プレ幼稚園で子供が泣きやまない時の対応に悩んでいます。他の親が子供を見ていないこともあります。皆さんはどう声かけしますか?
プレ幼稚園がはじまり、たくさんの子供と接する機会が増えました。
2歳2ヶ月です、
オモチャを奪われて泣いてしまった時。
順番待ちをしていたら、割り込まれてしまった時など
収拾がつかないほど泣いてしまい、
みな通る道なのはわかるけど、
あまりにも泣きやまないので困ってます。
だいたい相手の親は、ママさん達と話してたりで、子供を見ていない場合が多いです。
その時の対応に、悩んでます。
正解はありませんが、皆さんならなんて自分の子供に声かけしますか?参考までに教えてください(T ^ T)
- あしたば(6歳, 10歳)
コメント
みっころちゃんママ
うちの子も全く同じです。
どちらかというととても要領が悪く自分で遊んでいたおもちゃを見てないうちに取られてしまってそちらを取り返そうと躍起になってると別の自分のおもちゃをまた他の子に取られて大泣きして、、(笑)
その子の性格が見てるとよく出てますよね。
私の性格そっくりです。
私はこうするという正解をだすよりはその都度その都度子供の様子見ながら接することに専念してます。
遠くから見ててどうしようもなくなったときに側にいって子供達の遊びを邪魔しないように問いかけたりなだめたり、、
大体それぞれが自分の主張をするのでほとんど丸く収まることはないです(笑)
でもそうやって集団を受け入れていけばいいかなって思ってます。
もちろん危ないことなどは起きないようそれは親の責任として目だけはいつも光らせてます。
子供は子供の世界があるし、うちの子の性格、他所の子の性格も十人十色。
そうやって親も時に子供以上に傷付きながら一緒に成長していけばいいのかなって思ってます。
あまり過干渉になっても1人で道を切り開いたり、転んだら立ち上がることができなくなってはいけませんからね。
そして、興奮している時に何を言っても通じないので落ち着いて時間が経った時にその時あったこと、例えばおもちゃ取られちゃって悲しかったね、とかお友達と仲良くできて良かったねとか子供にちゃんとママは見てるから大丈夫という安心感を子供の気持ちを代弁してあげることで我が子に与えてあげることが大切かと思ってます😊
もっちもちの木
あまり解決にはならないのですが、おもちゃ取られちゃった時には「あのオモチャで遊びたかったね。悲しいね」などと子供の意見を代弁するような事を言ってあげるようにしています。
共感してあげることで、子供はわかってもらえたという安心感を得られると聞いたことがあるので。
まぁ、それでも泣き止まない事の方が多いですが…😅
-
あしたば
回答がとんでもなく遅くなりました、失礼しました!
雑誌かなにかで読んで、共感してあげるように実践してますが、泣き止まないどころか、泣き声にかき消さられる感じで話せません。泣きが落ち着いてから話そうとすると、再度思い出し泣きです😭
そういう時期なんだ、と諦めようと思いますが、いまだ悩んでます。- 6月5日
チョコパンダ
とりあえず様子見ます🎵すぐ子供のとこ駆け寄ると今後一人でどうするか対処方法が分からなくなるからです(о´∀`о)
プレは始まったばかりですか??
今後幼稚園で貸し借りの練習、順番の並び方、待ち方等勉強し上手になっていきますよ❤
-
あしたば
とんでもなく返信がおそくなり、失礼しました!
様子みれるくらいの泣き方ならよいのですが、床転げ回って頭打ち付けて泣くので、それ見て他の生徒さんも不安顔になってしまうのを見てるのもつらいので、放置できないんです。
ま、様子みつつ、のんびりいきます😭- 6月5日
あしたば
返信遅くなりました、ご丁寧な回答ありがとうございました!
ほんと、性格って似るものですね、私も外見は社交的に見られますが、根本が人見知りです。私に似ないよう赤ちゃんから児童センターに通ったりしてましたが、そのころから大人でも子供でも人に会うたびに泣いてしまって、大変でした。
新生児のころからずっと体格がよく泣き声がとんでもなくでかいため、私の声も周囲の音もかき消されます、なのでその場で子供達の様子を見るという選択肢がなく、泣いたら抱っこして退室です😭落ち着くいてから娘に話をすると、思い出したように再び泣き出すので、毎度こまります。
なるべく気持ちを代弁するようにしてるつもりなんですが、、、 不安感の強い子なようでママべったりで、繊細で難しいです。そうですね、うん、過干渉はよくないですね、転んでも1人で立ち上がれるよう、なるべく干渉しすぎずに、ゆっくりゆっくり、見守っていこうと思います!