※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
ココロ・悩み

友人と子供の話でムズムズする感じがする。気にしすぎかな?皆さんもそうありますか?

友人の話です。

元々仲のいい友達がいます。
お互い子供がいて、友達のこの方が
1歳年上です。

普段は仲が良いのですが、
子供の話になるとなんかムズムズした
気持ちになってしまう時があります。

例えば、
体重の話になって
私がこの前病院に行った時に
平均より少し大きいって言われてねって
話をしたんです すると友達は
いやいやガリガリじゃん!
うちの子なんてこんなガリガリじゃなかったよ!
太り過ぎてこんなもんじゃなかった
平均より少し大きいとか嘘じゃない?と
何故か対抗?否定?をされます。

ムカつくでもイライラでもなく
ムズムズ?そんな気持ちになります

皆さんもそういう事ありますか?
それとも私が気にしすぎなのでしょうか?

コメント

\★/

子持ちの友達ではないですが、
会うたびに、
ミルクこんなに飲むわけないじゃん!
こんなに上げて大丈夫なの!?
とか、
オムツそんなに頻繁に変えたらもったいないとか…
あなたが育ててるの?ってことを毎回言われて
ムズムズイライラします😭😭

  • あい

    あい

    やっぱり皆さんもあるんですね😅
    たまにしか息抜き出来ないのにたまの息抜きでそんなこと言われるの辛いですよね(>_<;)
    ありがとうございます🌟

    • 11月15日
うき

めっちゃわかります😭
丁度先日、友人に全く同じことを言われたところです(小さくない?甥は同じ月齢でめっちゃデカかったよ、と)。
赤ちゃん全員一緒な訳ないだろー!個性なめんなー!w

何故か被せて対抗?否定?してきますよね😓
考えれば考えるほどムズムズモヤモヤするので、目の前の可愛い我が子を見て癒されましょう😭💕

  • あい

    あい

    個性なめんなー!wが
    その通り過ぎて笑っちゃいました😂
    小さいから何ー!!
    大きいから何ー!!
    個性なめんなー!!ですね😂

    そうします👶🏻❤
    ありがとうございます🌟

    • 11月15日
deleted user

マウント……ですかね😅

わたしも仲の良い友達(未婚子なしで甥っ子が娘と同い年)に軽くマウント取られてモヤモヤするときがあります😅
甥っ子くんは○○ができる、甥っ子くんはもっと小さい、甥っ子くんは○○してる……などなど
マウント取られてるなと思ったら「そうなんだねー」と無心になって聞き流しています💦

  • あい

    あい

    マウント……😅
    考えたこと無かったです🤔
    人それぞれ成長があるんだから〜って思っちゃいますけどね😔
    私もうんざりして聞き流したりするんですけど
    聞き流してることに
    気付かないのかずっと話してきませんか?(>_<;)

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    話してきます😂
    さりげなく別の部分の話を膨らませようとしても話が戻ってしまうので、そんな時は誉めて乗せて好きなだけ話させます(笑)
    「うちの子もそれしてるわぁ」なんて思いながら「すごいじゃん!○○もできるんだねー!えらいね!」って甥っ子君を誉めてる気持ちで😄
    実際いろいろできるようになってることは凄いことですしね💪

    ある程度満たされたら話終わるので😂

    • 11月15日
  • あい

    あい

    ですよねー😰
    mitsukoさん、大人です👏
    私も見習います😔🧡

    • 11月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然大人なんかじゃないですよ😂
    以前は腹立って言い返したりさらに対抗してみたりしてたんですが、それにさらに上乗せして返ってきたりしてそれはそれでエネルギー使うしイライラするしで行き着いた先がこの解決方法だっただけです😂

    • 11月16日
𝐦𝐚𝐦𝐚

ありますよ☺️

少し上だけで何か凄いゆってきます(笑)
私はムカつくし関わりたくもないですね🤦‍♀️💔

普通に聞いてくれたらいいのにねって思いますが
相手にもせず自分からは一切関わりません☹️

  • あい

    あい

    あるあるですかね🤔?
    私もキッパリできたら良いんですけど、
    なかなか行動に移せなくて……💦

    • 11月15日
  • 𝐦𝐚𝐦𝐚

    𝐦𝐚𝐦𝐚

    凄い上からゆってきますね(笑)
    だから毎回聞き流しです(笑)

    教えてくれてるのは
    有難いけど腹立ちます✊
    もっと言い方がないのかと思います🌱

    そんな奴は友達とは思わんし
    関わってくんなって思います!

    気にせず聞き流しましょう😂

    • 11月15日
  • あい

    あい

    私も毎回聞き流し作戦してるんですけど、伝わらないらしく永遠と……💦笑

    分かります😔

    自分は他の人への言い方に
    気を付けよう!と思えたので
    いい勉強になったと
    思うようにします(>_<;)笑

    • 11月15日
deleted user

あ〜いますね😅笑笑
たしかに育児の先輩だし、色々アドバイスしてくれたりお下がりくれたりありがたいし、頼もしいのですがたま〜に自分の育児法?を押し付けてくる友達がいてイライラはしませんがモヤモヤ?します😅💦笑笑
そういう時は適当に聞き流しちゃってます😅

  • あい

    あい

    分かります分かります!!
    必殺聞き流し作戦やります🤣
    友達と会ってせっかくの息抜きのはずが、
    逆にストレス溜まる悪循環です😰

    • 11月15日
なみり

本当にムズムズしちゃいますね!ただずっと続くとイライラに変わりますよ(;´∀`)
ストレスになる前になる早で距離を置きましょ(笑)

みさ

ありますよ!

友達と言ってもなかなか今後のつき合いとか考えると言い返すのも考えちゃいますよね💦

あたしも1つ上の子がいる友達に
妊娠中かあーだこーだ言われて
嫌だなって思うことありました!
少しだけ先輩ママだから上から物を言いたいってのもあるんですかね😅
体重とかも個人差あるし、先生や病院によって色々言われること違うので、聞き流して欲しいですよね💦

私はそうゆうときは、言い返さずに、へぇ〜そうなんだ〜って、逆にこっちが聞き流して気にしないようにしてました😂🖐そのほうが、ストレスもためずに気にしないでいれたのでw