
離乳食の野菜を柔らかくする方法について教えてください。圧力鍋やシリコンスチーマーがないため、炊飯器で炊いてから鍋で煮込んでいるが、栄養が逃げるのではないかと心配です。他にいい方法があれば教えてください。
もうすぐ7ヶ月で離乳食も少しずつ粒を残すようにしていきたいのですが野菜などのよく舌で潰せるくらいの固さと言われてますが皆さんどーやって柔らかくしていますか?
ベビーフードのようなクタクタな野菜になかなかできません( ˃ ⌑︎ ˂ )
圧力鍋やシリコンスチーマーがないので最初炊飯器で炊いてから鍋で煮込んでるんですが栄養が逃げてしまうんじゃないかと(^_^;)ずっと鍋で煮込むのはガス代がかかるので今はこのやり方でやってます(^_^;)
何かいい方法があれば教えてください!
- にこ(7歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
炊飯器で炊かれているんですね。お米の代わりにそのまま野菜を入れて(人参や玉ねぎなど)炊飯しているなら、野菜スープも料理に使えますよー。栄養満点!
鍋で炊くならば、大きめに切った野菜を柔らかく煮て、後から小さく切った方が柔らかくなりやすいですよね。

2歳0歳姉妹ママ
初めまして(^^)
私は人参や大根など大きく切れる野菜は薄く輪切りなどにして、玉ねぎだけ予めみじん切りにして一緒に鍋で茹でてました!
薄く切る事で割と柔らかくなりやすかったです(^^)
ずーっと火にかけるとガス代かかるので、ある程度煮たら火を止めて余熱で煮る✩
その後切る時やり易い様にも兼ねて冷めるまで放置✩
冷めたら大きい野菜を取り出して包丁で小さく切る✩
最後にみじん切りの玉ねぎだけにすれば穴開きお玉などですくって取り分ける✩
残った出汁は野菜の旨味たっぷりの野菜スープに✩
もちろん一回分とかではなくまとめて一気に作って冷凍保存で!
て感じでしてましたよ(^^)
-
にこ
どのぐらい時間煮てますか?ガス代かかりますよね(^_^;)プロパンなのでガス代が高くて( ˃ ⌑︎ ˂ )頑張ってみます!ありがとうございます!
- 4月27日
にこ
お米と一緒に野菜も煮てました(^_^;)
なかなかうまくいかず頑張ってみます!ありがとうございます!