔胃がんで胃を一部摘出してて食欲自体湧かない)食事もあまりできずにすごく痩せました。
泣いて泣いて、ちょっと前向きに考えれたのに、昨日余命を検索してしまったら半年から一年を見つけてしまって、また泣いて…。
母の事が一番心配。昨日も泣いて謝ってきて。自分なら良かったのにと。ごめんね、私がなればよかったのにって。
母を支えて行かなきゃ。
姉は他県で遠いので、これから家族を支えるのは私の役目。
辛いなぁ。
大好きなんだよ、昔からパパっ子で、何かあればすぐ相談するのは父で、妊娠中も一緒に歩いてくれたり、産まれてからはジジバカでいつも喜んで子守してくれてた。
ジジが一番って言わせるって言ってたのに。
まだジジとも呼べなてないよ。
七五三まで生きて。母の還暦まで生きて。
あと2年は頑張って。
泣いて泣いてばかり。
この前まで妊活で悩んでたのになぁ。
こんなことになるなんて。
旦那によく泣いて愚痴ってます。
また検索魔になって泣いて、発散させるために書きました。
- ぽぴ(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしは中学の時に癌で父を亡くしました。たくさん泣きましたが今となってはもっと色んな話したかったって後悔してます。だから、ぽぴさんもいざとなった時に後悔しないようにたくさん、たくさん色んな話してくださいね!

手毬歌
検索魔になってしまいますよね。私もそうでした。
うちの母は大腸癌ステージ3bでリンパに転移したときに、救急車で運ばれて入院しました。
その時が70才でした。
抗がん剤は使わずに、桑の葉茶やにんじんジュースを飲んだり、毎日15〜30分の散歩をしたり、とにかくストレスを溜めないように過ごしました。
その後、肝臓、肺に転移し、最後はホスピス病棟で家族に見守られて亡くなりました。
癌だとわかってから、亡くなるまで、5年あったので、旅行に行ったりしましたよ。
しかも、私の結婚式の週の月曜日にでした。火曜日に通夜、水曜日にお葬式をし、土曜日に結婚式を延期や中止にせず、行いました。
親が亡くなるって、考えてもいなかったことで、日々弱っていく母を見て、涙したこともあります。
「今日は今までお世話になった人を1人ずつ思い出して、ありがとうと言っていた。」
と聞いたり。
死と向き合う母を見て、自分も死と向き合うきっかけになったり。
どんなに心の準備をしても、やっぱり最愛の家族を失ったときは泣きました。
こうしていれば…
こうだったらよかったのに…
どれがいい、悪いはないし、代わってあげられるものでもないです。
亡くなるまでにいっぱい思い出を作ってください。
息子さんと
「おじいちゃんと〇〇して遊んだねー」
「おじいちゃんと〇〇に行ったねー」
と話せるように。
ポピさんがお子さんをおじいちゃんに見せてあげられたのも羨ましいです。
私は結婚する前に亡くなってしまったので、息子を見せられませんでした。息子は私にそっくりで、私にそっくりということは私の母にもそっくり。低い鼻と癖っ毛と…似てるところがあります。私も母に孫を見せてあげたかったです。
私も兄弟は3人が他県にいるので、ほぼほぼ面倒は父と私と兄でした。
入院しているときは毎日通いました。
今思えば、私は母の面倒を近くで見ることができてよかったなぁと思います。
もちろん大変なこともありましたが、大好きな母との時間をいっぱい作れたこと。たわいもない話をいっぱいしたこと。元気な時には見られなかった姿を見れたこと。
涙が出るときは思いっきり泣きましょ!泣いていいと思います!
支えてくれる旦那さんも息子さんもいるから、きっと乗り越えられると思います。

ぽぴ
お母さん抗がん剤は使われなかったのですね。
母は父に1日でも長く居て欲しいと思っていると思いますが、父はすんなり受け止めてて、しょうがないと。まだ分かりませんが抗がん剤治療が辛かったりしたら、きっと父はそこまでしてって思うかもなって色々考えたり。
父にとって幸せな最期を送らせてあげたいと思ってます。
結婚式と同時期に亡くなられたのは本当辛かったですね。
お母さんも娘さんのドレス姿見たかったでしょうね。
お孫さんの顔も見れたらどんなに良かったのか。
私も今みんなが沈んでる時に息子の自由気ままにはしゃいだりしてくれて、本当に今一番必要な存在だと思ってます。私も父に似て、息子も私にも似てるのでジジ似なのが、良かったなって思います。
いっぱいいっぱい家族の時間を作りたいです。先延ばしにしてた旅行も行きたいな。
2人目順調に育ってくれて出産したら抱いて欲しいな。
まさかこんなことになるとは思わなかったので、毎日泣いてしまいますが、母を支えられるよう強くなりたいです!
やらなければいけない家事も進まずボーッとしてしまいます😅
話を聞いてくださりありがとうございました!
息子の存在、命は本当に大事ですね。

