
赤茶色のオリモノが増えて心配。病院で内診し、子宮内の出血ではないと言われた。膣内が充血している可能性あり。同じ悩みの方いますか?
また茶オリ(´□`。)°゚。
茶オリと言うか…赤茶色って感じです( ˃ ⌑ ˂ഃ )
今日はオリモノシートに付く程の量…
以前は拭くときに付く程度でした…
昨日も赤茶色のオリモノ出たので、慌てて病院行き内診してもらいましたが、子宮内での出血ではないと言われました…
膣内の中?が充血して茶オリでる人もいます。鮮血になったら来てね〜
と主治医も苦笑い…
膣内を消毒?してもらいましたが…
今日は量もちょっと増えてる感じです。
昨日内診して子宮内の出血はないと言われたので、大丈夫ですよね?
これから鮮血が出るのではないかとハラハラしてます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
同じような悩みの方いらっしゃいますか?(´□`。)°゚。
- はじめてのママリ🔰
コメント

y
内診したら出やすいのもあります😢💦
茶オリは古い血なのであまり気にせず
鮮血が出たら病院に電話してみて下さい!
安静にあったかくしてて下さいね😊

⁂⁂⁂
わたしは、3w〜7wまで茶オリが出てました( ̄◇ ̄;)わたしも毎日鮮血が出るんじゃないかと不安でした(・ω・)ノとりあえず、初期の出血は、何もできないので自宅で安静にしてました( ̄◇ ̄;)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか?💦
茶オリって…
赤っぽいのも混じってましたか?💦
私、赤茶色って感じで…(´□`。)°゚。
匂いも鉄っぽい感じで꒰꒪꒫꒪⌯꒱
私も先生から初期はどうする事も出来ないと言われました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
極力安静にしときます(。•́-ก̀。)- 4月26日
-
⁂⁂⁂
赤っぽいってかレンガ色みたいな感じでした( ̄◇ ̄;)匂いも、血の酸化したような匂いです(・ω・)ノ
わたしも言われましたが、次受信した時に切迫の診断で自宅安静になりました( ̄◇ ̄;)お仕事されてます?- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
昨日がレンガっぽい色で…
今日は赤が強いような…
茶オリが気になり、3〜5日に1回くらいのペースで病院受診してて(笑)
先生から子宮内の出血ないから大丈夫!と、言われてますが、日に日に赤っぽいのが増してる感じで不安です( ˃ ⌑ ˂ഃ )
仕事は妊活を始めてから、パートで働いてます💦
看護師なんであんまり無理しないように気をつけてます(。•́-ก̀。)
まだ心拍確認できてないので余計に心配です( ˃ ⌑ ˂ഃ )- 4月26日
-
⁂⁂⁂
初期の出血だから、何もできないのが現状ですが、わたしも看護師です。仕事は普通にしてて大丈夫と言われましたか?わたしは一回目は初期の出血だからって言われましたが、二回目違う先生に診てもらったら、即やめたほうがいいと、診断書かいてもらいました( ̄◇ ̄;)
わたしも不安でした仕方なかったです。。。1ヶ月もで続けて。。。でも、ママリで相談した時に、お母さんが赤ちゃんを信じてあげないと、誰が信じてくれるのか、産まれたいと思っている子は、何がなんでも産まれてくるって言われました。
わたし自身、3w〜7wまで出血し、切迫で、13wの新婚旅行で大出血し、15w〜18wまで出血し、切迫でした。今考えると、うちの子は産まれてきたいと思ってくれているんだと思います。こんなに色々あったのにここまできましたから。。。だから、お母さんは、信じてあげないと(・ω・)ノストレスは赤ちゃんにもよくないですから(*^◯^*)- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
仕事の事は何も言われてないです💦
むしろこの時期の流産は染色体異常だから、安静にしてても流産する可能性はある!
と、だけ説明されました( ˃ ⌑ ˂ഃ )
1回違う先生に診察してもらおうと思います!
kaya0629さん、大変だったんですね(。•́-ก̀。)
辛い経験を教えて下さりありがとうございます💦
赤ちゃんを信じるのは私しかいないですよね♡
不安な気持ちもありますが、赤ちゃんを信じて頑張っていきます♡
本当にありがとうございます♡\(◡̈)/︎- 4月26日
-
⁂⁂⁂
仕事のこと一応きいてみてもいいかもしれません( ̄◇ ̄;)後悔してからでは遅いので。。。
大変でしたが、妊活スタートしてすぐのにんしんだったので、こんなに早く妊娠できるんだって感じでした(笑)
赤ちゃんに話しかけてあげてください(・ω・)ノ赤ちゃんもひっしに頑張ってますよ(*^◯^*)- 4月26日
-
はじめてのママリ🔰
外来勤務なので、、
先生に仕事の件も聞いてみます!
妊活してすぐの妊娠だったんですね♡
私は半年のタイミングで、授かりました★
その間にも、高プロが見つかり、内服したりしてましたが…
頑張ってる赤ちゃんにも、たくさん話しかけます(∩ˊᵕˋ∩)・*
ありがとうございます♡\(◡̈)/︎- 4月27日

