
生後1ヶ月と3週間の息子が夜泣きや吐き戻しを経験しています。この月齢でも夜泣きはあるのでしょうか。吐き戻しを気にせず夜中のミルクを与えた方が良いのか、またいつから朝まで寝てくれるのか教えてください。
生後1ヶ月と3週間の息子がいます。
以前夜中に泣いてきたので授乳したら
マーライオンみたいに吐き戻しました。
次の日また同じ時間帯に泣き出して
ミルク飲ませたら吐くかもと思い、
ラッコ寝したら寝ました。
昨日は明らか3時間経ってないのに
泣いてきたのでラッコ寝したら寝ました。
この月齢でも夜泣き?寝泣き?はするのですか?
吐き戻ししてでも夜中のミルクは飲ませた方が
いいですか?
いつから朝までぶっ通しで寝てくれますか?
寝不足で頭が回らず文書分かりにくかったら
すみません
- はじめてのママリ🔰

まる
昼間よりは夜間の方が上手く寝れなかったり泣いたりしてました🥲
4ヶ月くらいから寝る時間伸びてきました!

りい
ぶっ通しで寝てくれたのは正直2人とも卒乳して少ししてからですね。3〜4ヶ月で一時期少し長めに5時間くらい寝てくれるようになりましたが、すぐに2〜3時間おきに戻りました(睡眠後退というやつです)。
その月齢でも夜泣きはすると思いますよ。お腹空いてるなら飲ませたらいいと思いますが、抱っこして欲しくて泣いてるのかもしれないし、泣いたらすぐミルクあげる必要もないです!
コメント