※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなまん
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんがスワドラーで寝ることが多く、縮こまった体勢が気になる。成長に問題はないかと、ベットや布団での寝方について相談したいです。

生後1ヶ月半近くの男の子のママをしています。
睡眠時の寝方について質問です。
最近寝るときに抱っこでしか寝られません。手足がビクッとしたりバタバタする動きで起きてしまうようなので、スワドラーに包んでみたところ落ち着いて寝られています。昼間や夕方は家事をしなきゃならず抱っこ紐で抱っこをしながらのお昼寝が多く、夜はスワドラー。ずっと縮こまったような体勢が多いのが気になってきました💦
縮こまった体勢が多いのは成長に問題はないのでしょうか?
また、ベットや布団での寝方でいい方法があれば教えてください😂✨

コメント

Sちゃん☆彡.。

1ヶ月半ならまだまだ抱っこで寝るのがほとんどじゃないですか?
うちは抱っこか添い乳で寝かせてましたよ😁

  • みなまん

    みなまん

    回答ありがとうございます😊そうなんですね!ほとんどの方が抱っこですか✨抱っこ紐から降ろしたりおくるみとる時に伸びをするので可哀想かな?って思ってました😅ホッとしました♡

    • 4月26日
あゆみなみ

まだ小さいので縮こまった体勢でいるのは、ママのお腹の中と同じで落ち着くのでいいと思いますよ。
抱っこして寝かせてから、一緒に横になって、眠りが深くなったらそおっと離れるといいと思いますよ。

  • みなまん

    みなまん

    4人のママなんですね✨参考になります🎶ありがとうございます😊寝方、早速今日試してみます!
    縮こまった体勢は落ち着くので良く寝るんですね💤

    • 4月26日