
コメント

ナオ
成長曲線は目安なのでそこまで心配しなくても大丈夫じゃないかな~
うちは1歳半頃 80㎝の11㌔
現在体重12㌔オーバー
体型はガッチリだけど太めではなく、ただ顎のお肉が😂
このまま成長してってぽっちゃりさんのままなら運動させたり少しカロリー気にしたりするかも位ですね今は

花
うちもぽっちゃりで、おなかが出てます。やや肥満体型です。検診で小児科の医師から指摘されました。
原因は土日に旦那がお菓子を与えすぎることです。
保育園ではおかわり禁止にしてもらってます。1日の摂取カロリーの半分を保育園の給食でとってるのに、おかわりなんてされたら、朝夕の食事の量をかなり調節しなければなりません。
家で普通の量を食べているのであれば、保育園でおかわりなしにするのはどうでしょうか?
無責任にこどもはぽっちゃりぐらいが可愛いよ~とか言う人もいますが、子供の肥満は親の責任なので、標準を目指しています。
-
ママ15
うちも保育園でたくさんおかわりするみたいなので、今月の検診で指摘されたら保育園におかわり禁止お願いしようと考えてます👍
ありがとうございます😊- 11月16日

退会ユーザー
気になりますよねーー‼︎‼︎
休日スイミングに行ってますが痩せました😆
-
ママ15
スイミング気になってます🧐やっぱり全身使うし良いですよね😚体動かすと夜もたくさん寝てくれそう🤩
ありがとうございます😊- 11月16日

ないんちぇ
そこまで気にしなくてもいいと思いますよ(^^)
娘は2歳7ヵ月で約89センチ、約15キロです。
身長は2歳児の平均ですが、体重は3歳児です(^_^;)
見た目はそんなに太ってないんですけどねー(笑)
まだまだこれから身長も伸びるでしょうし、お外で多めに遊んだり様子見ていいと思います!
-
ママ15
娘さんも大きめちゃんなんですね🥰うちも見た目はそこまで太って見えないので骨太であることをひそかに願ってます😂
お外大好きなので休みの日もなるべく多めに遊ばせます😊
ありがとうございます🙏- 11月16日

ぴっぴ
うちそれで1歳半健診でひっかかりました!同じくらいでした。
何かいろいろ言われたけど別に甘いものたくさんあげてるわけじゃないし、保育園で大丈夫だよって言われたのでほっといてたらそのときは体重が増える時期だったらしくそのあと身長がのびて、成長曲線におさまりましたよ!
今は体重も身長もLINEの上ギリギリですがバランスはいいので大丈夫だと思ってます‼️
保育園で言われたのは甘いジュースばっかあげたりスナック菓子をたくさんあげたりしないようにとのことだったのでそれは気を付けてます!
-
ママ15
今月1歳半検診があるので、うちもおそらく引っかかると思います🤔
甘いジュースやスナック菓子は今もほとんどあげてないので、今後も気を付けていきます!
ありがとうございます😊- 11月16日

あい
うちの子も産まれた時からですけど成長曲線飛び出てます😂
元保育士なのですが、基本的に成長するまではぽっちゃりでも良いくらいに思って大丈夫ですよ!小学校行ってもかなりぽっちゃりなら考えなきゃいけないと思いますけどね。
ちなみにうちの子は保健所で助産師さんや保健師さんからミルク飲みすぎとか色々怒られてきましたが、母子手帳に異常として残らないので全部無視しました。
その後1歳半検診を病院でやってもらったら成長曲線は飛び出してるけどカウプ指数が標準だから全く問題無いと言われました。
小さいうちはキューピーちゃんみたいな体型だったら全く問題無いので、保健所から言われてもあまり気にしなくて大丈夫ですよ!
-
ママ15
あいさんのお子様も成長曲線飛び出でたんですね🤩
初めて育児でわからないことだらけですぐ心配になってしまいます😅
教えてくれてありがとうございます😊- 11月16日

ぴぴ
うちの子もなかなかのぽっちゃりさんでしたが、身長も少しずつ伸びて動くようになってきたら痩せてきました😊🌟
ちっちゃいうちは気にしなくて大丈夫だと思います😊🌟
-
ママ15
うちもこれから身長伸びること期待します🥰
ありがとうございます😊- 11月16日

肉団子
うちの子も1歳6ヶ月検診で83cmで13キロでしたが、何も検診の際には言われませんでした😇順調ですね!☺️との事です。
12キロぐらいでしたら気にしなくても大丈夫だと思います!
食べないよりいっぱい食べて、お外や公園などで元気いっぱい遊んできての体重なら健康的でいいと思います☺️
-
ママ15
食べてもその分体動かしていけるよう、休みの日はたくさん公園連れて行こうと思います!
ありがとうございます😊- 11月16日

ポポロン🎶
曲線は目安、大丈夫ですよ😃
でもママは気になっちゃいますよね😹
長男は産まれた時から大きくて1才7ヵ月時に85センチの13キロでした。今は94センチの15キロです😏体重も徐々に落ち着きますし、合うサイズの服もあるし(笑)大丈夫です。
私が出産間近で息子と一緒に病院に行きますが、先生や助産師さん達に成長具合は誉められた事しかありませんよ😊
未就学児にダイエットなんて不要ですし、心当たりがあるなら控えれば良いし、無ければそのまま見守ってあげたら😊と思います😘
個人的にはご飯をモリモリ食べて元気な子供は堪らなくかわいいです(*^^*)
-
ママ15
そうなんです😭初めて飛び出してしまい気になっちゃいました😂
ありがとうございます😊- 11月16日

mama👧💜
成長曲線はあくまで目安なので健診などで何も言われてなければそこまで気にしなくていいと思います!毎日甘いもの、ジュースあげてるとかなら直したほうがいいと思いますがご飯をしっかり食べてちゃんと動いてその体重なら何も心配ないと思います!!
-
ママ15
今月の健診ドキドキです😅
ジュースや甘いものは引き続き気をつけて行きます🤗
ありがとうございます😊- 11月16日

mmm
82センチ12キロでしたが特に何も言われませんでした😳
-
ママ15
男の子は12キロも平均値入ってました😉
- 11月16日

mako
娘は10ヶ月から体重が成長曲線を飛び出して今に至ります😂今は93cm15キロ強あり、とても2歳児には見えません。
うちの場合は保育園でも家でもよく食べる子ですが…むしろ家の方がご飯の量も多いと思うので、週末は昼寝をたくさんさせて夕ご飯を早めにして午後のおやつなしが多いです😅
あとは市販のお菓子やジュースはあげないことと、最近は自分と夫の食事の見直しの意味も含めて、朝昼晩和食中心、肉を減らして魚中心食事に変えています。
よく動く子でもあるので、るあとは食べる分動いて消費させればいいかなと思っていて、散歩は1歳半くらいの時には1時間半くらいは歩いていたし、2歳過ぎてからは1回のお散歩で目標2km以上歩く(プラス公園などで走り回るのでトータル3km近いこともあります)ようにしています。
-
ママ15
娘さんも大きめなのですね🥰
1時間半歩くのすごいですね👀
うちも見習って頑張って運動心がけます!ありがとうございます😍- 11月16日
ママ15
うちの子も顎のお肉ぷよぷよちゃんです😂保育園でもこれから幼児クラスになったら体動かす機会があるのでまた変わって来ると言われました!
今は炭水化物多めな食事を見直して行こう思います。
ありがとうございます😊