※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

トコちゃんベルトの使い方について、ショーツの下に直接付けるのか、腹巻きと一緒に付けるのか、どうしたらいいか分からないという相談です。皆さんはどのように使っているのか教えてほしいそうです。

妊娠20週目になります。
腰痛予防にトコちゃんベルトを買いましたが
使い方は聞いたのですけど、イマイチわかりません。

ショーツの下にとありますが、直接付けるのでしょうか?
腹巻きとショーツが一体型の場合は、その下になるのでしょうか?

巻き方は教わりましたが、付けるときどうしたらよいのか、よくわからなくて。。
皆さんはどのような使い方をされていますか?
また、されていましたか?

教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。

コメント

みーこ。

まず、腹巻を陰部が隠れるくらいのとこで巻き、
その上からトコちゃんベルトをして、
腹巻を折り返すようにしてそのままショーツを履く感じですね。

ショーツを脱げばトイレはできる感じです😃

  • みーこ。

    みーこ。

    あ、腹巻とショーツが一体型の場合とされてましたね😅

    もしそれなら、別に薄手の腹巻だけとかはお持ちじゃないですか?
    もしお持ちなら、上に記載した順で履いていき、最後のショーツはガバッと全部覆えばいいと思います😃

    無しでどうしてもいきたいのであれば…ベルトを直に巻くかですねぇ😅
    でも擦れたりして痛くないですかね?🤔
    直にした事ないので分かりませんが…
    もう使わなくなった後、フリマとかで売るおつもりがなければそれでもいいかもです。😃

    • 11月15日
  • ゆう

    ゆう


    早速のコメントありがとうございます✨🤗

    トコちゃんベルト、やはり、腹巻きをしてからのが良さそうですね^^;

    今、寝るとき用の厚手しかないので、薄手の腹巻きを買ってベルトを付けるようにしたいと思います🍀

    ありがとうございました(*^_^*)

    • 11月15日
WIS

トコちゃんベルトでは無いのですが、私も腰痛予防で産前産後使えるマタニティベルトを常に付けてます。

トイレの時は面倒ですが、直接ではなく、ショーツの上から巻いてます。
直接巻いてみたのですが、肌への当たりが気になって、私は無理でした😅

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます(*^_^*)


    そうなのですね💡
    やはり直接だと肌とかとの
    接触など気になってしまいますよね💦
    トイレのたびに取るのも面倒くさがりなので、腹巻きをしてベルトを付けるようにしたいと思います😊

    ありがとうございました✨

    • 11月15日