※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
晴☆
子育て・グッズ

離乳食の始め方や外出時の対応、母乳トラブルについて相談です。

6ヶ月になるのでそろそろ離乳食を始めようと思ってます‼️

最初はどういう風に始めたらよいか…
外出時はどのようにされてるのか…
その都度作られてるのか…

完母でしてるのですが、離乳食を始めることにより飲む量が減ってお乳トラブルになったりしなかったかなど是非ともお聞きしたいです😢

よろしくお願いいたします😢

コメント

れもん🍋

上の子の時はどうされてたのですか?!
最初は10倍粥小さじ1からですよ!外出しちゃうときは最初は休んでも大丈夫です!
1週間ずつ作って冷凍すれば楽です!
離乳食初めてすぐにおっぱいが無くなることないので大丈夫です

  • 晴☆

    晴☆

    本当にありがとうございます😄
    上の子の時も離乳食してましたが3年前でどうだったかと(笑)
    最初は10倍粥小さじ1からで良いのですね🐱
    外出時はお休みして良いのは安心しました🙆
    最初は何時ごろで最初の1ヶ月は1日1回でしょうか?
    離乳食の影響でお乳を飲む量が減ることはなかったですか?😢

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

うちの子も完母です。今10か月ですが、おっぱい 飲む回数がそれなりにあります。
午前2回、午後2回、寝かしつけ、夜間2回。
本当はもっと減っていいんでしょうけど、ご飯もいっぱい食べておっぱいもごくごく飲んでるので、なかなかやめ時がわからないです。

最初はまとめて作ってひとさじ分ずつ冷凍していました。
外出は二回食ぐらいからベビーフードを持って出かける事もできるようになりました。
今はお弁当のようなベビーフードもあるので楽チンですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食後の授乳は、お腹いっぱいだとおっぱいを噛んで遊ぶのでやめました😅眠くなったら飲みに来ます。

    二回食まではスケジュール的にわざわざ外出時に離乳食をする必要がなかったので、初期は持って行ったことないです。二回食の時に親戚が亡くなってお葬式などで出っ放しだった時に、ベビーフードを持っていったぐらいなんです。
    三回食になってからはお昼を外で食べることもあり、弁当タイプのベビーフードを持って行ってます。

    うちはスタートを5か月、二回食を7か月からしました。
    おっぱい たくさん欲しがるんだったら、離乳食初め時なんじゃないですかね。
    うちは二回食の時におっぱいをあまりにも頻繁に欲しがるので保健師さんと栄養士さんに相談したら、三回食に早めに移行するように言われました。うちの子は運動発達が早かったため、運動量に対する摂取カロリーが足りてなのだろうということでした。
    子供によってペースも変わると思うので、疑問に思ったら保健師さんなどに相談しながら決めていくといいと思いますよ!

    • 11月18日
晴☆

詳しく教えてくださりありがとうございます😄
10ヶ月でも飲む回数は多いのですね🐱少し安心しました‼️自分は今三時間おきの授乳で少しでも間があくと大変なのです😢なのでどうなるかと心配になってました😣

離乳食もたくさん食べても飲んでくれるのは安心ですね🐱
離乳食のあともお乳は飲ませてますかね?
最初の外出時は離乳食は持っていかれてなかったですか?☺
どのタイミングで2回食に生られたんでしょうか?☺

晴☆

遅くなってすみません😢
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます😄

離乳食後の授乳をやめてお乳が張ったり痛くなることはなかったですか?

離乳食を持って外出することはそんなにないですよね…
市販のベビーフードを持ってかれたのはもう5ヶ月からすでに活用されてましたか??

2回食にされるとき栄養士さんにご相談されたのはどういう風にされたのでしょうか?

うちのこの発達状況や離乳食の進め方をどこで調べられたんでしょうか?