
娘がイヤイヤ期で手一杯。風邪で家で過ごしているが、ストレスが溜まり旦那と話し合いがうまくいかず、大声でキレてしまった。旦那に理解されたいが、甘えているのか、わがままなのか分からず、冷戦状態で寝ている。
最近イヤイヤ期を発症した娘。
正直それだけで手一杯でおまけに今は風邪で
少し散歩にいくくらいで、ほとんど家の中で過ごしています
本人も咳と鼻水だけなので元気なのは元気なので
動き倒してしかたありません。高いところに上ったり、そこらのもの出しまくったり。
今日もそれでストレスがすごく、旦那が帰ってきてから話しましたが、なにかと理由をつけて仕方がないこと、俺らが我慢するしかないばかりです。
頭ではいってる意味はわかりますが、ストレスや不満をぶつけてる=共感してほしいにつきるのに、(旦那はわからないのでこういうのは共感してほしい)とお伝えしてるのに、共感した直後に正論ばかりぶつけられて受け入れられません。
思いが伝わらずモヤモヤし、話し合いを進めていくなかで私が大声でキレてしまいました。子供の前で大声を出すのはよくないって何度も夫婦で話し合いやめようとゆってきたことですが、今日は久々にやってしまいました。私がその部分に関しては完全に悪いと思っています。
でも私は友達や、習い事の先生ではなく、旦那に分かってもらいたかった、、、ただそれだけなのに、甘いんですかね?わかりません。
なにも考えたくなくなっちゃって、話し合いは冷戦状態のまま、別々に寝てます。
分かってほしい、それは甘えですか?
(イライラしてるときに)正論ばかり言われても受け入れられない、わがままですか?
もう正解がわかりません、
- ぷら(7歳)

ママリ
うちもイヤイヤ期で四六時中一緒にいると怒鳴りたくないのに怒鳴ってしまって、子供は悪気があってやってる訳ではないのに本当に自己嫌悪に陥ります…😣
分かって欲しい、全然甘えだと思いません!
旦那さん、もう少し奥さんのご苦労を汲んで言葉がけを、少しでも気遣いの言葉を掛けてもらうだけで全然こちらも気持ちが楽になりますよね💦
コメント