
寝不足でイライラしてしまう女性がいます。夜中に眠い中、旦那が眠いアピールしてイライラし、ミルクの時間もイライラすることがあるようです。自分に余裕がないときは辛いと感じています。
寝不足が続くとやはりイライラしてきてしまいます😣💦
特に夜中はまた昼間に比べて眠いから余計にです😣
今日は旦那も休みなんですが、私は休みなんてないから旦那がいる日のうちに1週間分のご飯の下ごしらえしたり、掃除したりしてゴロゴロほんとは少しぐらいしたいのにする時間もなくまた夜になり眠いのに、旦那がすごく眠いアピールしてくると無性にイライラします💦
そして夜中のミルクの時間も起きようとする気だけみせているのか布団の上に座って寝ながら私がミルクあげ終わるまでその体勢でいて、私が哺乳瓶まで洗い終わって、旦那にそんなんで寝てないでちゃんと横になって寝な‼️といってまた横になります💦
そしていびきをかいて寝始めます💦
その一連の行動にすごくイライラしてしまうのです‼️💦
私だって眠いんだからたまには夜のミルクやるから寝てていいよとか、昼間だってご飯の準備手伝ってくれたりとかしても良いんじゃないのか‼️
それプラス今日の朝は旦那の髪のカットもしました💦
本当は寝ていたかったのに、朝早くやっちゃわないと子供も起きちゃうしと思ってやったけど、どっか行って切ってきてくれよ‼️って思います💦
それをいうと、やだといいますが😂
普段子供のお世話も家にいるときはしてくれる方だと思います😣
それでもイライラしてしまうときもあるんです‼️
やっぱり自分に余裕がないときはだめですね😣
すいません😣愚痴でした💦
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ちーちゃんまま
わかりますーーー!!!
うちの旦那もかなりやってくれる方だと思うし、居酒屋の社員なので4時に帰ってきて
8時位までは見ててくれるんですけど、
うちの子よく寝るのでだいたい起きるのは8~9時...💧
休みの日は基本寝てるし...😔
この前夜中俺見るよー!って
言ってくれたのに晩酌で飲みすぎて、結局起きず...
じゃぁ言うなよ!って思いました😔
なにもやってないとは思わないし、ありがとうとも思ってるけど、なんか中途半端というか足りないというか...
イライラしちゃいますよね😣

ゆきひと
旦那さんのカットまで!!
えらいです!!
うちの旦那もおんなじです!!夜間授乳は起き上がるだけ!それで手伝ってる気なのとイライラしてたら、眠気で倒れそうになりながらミルクを作ろうとし。。危なすぎるからもう寝てもらって他の時に代わってもらおうとしてもそうはならないんですよね。。
結局わたし。。
家にいてなにやってるん?!てなりますよね。
家はフリー休憩場所じゃないんだぞと、休みたければ休めるものじゃないんだよといってあげたいです。
シフト作りたくなります(笑)
ここからここは貴方担当ね!!って。
でも、やってくれるときもあるから言いにくいんですよねぇぇ。でもイライラしちゃいます!
-
はじめてのママリ
シストほんと作りたいですよね😂
たまにほんと私はすごいよ、よく起きれるなと言ってきますが、逆に子供のためなんだから起きれないなんてことありますか❓と聞きたくなります💦
私がいるから自分が起きなくてもという感じなんでしょうね😂- 11月17日
-
ゆきひと
私もなぜ我が子が泣いているのに平気で寝ていられるのか!?と聞いたことがあります😂
最近になって得た情報なのですが、出産後の身体の変化で女性は小間切れ睡眠でも活動しやすくなるようになるんだそうです!
それを聞いて、確かに絶対的に睡眠が足りてないはずなのになんとか動ける自分がいることに気づきました…!
とは言えもちろん、めっちゃ眠いんですけどね😂😂- 11月17日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😣
出産後の女性はすごいんですね👍
たしかに動けてはいます👍
しかし眠いです😱💦
1歳過ぎまではしょうがないんですかね😣
お互い頑張りましょう😣👍- 11月17日

ぐーたん☆生涯涼介推し
まだ産後4ヶ月…
本当にお疲れ様です😢
夜中のミルクも旦那さんその状態でいられると余計イライラしますね😅
何の為に起き上がってるのか!!
私なら座ってる旦那に哺乳瓶渡して寝ます🤣
1日…というか、1回くらい良くないですかね?💦
旦那さん的にはその状態でも
夜中の授乳に付き合ってると思ってるのかもですね😕
1回夜中のミルクお任せしてみてはどうでしょうか?
難しそうですか??💦
-
はじめてのママリ
そうなんですよ‼️
あなたのその起きているのはなんですか❓と聞きたくなります💦
夜中のミルク私が体調悪い時などはミルクお願いといって起こしてやってもらってますが、結局私が起こしてるわけだから私通して寝てないしあんま意味ないですよね😣💦
今度またなにもないときにお願いしてみます👍
でもなんとなくミルクあげてもらうとその後ありがとうと言ってしまうのですがそれもおかしな話ですよね💦
別に私だけの仕事じゃないんだからありがとうはひかえます👍笑- 11月17日
-
ぐーたん☆生涯涼介推し
わかります😭
夜通し寝れないの辛いですよね。。
確かに結局自分も目覚めるのであまり意味ないかもですが…
でもその上をいく旦那様の意味のない光景を見ないで済むだけでもストレスフリーかも!!と…。
プラス思考すぎますかね😂
それか旦那さんにミルク用目覚ましかけさせるか!
私も先日、お風呂入れてくれてありがとうと言ってる自分にハッとした事あります🤣
でも本当に無理しないで体大事にしてください😭
4ヶ月なんてまだまだ回復しきってません😭- 11月17日
-
はじめてのママリ
旦那も起きようと思ってミルクの目覚ましかけてることあるんですが、鳴ったらとめてまた寝てました😂
後起こしてって言われたので、ミルクの時間だよって起こしたら、ふーんっていわれてまた寝てました😅
ありがとうございます😊
無理せず頑張ります👍- 11月17日
はじめてのママリ
わかります😂
俺みるよからの結局私かい💦ってパターンほんとよくあります😂
そのたひ朝になり、起きれなかったごめんとか言われると、本当に起きる気あったんですか❓と聞きたくなります💦
ありがとうと思うことも沢山ありますがイライラはおさまらないんですよね😂
ちーちゃんまま
ないない!起きる気なんてないよね。って心で思ってます😅
起きる気ないなら見るとかいうな。ってか見るってなに!?自分の子ですよ!?って思ってます笑
母親になってから、そう言う気になることが増えて増えて💧
イライラしちゃいますよね😣
はじめてのママリ
そうなんですよ😂
ほんとに一つ一つが気になってしまって😣
まずはあまりストレス溜めないようにします😂
ありがとうございました😊
ちーちゃんまま
ままのストレスは赤ちゃんに伝わりますからね😣💦
手伝ってくれたらラッキー!
くらいで考えて置くと少しは
楽になるかもしれません?😅
はじめてのママリ
そうですね😣👍
あまり期待しないでおきます👍
ありがとうございました😊