
コメント

y
うちは見積もりを出してもらい、話を聞いて辞めました。
売電価格はどんどん下がるし、今後プラスになることはなさそうです。
ローンを売電と、プラス1.5万くらいを25年くらい払っていく…
20年後にやっと使用する電気を自分で賄えて、手出し0円になる…
って内容だったかな?
20年間かけて、その後の電気代を0円にする…
先への投資って感じでした。
災害の時など安心ですが、劣化もしていくものだし、20年っていう数字にちょっと躊躇い辞めてしまいました。
我が家の場合は他社でソーラー載せると、家の保証がなくなるってことをハウスメーカーから言われていたので、それもひっかかって💦

まるきょー
結論から書くとうちは、相当プラスです。
あと、訪問販売系は費用1.5倍増しですので契約はやめたほうがいいです。
昨年8月に導入しました。
市の補助金ひいて
5kw 106万での導入です。
ガス併用してます。
単価26円
年間売電15万で電気代削減6万ですので
5-6年辺りでペイできます。
発電量に地域差はありますが💦💦
売電価格は下がっていますが設置価格も大幅に下がっているのでペイできる期間は昔と大差ありません。
100万ほどの投資でこれだけ利益が出るのはレアですので
私はオススメします。
太陽光は、~らしいとか結局やめたとかは正直いって参考になりません。
実際のせてどうだったかが最も重要だと思っています。
うちの周りで載せて後悔してる人は皆無ですよ。
-
mommy
詳しくありがとうございます。
ガスもあるためにもともと電気代がややお安いのも利益に繋がってるのですかね?
訪問販売以外で、いい会社と接点を持つにはどうしたらいいのですか?- 11月15日
-
まるきょー
電気代の減り幅ですので
ガスはあまり関係ないかと思います。
日中の電力は太陽光ですべて賄っている感じですね。
オール電化ですと、昼の電気代が高めなのでもっとお得になるのではと思います。
接点ですがいちばん多いのはタイナビなどの一括見積もりサイトですね。
タイナビは太陽光見積もりサイトの最大手です。
5社ほどから見積もりをとれて
相見積もり前提ですのでその会社で出せる最安値の見積もりが貰えます。
うちも、同じ条件で訪問販売業者より50-60万安く設置できました。
ペイできる期間は設置費に完全に依存しますので
いちばん重要ですね。- 11月15日
-
mommy
サイトも教えていただいてありがとうございます。
そうなんです。今は専業主婦で、日中の電気代もかかりやすいので気になってはいて、、、。設置費、詳しく聞いてみます!!- 11月15日
-
まるきょー
安くなった50-60万は訪問販売の方の営業手当てに変わりますので
タイナビでぜひ見積もりをとってみてくださいね。
ちなみにイオンなんちゃらとういうことは、東海地区ですか?- 11月15日

はじめてのママリ🔰
新築と同時に太陽光4.2キロ載せました。
シュミレーションでは年間はプラスでしたが、実際は太陽光ローンが年間12万に対して売電は32円で年間10万なので3年目ですが、すでに我が家は赤字です。要らなかったが本音です。ローンは無金利10年払いなので金利がないからお得と言われて載せました。
-
mommy
赤字ということもあるのですね。恐ろしいです。
知り合いに聞いたら、赤字の時は点検に来てくれるっていう話も聞きました。
会社によると思いますが途中で辞めたりもできるんでしょうか?今、赤字が明確な訳ですよね。これからどうなさるんですか?- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
日照条件の問題なので、パネルの角度などを変えてどうか?とは思いますが、多分そこは持ち出しなのでしないです。
- 11月16日
-
mommy
ありがとうございます。
実費になるならこれ以上かけたくないですもんね、、、。- 11月16日

はじめてのママリ🔰
気になったので調べてみました⭐️
我が家は雪国ですが年間約15〜16万の売電です。
ローンが14万程なので一応黒字です。
でもかなり電気代は安くなったし乗せてよかったなと思っています!
これで雪が積もらなければもっといいなと...
-
mommy
ありがとうございます。
知り合いの方も同じ地域で3万くらいのプラスと言ってました。結局12.1.2月は厳しいけど5月など電気を使わない時にプラスになることが多いみたいですよね。
シュミレーションと、現実がどうなるかですよね、、、。マイナスになった時怖いのでそのことについて詳しくあした、会社に聞いてみます!!- 11月15日
mommy
ありがとうございます。うちもその話聞きました。なので今まで乗せたりしませんでした。
ただイオンなんちゃらさんの話は違ったんですよね、、、
でもそんなにソーラーの会社で変わることってないでしょうね。
y
屋根の向きや、素材、日照時間など家によって条件が合う合わないってありますもんね💦
今後電気代はどんどん上がっていくって聞いたし、我が家ももしかしたら何十年後「あの時のせとけば…」なんて思うこともあるかもしれませんが…
いいお話になるといいですね☺️
mommy
ありがとうございます。
話をあした聞いてみたいと思います✨
ただ、ガルバニウムの屋根でソーラーを乗せると夏が涼しいけど冬は寒いみたいなことも聞いて不安です。