
1歳6か月の男の子の発達について不安があります。言葉が遅く、検診が心配。積木は4〜5個、コップ飲みはできるが、指差しや理解力に課題あり。運動は問題なし。アドバイスをお願いします。
こんにちは。子供の発達の件で質問させてください。
現在1歳6か月の男の子です。あと1か月後に1歳半検診があり不安です😭
言葉が遅く、現在マンマ(ごはん)しか喋りません💦同じくらいのいとこは五単語くらいでてるので焦ります💧
指差しはできますが、ワンワンはどれ?などだと5割の正解率なのでいまいちです😢散歩コースに犬がいるのですが、ワンワンのところ行こうというとまっすぐ犬のところに行くのでわかっているのか…?て感じです💧
積木は4〜5個くらい積めるくらいです。コップ飲みは失敗もありますがおおむねできます💧
運動面は走ったり歩いたりジャンプしたり階段登ったりできるので特に心配してません。
1か月半検診が引っかからないか不安で、モヤモヤします😢
こうしたらいいとかなどアドバイスありますか?😭
絵本や散歩は毎日。支援センターは週1くらいで行ってます💧
- ゆき(1歳3ヶ月, 6歳)
コメント

haru
引っかからないと思いますよ😊
息子はママ、パパしか単語出てませんでしたが、検診中ずっとギャン泣きで指差しも何もあったもんじゃありませんでした😑💦
家でも絵本を見せてワンワンどれ?などやってましたが、ほぼ分からず😩
それでも問題なしで何も言われませんでした😅
1歳9カ月ぐらいから急に単語が増えて、ワンワンとかニャンニャンとか言い出しました😊
一歳半検診だと泣いてる子も多かったので、記入したシートの内容や余程の事がなければ引っかからないと思います😊

退会ユーザー
息子は3歳まで宇宙語でした!
こちらが言っている事を理解していて、心配なのが言葉だけなら問題ないと思います☺️
個人差が大きい時期なので心配でしょうけど、大丈夫ですよ!
絵本を読んだりお散歩をしたり毎日されているなんてスゴイです!
そのうちその絵本を急に自分で読む(覚えているので)ようになる日がきますよ!
-
ゆき
絵本は子供が好きで自分から持ってくるので強制的に読んでる感じです🤣でも嬉しいです、ありがとうございます😭✨
やっぱり個人差が大きいところなんですね…あまり親が頑張りすぎてもプレッシャーになったら可哀想だし…とか考えてて💦お優しいお言葉もありがとうございます😊✨- 11月15日
-
退会ユーザー
うちも2歳を過ぎた頃から絵本が好きになって、たくさん読まされました😂笑
言葉が出るようになってから、毎日読んであげていた絵本を全部覚えていて自分で読むようになりました!
男の子は遅いと言いますが、よく遊んでいた男の子が1歳過ぎた頃からよくお喋りをする子だったので何でウチは?って心配していました。
今はまだ会話にならない事もありますが宇宙人から人間になりましたよー!笑- 11月15日
-
ゆき
体験談もふまえて素敵なお話ありがとうございます😭✨
いとこにはよく会ってて、その子は一歳3か月なので余計に焦ってるのもあるのかもしれません😅保育園行った方がいいのかなーとか、比べちゃいけないのについ比べちゃいますね💦そんな自分が情けなくなったり…💧
我が子もはやく宇宙人から人間になってほしいですー💪!笑- 11月15日

エレナ
先月検診行ってきました😊
住んでいる地域が違うので、参考までになのですが…
うちの子は家ではめっちゃ指差すし、物と名前が一致してる感じですが、自分でわんわん!と言って指差すタイプで、絵を見て○○はどれ?っていうのには目だけ反応して指差し一切しませんでしたよ😂笑
2歳になったら、できるようになったか電話していいですか~?って言われました😂
ゆきさんのお子さん大丈夫ですよ🙌✨✨
-
ゆき
なるほどー!そーゆー感じもあるんですね!
確かに言われてみれば息子も宇宙語言いながら指差してるしもしかしたら喋ってるつもりなのかな…笑
2歳になったら電話ってパターンもあるんですね!参考になりました😊ありがとうございます✨- 11月15日

はじめてのママリ🔰
うちも指さしや、単語が少なくて、心配してましたが、結果的には引っかかりませんでした!
うちの場合は、○○どれ?は犬のみ 出来ました。
積み木などはお母さんにできますか?って質問あるだけでした💦笑
うちも言葉が遅いんじゃないかと不安でしたが、ここ1ヶ月で急激に喋りだしました!
-
ゆき
そうなんですね!当日うまくいくか心配ですがそんな感じなんですね😌
やっぱり当然その日はやってくるんですね🙄喋ってくれるのを楽しみに待とうと思います😭✨コメントありがとうございます!- 11月15日
-
はじめてのママリ🔰
家ではちゃんと指させても、人前だと出来なかったりしますしね💦笑
保健師さんもわかってると思います😄
単語もなかなか増えず大丈夫なのかなー?と思ってましたが
ある日、突然2語文喋りだして今じゃもううるさいくらいです😂
今思うと、心配しすぎたなと思うくらいです!きっと大丈夫です☺️- 11月15日
-
ゆき
ありがとうございます😭✨
大丈夫と言われて安心してきました😢💦
お優しいお言葉もありがとうございます😭✨- 11月15日
ゆき
そうなんですねー!😭
そうなんです、当日泣かないかとかも不安で…初対面の人には人見知りするからどうしようかと思ってました😢💦
ありがとうございます!✨