※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よす
ココロ・悩み

子供に手が出てしまうことで悩んでいます。イライラを感じると手が出てしまい、落ち着く前に行動してしまうことがあります。子育てと仕事の両立でストレスを感じており、旦那にも相談しています。

暴力についてです。
たまに子供に手が出てしまいます。
私がやってほしくないことなど子供が無邪気にしているとイライラが込み上げてしまいそこで頭を叩いてしまいます。。
一旦落ち着いて…とは思っているんですが一度イラッとすると手が先に出てしまいます。
旦那は夜勤のある仕事ですが家にいるときは家事育児手伝ってくれ私自身も日中はパートに出ており子供と長く過ごさないようにしています。
独身の頃から自分の性格としてイラッとすると手が出るとわかっていたので子供との接し方も考えていたんですが、、親として人間としてしんどさ、があります。旦那にも相談してます。
人間として未熟さを若い時から感じていましたが、ほんとに子供に手を出すなんて終わってますね…。

コメント

deleted user

そうですね…無抵抗な弱い子に手を出してしまうのは良くないですね😖これからもっと生意気になってくるので暴力もエスカレートしそうな気がします。どうにかして抑えるしかないと思います。
カルシウム、鉄分を積極的に摂る。家族に協力してもらって1人になる時間をたくさん作るとかですかね😖🙌🏻

  • よす

    よす

    返信ありがとうございます。
    ごもっともです。
    旦那と相談してもう少し一人の時間増やしてみようと思います🙇

    • 11月18日
りぃ

私も子供に手が出てしまうことがあります....。
もちろんいけないとは重々承知です。
旦那も夜勤があり、私自身も短気な性格です💦

今私が気をつけていることは、イラっとしたら深呼吸してから思いっきりハグをするか、イライラを込めてのくすぐりをしてます😣💦
ハグすると私も子供の温もりで少し落ち着いたり、子供も安心してくれますし、くすぐりは途中で楽しくなってきたり....。

もちろん毎回とはいきませんが、少しでも別の行動に変えていけると良いなぁと私も思っています💦💦
既に実行されていたらすみません💦

  • よす

    よす

    返信ありがとうございます。
    ハグとくすぐりいいですね。
    別行動に変えるという発想はなかったので教えていただき嬉しいです🙇

    • 11月18日
  • りぃ

    りぃ

    グッドアンサーありがとうございます🙌
    イラっとすること自体は仕方のないことなので、問題はその後に手を出さないことですよね💦💦

    少しでもママが楽になれますように✨
    一緒に頑張りましょう💕

    • 11月19日
(˘ω˘)

私も似たような性格で、同じように後悔し、どうにかしたいなと思ってます…。
ただそんな私に母は、「まぁ親やし手が出ることもあるし、我慢してられんこともあるやろー。良いとは言われへんけど、しゃーないこともあるからあんまり考えすぎな。」と言われました。

あまり思い詰めないでくださいね。

  • よす

    よす

    返信ありがとうございます。
    少し一人の時間を増やしてストレスを溜めないようにして考えすぎ無いようにしたいと思います🙇

    • 11月18日