
最近ようやく義母と仲良くなれて前より義実家に行くのは楽しみになりま…
最近ようやく義母と仲良くなれて前より義実家に行くのは楽しみになりました!
義母さんが気を使ってくれたり、実母は仕事をしているので、都合つかなかったら言ってくれたら病院ついて行くからね!と、とっても優しくしてくれます😳
ですが、旦那の妹に当たる義妹が2ヶ月違いの妊婦なんですが、本当に自分が世界の中心の様に振る舞います、、
それは全然構いません。私も実母の前では甘えます!!
ですが、旦那との結婚記念に義理家族とご飯に行きました。その外食中に義妹が少しでもイライラすると義母に怒鳴り散らします。
イライラするのも分かります。初産だし不安な事もやはり多いと思います。ですが外で楽しく食べている時くらいは静かにして欲しいです、、とっても恥ずかしいですし、ましてや私達の結婚記念の食事会だったのに、全然楽しい雰囲気はなくなりました。
挙げ句の果てには旦那に向かって、ベビーベッドだのチャイルドシートなど自分の服など買ってくれ。とうるさいですし、自分の旦那に買ってもらってくれ😭となる日々です、、、
義妹が家にいている時は基本義実家に行かない様にしていますが、絶対に会う事はあるのでこれも我慢ですね😭
自分の兄弟達は、旦那が来ている時は、怒り出すとかはないですし、旦那に気を使わせないように色々喋ってくれたり、仲良くゲームしてたりします!
私に対しても妊娠中なのでイライラさせない様にだとか、しんどい時は身の回りの事もしてくれたりもします。その度、ありがとうね。なんかお礼するわ。と言うと、「元気な子産んで抱かせてくれ〜」とかもう感謝しかない事ばかり言ってくれて嬉しいのになんでそんなに違うの????ってなってしまう、、
イライラしてしまうのも分かるし、つわりでしんどいのも分かります。当たりたくなる時もあります。でも色々してくれている自分の親にそんなに当たり散らすの??ってなってしまいます。
比べてしまうのはダメだと分かってるんですが、どうしても自分の兄弟とかと比べてしまいます😭その家その家で家庭環境が変わるのは分かりますが、なんだかなあ。と言う気分、、、
愚痴ばかりですいません😭吐き出したかっただけなんですうう!!良かったら皆さんの愚痴も聞かせてください〜!!!
- t。(4歳10ヶ月)
コメント

ちー
義妹さん、相当わがままに育ったんですね(*・ω・` )
いくら家族でも怒鳴り散らすのは、、、
子供産んで少しでも落ち着くといいですね💦

なっちょ
t。さん達の結婚記念の食事会なのに、なぜ義妹がついてくる?シングルなのかな?と思いきや、旦那さんがいる模様…😳
義母が誘ったとかでしょうか?
もし義妹が自分も行きたいと言ったのだとしても、「今日はt。夫婦のお祝いだから」と義母さんやt。旦那さんが窘めないなら、それだけ義妹さんが甘やかされて育ったんだなぁと思ってしまいます。だからそんな態度なんじゃないですかね😅
-
t。
旦那が気を使うだろうとの事で、私の親達は、予約と現金を貰いご飯食べにいかせて貰ったので、流石に義両親だけかな?と思いましたがやはり皆来ましたね💧
旦那の家は、お祝いは皆でしたらいいじゃない!!みたいな所あるのでもう仕方ないかなと…😭
多分甘やかされて育ってきてますね、、もういつもあんなのだから旦那も無関心で普通にご飯食べてたので、考えられないんですけどおおお!!と叫びたくなりました😂
あまり義妹の事は考えないようにします😂- 11月15日
t。
まあ向こうの家は娘は1人だけなので甘かったんだろうなあ、、と💧
それに期待しときます😂