
夫、私が育児でイライラしたりストレスに感じるのが理解できないらしい🤦…
夫、私が育児でイライラしたりストレスに感じるのが理解できないらしい🤦♀️
そりゃアンタ日中は仕事でいないし帰ってもパソコンの前から動かずゲームか動画で息子が機嫌の良い時に自分の気が向いた時に遊んであげるだけ!そんなんやとストレスもたまらんよね!
バカにしてんのか!ってかんじ😄
こちとら夜中起きて寝不足のまま家事育児、
機嫌の良し悪し関係なく子供の世話して自分のご飯も後回しで急いで食べたり、鼻風邪で昼寝しない子供の相手してやりたい事も出来ずに毎日生活してんのや😮
しかも完全同居🤦♀️🤦♀️🤦♀️
これでストレス溜めんなって拷問されて痛がるなって言うのと同じやぞ😊
愚痴失礼しました💔🥶
- めめ♡(5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
♡めめ♡サマ♡
父親は育児の大変さを理解してない人が多いと思いますね。
うちも1日だけダンナに預けたことがあったけど、そんなに大変だとは思わないとか言われてイラッとしたことがありました。
大変さを理解してなくても「毎日、お疲れ様です」くらいの言葉でも言ってくれたら頑張れるのにね(≧∇≦)
めめ♡サンも毎日、お疲れ様です😊

なー
わかります!!!
私の旦那もイライラしたりストレスを感じること理解できないみたいで、そんな時も平気で喧嘩ふっかけてきます🤮🤮
そしてゲームにYouTubeで本当腹たちます、、
さらにストレスとイライラします!!
理解して少しでも優しい言葉をかけてくれたり、泣いたらままがいいんだって〜って私にパスせず 積極的に面倒見てくれたらそのイライラとストレスが少し軽くなるのに!!と思います😓
私たちは一日中 体調悪くても気分悪くても育児してるのに、旦那は機嫌いい時だけで本当都合いいですよね(笑)
そして私も義家族と同居で義家族が嫌いなのでまたストレス増し増しです😸
似たような方がいてビックリです🤭🤭
-
めめ♡
ゲームとYouTubeで育児に参加しないなら家居てもイライラするだけですよね🧐
ほんとに!一言だけでも労ってくれたら違うと思います🥺同居仲間さんwうちもストレスだらけです🥳🥳🥳- 11月15日
めめ♡
毎日見てるからこそ大変なんですよね…🤨🤨🤨
同じ苦労をしろとは言いません🤐せめて一言労ってくれたらいいのに、分かってくれない悲しさ😭
ありがとうございます🥰