ママリ
私も19の時に父親を肺癌末期で亡くしました😭パパっ子だったので死後1年位笑えなくなりかなり暗かったです。
やはり沢山話したりしたかったです。
余命半年で2年生きてくれましたが…抗がん剤治療でボロボロになり痛みと吐き気で苦しい、苦しいと言っていました。
死後母と抗がん剤治療なんかせず、ホスピスみたいな所で死なせてあげた方が幸せだったのかもと話しました。。。
難しいですよね。
沢山お孫さんと遊ばせてあげて欲しいです。
-
ぽぴ
まだ若い時に亡くなられたんですね😢
たぶん父は私や姉の結婚式も出れたし孫の顔も見れたし良かったと思ってると思いますが、やっぱりまだ早いと思ってしまいます😢
抗がん剤治療はまだ始まってみなければ分かりませんが、あまりに辛そうならホスピス病院も考えてるって母から聞いて、私もその方がいいかなって思ってます。
大好きなお父さんの辛い姿を見るのは本当に悲しかったですね😭😭
まだ確定ではないけど、2人目ができたかもしれないので、できたらその子の顔も見せてあげたいなぁと思ってます😭😭
お心遣い、ありがとうございます😢✨✨- 11月17日
-
ママリ
そうですね😭私も子供見せてあげたかった。男の子欲しかったみたいなので相当喜んだと思います😭
でもまだお孫さんも小さくて、早すぎますよね😢まだまだじいじ頑張らないといけない年です。ご本人も悔しいでしょう…
そうですね、抗がん剤治療はやはりきついので、、でも奇跡を信じてしまいました😢辛そうならホスピスいいと思います。
見てる方もかなり辛いですよ。ガリガリに痩せて髪は抜け落ちて😢何回か辛くて本人の前で泣いてしまいました😢
是非是非見せてあげて下さい、じいじも頑張って生きて欲しい。辛いと思いますが妊婦さんとの事で無理はなさらないで下さいね😊- 11月17日
-
ぽぴ
お父さんも可愛い娘の孫に会えたら嬉しかったでしょうね😢
父はもう受け入れてると思ってますが、やっぱりまだ若いし辛いですよね😭
抗がん剤治療を受けてる人は知ってても、実際会ったことはないので、その辛さがまだ理解しきれてません💦
今でも食べれなくて痩せてしまったのにこれ以上痩せていく姿を見るのはほんと辛いだろうな…。
父の事を思うといつでも泣きそうになるのであまり考えないようにしてます😢
まだ妊娠発覚したばかりなので、お腹の子の為にも強くなりたいです😭😭
このタイミングも何か意味があるのかもしれません。
ありがとうございます😊- 11月17日
ぽぴ
中学生ではほんと早いですね。お母さん子育て中で大変でしたね。辛かったですね。
実は今回初めて人工授精受けて、今日妊娠検査薬やる日だったので今やりました。
あまり妊娠検査薬やったことないのですが、これって陽性なんですよね?なんだか信じられず…。
父のことが無ければもっと喜べてたのになって。
でももしほんとなら、2人目父希望だった女の子がいいなっとか考えてました。
はじめてのママリ🔰
線がくっきり2本出てるので
陽性ですね😊
おめでとうございます!
きっとこの時期にご妊娠されたのも
ママを助けるために来てくれたの
かもしれませんね!
ぽぴ
そうなんですかね。
今回できなかったら今後妊活する気になるかなって思ってたからちょっと安心したけど、今できて、母は嬉しいのかなって思ったり。
きっとそれどこじゃないかもだけど、お腹の子が無事に育ってくれることを祈ります✨
yunさんもおめでとうございます😊✨💓
悪阻は今どうですか?
はじめてのママリ🔰
どんな状況でも孫が増えるのは
嬉しいと思いますよ😊
わたしは流産の経験もあるので
尚更思うんですが妊娠して
出産できるって本当に奇跡みたいな
ことなんですよね😢💕
ありがとうございます!
悪阻もちょっと落ち着いてきました!
ぽぴ
私もほんと初期ですが流産経験しました。その時にほんと上の子が産まれたのは奇跡なんだと思いました😭
孫パワーで親も元気付けれたらと思います!!
2人目の悪阻が心配です💦
まだなんか信じられないので金曜受診してから今後は考えようかな😅
わーっとなってたので、誰かに聞いてもらえて少し楽になれました!
友達にも言える話ではないので💦
こうゆう時便利ですよね✨
ありがとうございました😊