
アパートの敷地内でうるさい子供がボール遊びをしており、管理会社に連絡しても改善されない。直接注意すべきか悩んでいます。
近所の子供がアパートの敷地内で毎日のようにボール遊びをしています。
私の住んでいる部屋はアパートが3棟建っているうちの真ん中の棟の一階でリビングの横がちょうど子供が遊んでいる場所なのでボールの音と子供の声が響いてとてもうるさいし、壁にボールが当たるので外壁の一部が剥がれ落ちている箇所もあってとても迷惑しています。
隣の棟に住んでいる子供と近くに住んでいる子供の数人が集まっているようなので直接注意しても角が立つかと思い管理会社に連絡したのですが変わらず遊んでいます。
遊んでいる時間は30分程ですが毎日だし、休みの日には朝と夕方の2回で夕方は1時間以上遊んでいる時もあって本当に迷惑しています。
管理会社に言っても無駄なら直接注意した方がいいのでしょうか?すごく悩んでいます。
- ぐりこ(7歳)
コメント

れん
直接は、あとあときついのでは?
何度も管理会社に言うしかないのでは?

カブトムシ大好き息子
うちは分譲でコの字型に家があり、真ん中が私道です。夕方、近所の子たちが遊び車の出入りも危ないので私は小学校、警察に連絡しました。
-
ぐりこ
アパート敷地内の奥の方の道路から遠い位置ですので小学校や警察に連絡するのは難しいです。
- 11月16日

チム
うちは一戸建てに住んでて、2軒隣のお宅の3兄弟が毎日ではないですがサッカーをして遊んでて、うちの車にボールが当たるのをたまたま妊婦で引きこもってた私が見てしまって、旦那に報告したらその日のうちに二人でそのお宅に「うちの車にボールが当たったのを見まして、遊ぶのはいいんですが気をつけてほしいです。」と言いに行って謝ってもらいましたが、その後も遊んでて他のお宅の車にぶつけてたので、公園で遊べばいいのに…とイライラしながら我慢してます😓
-
ぐりこ
車に当てているところは見たことがないのですがボールが壁に当たる音がすごく大きくて本当にうるさくてイライラしてしまいます。我慢するしかないんですかね…
- 11月16日
-
チム
車に当たるのも壁に当たるのも嫌ですね💦
- 11月16日

りぃのおかあちゃん
自分自身が小学生の頃、自分の住んでる団地の棟の1階の壁にボール当てて遊んでたら、家の人に怒られました😅
高校生の時は、違う棟の前で友達と喋ってたら、おっちゃんが出てきて「家の前でうるさいわ‼️」て怒鳴られました😅
昔は直接言われましたよね💦
時代ですかね😅
「ボール当て禁止」て紙貼ったらダメですかね😥
うちの団地、貼ってました😅
ぐりこ
何度か管理会社に連絡しているのですが注意喚起のチラシを入れます、という回答だけで本当にチラシを入れてくれているのかわからないので管理会社はあてにならない状況です。