※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
結菜
子育て・グッズ

保育園について質問です。3歳で幼稚園に入園後、保育園に入れなかった場合、待機になるのでしょうか?幼稚園と保育園の両方に手続きをしておくべきでしょうか?教えてください。

保育園について聞きたいです。
3歳で幼稚園に入園の歳から
保育園に入園させたいと考えてるん
ですが、もし保育園に落ちた場合、
どーなるんですか??
幼稚園にも保育園にも行けずに
待機になるんでしょうか?
それとも幼稚園と保育園と
両方とも入園の手続きをして
おくのでしょうか?
教えて下さい😂

コメント

ピヨちゃん

3歳からだと待機児童は殆ど居ないので入園出来ると思いますよ。万が一希望してる保育園がいっぱいでも近くの保育園は必ず何処か空いてますから😊

  • 結菜

    結菜

    そーなんですね😊
    無償化になったので
    希望者が増えるのかなと
    思い心配になりました💦
    ありがとうございます!

    • 11月15日
なー鹵

幼稚園の願書出さずに保育園の申込みだけなら、保育園落ちた場合どちらも行けません💦
両方とも申込みか、保育園決まるまで待機児童ですかね😅
我が家は保育園希望でしたが、求職中は厳しいので子ども園の幼稚園部門に申込みました!

  • 結菜

    結菜

    どちらも行けないのは困り
    ますよね…😅
    こども園の幼稚園部門だと
    保育園にいずれうつれるのですか??

    • 11月15日
  • なー鹵

    なー鹵


    市の規定の最低条件以上の仕事をしていて、空きがあれば同じこども園内の保育園部門に移れる可能性があります😊
    ただ、私の地元は田舎なのに待機児童が多いので厳しそうです💦

    • 11月15日
コロン

地域にもよりますが、私が住んでいるところは3歳児一人っ子の場合は保育園は入れません💦激戦区なので。
なので、今認証に通っている2歳児クラスのママたちは保活+幼稚園も探してましたよ(^_^)

  • 結菜

    結菜

    そーなんですね😂💦
    地域によりますよね(っω-`。)
    参考にさせてもらいます!

    • 11月15日
ハルノヒ

まさにその問題で悩みました💦
私の住んでいるエリアだと、通える範囲10園のうち3歳児クラスの募集人数はトータルで6名でした😫倍率が何倍になるかは分かりませんが、無償化の影響もあるだろうし、万が一待機児童になったらと考えると恐ろし過ぎて💦安心材料として、幼稚園を押さえておいた方がよいと保育課の方に言われました😣
悩んだ末、預かり保育の充実している幼稚園を受けました。すでに入園金15万円を支払い、12月には制服などの発注会があります。保育園の4月利用も一応申請はしましたが、幼稚園準備の出費も多いし娘も幼稚園に行く気になってるし…このまま幼稚園に行かせることになりそうです。
幼稚園と保育園、申請時期と結果発表の時期が違いすぎて併願ってなかなかハードル高いです💦

  • 結菜

    結菜

    悩みますよね😂💦💦
    詳しくありがとうございます!
    幼稚園の入園金とか払って
    もったいないですよね…
    なんか上手いこと考えて
    ほしいですよね…
    参考にさせてもらいます🙌

    • 11月15日
はる

それやろうとしましたが、激戦区なので保育園諦めました。
どこでもいいなら、保育園申し込みして、落ちたらすぐに空いている幼稚園を探して申し込みすればいいかなとは思いますが、人気の幼稚園は満員だったら行けないかもしれません。
市役所の保育園担当の方は、幼稚園も同じ時期に入園予約して保育園と併願する手もありますが、保育園受かったら幼稚園の入学金や準備品のお金が無駄になるのでおススメはしませんとは言ってました😅

  • 結菜

    結菜

    そーなんですね…
    幼稚園も保育園も入れないのは
    こわいけど、併願してお金が
    かかるのも辛いですね🙄💦💦
    ありがとうございます!

    • 11月15日