k.a.mama*
体調は大丈夫ですか?(>_<)
わたしも10週あたりから出血があり、内診してもらったら切迫流産の危険があるから安静にと言われて、1週間後の経過観察では状態も良くなっていたのですが出血は13週になった今だに続いてます(;;)
鮮血ではなく茶色なので大丈夫みたいですが、出血が続くのは不安です。。
とにかく安静第一、鮮血や耐えられない腹痛を感じたら病院にすぐ電話した方が良いと思います(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
腹痛とかはないです💦
立ち上がったりすると、ドロッとオリモノが出るような感じがあり、見てみると赤茶色のオリモノが出てる感じです꒰꒪꒫꒪⌯꒱
かずmamaさんの出血って…
鮮血ですか?💦💦
とりあえず極力安静にしときます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
腹痛も出てきたら要注意ですね(。•́-ก̀。)💦- 4月26日
-
k.a.mama*
そうなんですね(>_<)
鮮血じゃないですよ💦
これが鮮血だったら多分入院してますf^_^;)
茶色い血です!
お互い気をつけましょう(>_<)- 4月26日

ひーこ1011
内診で見てもらってすぐですし、その時に何も原因がない。という事だったら、1日で血腫ができて出血するとは考えにくいです。
茶色の出血は過去のものが体外に出てきてるものです。
鮮血は現在も体内で出血してる事になります。
私は11週で大量出血して入院してました。退院してからも、血腫と胎盤の位置が低いせいでピンク〜茶色の出血が3週間続いた事がありますが、赤ちゃんは頑張ってくれて無事でした✨
退院してからも出血があると心配で病院に何度か行きましたが、この程度できたの??的な空気をビシビシ感じて、助産師さんに受診の目安を聞きました。
生理2日目程度の鮮血が出た時。
赤い血の塊が出た時。
冷や汗が出るほどの腹痛がある時。
は、受診して。他は家で安静にして様子見で良いよ。と言われました。
病院に来てもできる事は限られてるし、来る方が疲れるから、家で寝てた方が良いって言われました。
出血がある間は、浴槽には浸からず、シャワーも控えた方が良いです。
もしするのならばサッと手早くね!と言われてました。
体が温まると出血量が増えるそうです。
あと、入院中に、出血してる時は寝てるのが1番の薬だと言われました。
心配だったらなるべく寝て過ごされると良いですよ☆
出血原因は人それぞれなので、体内を診てくれてる先生がゆんさんの状態を1番わかってくれてます。
先生に受診の目安を聞いてみたり、どう過ごすのが良いのか確認されると良いと思います(◍•ᴗ•◍)
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂き、ありがとうございます♡
量も増えたので、また病院に行こうと思いましたが…
先日、子宮内の出血ないですよ〜と、言われたばかりだったので…
やっぱり1日で血腫とか考えにくいですよね!
私の病院の先生は、毎回「鮮血になったら急いで来てね〜」と…
だけど茶オリがちょっと赤っぽくなり、慌てて病院に行き、診てもらいましたが異常なく、先生からも「前回説明したけど〜」と、苦笑いで説明されました(ーー;)
(先週は不安すぎて、3〜5日が続いに1回のペースで受診して先生も苦笑いでした…)
次回、病院受診した方がいい目安や過ごし方などを私も聞いてみます!
ご丁寧な回答、本当にありがとうございます♡\(◡̈)/︎- 4月27日
はじめてのママリ🔰
内診して処置?したので、それの刺激の影響ですかね…?
色も赤が混じってる感じで量も多く、本当に不安で(。・・。)
今日は安静にしときます( ˃ ⌑ ˂ഃ )
ありがとうございます♡
y
処置しなくても内診すれば
妊婦さんは更にデリケートになって
血も止まりにくかったりするみたいで
私は内診する度に出血があるかもしれないけど、鮮血が続かない限り気にしないでね。と言われてました!
生理ほど出なければ大丈夫かと思いますが
明日になっても気になるのであれば
病院に電話してみて下さい!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
丁寧な回答ありがとうございます♡
やっぱりデリケートになってるんですよね(。・・。)
安心しました♡
本当にありがとうございます😊💕