※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ソラ
お仕事

主人の上司が扶養者控除の書類を渡してきた理由について疑問があります。会社側が嫁が働いていることをどうやって知ったのか不思議に思っています。

私が今年から扶養内で働き出しました。
今日主人が上司に、「お前の嫁さん働いてるだろー?」と話かけてきて扶養者控除の書類をもらったそうです。
嫁が働き出した話とかしてないのに、なぜ会社側がわかるんでしょうか?
別にやましいとかじゃなく、素朴な疑問なのですが。

コメント

YーRーS

単純にご主人が話したのではないですか?
書類はこの時期誰でも貰うものですので😊

  • ソラ

    ソラ

    話してないみたいです。
    書類もらうのはわかるんですが、なんで知ってるんだろうと笑

    • 11月13日
  • YーRーS

    YーRーS

    でしたら社交辞令的な一言だったのかもしれませんね。
    働く=扶養控除ではないので😅

    • 11月13日
  • ソラ

    ソラ

    そうなんですね。
    旦那が不気味がるので、私まで不安になっちゃいました。

    • 11月14日
  • YーRーS

    YーRーS

    本来であれば逆の意味ですので気にされなくても大丈夫だと思いますよ😊

    • 11月14日
さえぴー

税務署や市区町村等の公的機関から情報が入ることはあり得ません。
何かの機会に旦那さんが話しただけだと思います。

  • ソラ

    ソラ

    話した覚えが全くないらしいです💦

    • 11月13日
  • さえぴー

    さえぴー

    では誰か別の方と間違えてたまたま話が合ってしまったのかもしれないですね。

    • 11月13日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが話したのか
同僚同士の会話を耳にしたかでしょうか?

  • ソラ

    ソラ

    いや、確実に誰にも話してないんですよね…
    主人が一番不気味がってて…

    • 11月13日
N

保育園行ってるとかですか?

  • ソラ

    ソラ

    行ってないですー

    • 11月13日
ママリ🔰

お子さん保育園に預けてるなら保育園から旦那さんの会社に電話掛かってきた、とかですかね??

  • ソラ

    ソラ

    保育園いってなくて、長女が来年四月から年中組で幼稚園に入るので…

    • 11月13日
まるきょー

扶養者控除の書類って、専業、扶養内関係なく必要ですよね?
聞き間違えか、いい間違えかなって思うのですがどうでしょう。

  • ソラ

    ソラ

    旦那がやけに不気味がるので不安になりましたが、別にそんな気にしなくていいですよね💦

    • 11月14日
  • まるきょー

    まるきょー

    気にしなくてもいいですよ。
    その書類は、独身もパートも学生も働いていたら全員提出するものなんです。
    なので、働いてるだろーという言葉が書類とマッチしないんですよね💦💦

    • 11月14日