
妊娠中のパート勤務について悩んでいます。仕事続けるか、辞めるか迷っています。周囲への妊娠の伝え方や、仕事と家庭のバランスが心配です。
パートで週2、4時間半の仕事を1年していて、4人目の妊娠発覚。やめたい気持ちは最初からありましたが、耐えたと思います。嫌なこともあったけど、四月で異動の社員もいたりして、四月は居なくなる人、新しい人、混ざる職場です。私は仕事以外では関わらず、その時間だけのお付き合いと割り切って、だけど、いじめられたりはしてなくて皆大人の対応しっかりできる方たち。
でも、やっぱり4人目、世間の目はどうなの…こわいです。親に言うのも。私たち夫婦は喜び、まわりはどうか。まわりに4人目の人はいない。職場にも3人目までしかいません。だいたい2人です。職場に伝えるか、伝えずに家庭の事情でといい、今月で辞めるか悩んでいます。
どうせ辞めるなら言わなくていいかな。妊娠しなかったら、もう少し続けたはずです。よっぽど嫌じゃなきゃ、せっかく覚えたし慣れた環境なのにもったいない気持ちがある。でも、もう来月からは悪阻が始まる。仕事いけるかもわからない。 誰かアドバイス下さい😭妊娠を伝えれば、周りに理解してもらいもう少し続けられるかな…なんて考えもあります。
- 4ママ(4歳9ヶ月)
コメント

ま
何人できようが何とも思わないですよ!
私の友達の親は7人産んでますよ!
迷惑をかけてる訳じゃないなら気にしてないと思います!

Si
何人目でも、おめでたい事だと思います💕
少子化に貢献です👍
私なら、出産後また働きたい職場ではないなら、妊娠を伝えて周りに理解してもらいギリギリまで働きます😊笑
-
4ママ
前の職場はギリギリくらいまでいました。また戻りたい気持ちもあったから🤭でも産後お呼びはかからず…今の職場は動くのでギリギリまでは無理な気がしてます。悪阻でも無理かな…弱気です😥
- 11月16日

わらびもち
別に家庭で子供が何人目だろうが、妊娠は喜ばしいことですし金銭的にも社会的にも責任を全うできるなら、誰も文句言いませんよ!
すんなり退職できるなら、家庭の事情の理由で退職でも自分は良いと思います😊✨

aco
私だったら、適当な理由つけて辞めますね。
無駄に興味本位な事言われるのも、陰で言われてるかも、、、と想像するのも嫌だし。
早めでも辞めて心穏やかな日を過ごします。
お体お大事にしてください😊
-
4ママ
そう、影で何言われるかわからないし😭
妊娠を告げるのが、抵抗あります😥- 11月17日
4ママ
ありがとうございます😭
人出は足りなさそうですが、もともと少ない勤務なので、私がいなくても困らない職場だと思います。妊娠を話して辞める話をして…相手の反応をみるしかないですね。出産後また働きたい職場ではないかな…って思いますし🤔
ま
こまさんがそう思ってらっしゃるなら妊娠したので辞めさせてもらいたいのですが?と切り出すのがいいですね!
4ママ
繫流流産したことあって、育つかわからない時期からやめると言うのも、悩みますが😓
悪阻で苦しみながら仕事行くか、流産したら別を探せばいいと気楽になるか💧
難しい選択です💧