
妊娠中の産婦人科選びに悩んでいます。以前の経験が辛かったため、新しい産婦人科を探しています。距離や自動車運転の心配があり、体験談を聞きたいです。
妊娠中通う産婦人科に悩んでます。
出産は総合病院でないとできないので決まっています。
それまで通う産婦人科で悩んでいます。
前回の妊娠と出産(死産)は、うちからすぐの産婦人科でした。
有名なところではないけど、何かあった時にすぐに駆け込めるようにと近くにしました。
けどそこで死亡が確認され出産したこともあり、しばらく行くのも辛かったです。最後の検査以降行ってません。
院長先生が昔ながら?みたいなこともあり、出産の説明や死産後の態度に旦那さんが腹をたてていて、辛い思いをした病院ということもあり「二度とこない!」と言っていたのも気になってます😅
けど他の産婦人科となると、人気のある綺麗な産婦人科と、義実家の近くの産婦人科
この二つが、他を探した時に一番近かったのですが、
どちらも車で30分ほどかかります。
結婚を機に越してきたので詳しい評判などはわかりません。
つわりがひどい時期やお腹が大きくなってからなどに
一人で行けるのかが心配です。
車の運転は得意ではありません。
近くはない産婦人科に通った方、
通うのをやめた方など
皆様の体験談など教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
- りりん(生後2ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

ままり
電車で15分ぐらい+徒歩が家から駅10分、駅から病院5分の病院に通院していましたが、切迫になった時にお腹が張って辛かったです💦最後まで通いましたが!
何かあった時はタクシーもしくは誰かに頼ると割り切れるならいいかもしれませんが、私のようにタクシーお金かかるし…と無理して通うのは結構大変でした😅

ぱーしー
私は車で40分程の総合病院に通ってます。
朝の通勤時間に重なると1時間かかることもあります。
車で10分程度の距離に産婦人科あるんですが
あまり評判がよくないのと
去年婦人科系の手術を総合病院でしたので
安心できる先生に任せたいと思い通っています。
でもやはり距離があるので
陣痛が来た時の不安はありますが。
嫌な思いをされているなら
多少遠くても違う産婦人科がいいような気がします。
1度不信感を抱いてしまうと
万が一何かあった時に
後悔してしまいそうな気がして。
-
りりん
貴重なごいけんありがとうございます😄
子供のことを考えると近いところだけど、また何かあった時を考えると確かに絶対後悔しそうです😢- 11月12日

まぁいっか🙃
私も徒歩30分👣電車なら1駅だけど、家から駅・駅から産院までそれぞれ7-8分歩かないと駄目な所(しかも行きはどちらも上り坂💦)に通ってます🙄
初めは全然平気でしたが、つわりが始まると歩くのもしんどい、つわり落ち着いた頃~はお腹が大きくなってきてしんどい😫って感じです💦💦
最近は少しでも楽な方...って感じで電車で行ってます🥺
雨が降ると必然的にタクシーになりますし...
それに、私は何事もなく経過も順調なので適度な運動になって良いですが、もし切迫になりやすい人とかだと大変だろうなぁ。と思います😥
でも、以前嫌な思いをした病院には行きたくないですかね...嫌な記憶って結構ハッキリ残るじゃないですか😭せっかくおめでたい嬉しい事なのに、またどこかで酷い言葉や態度をとられたら...ってそれがストレスになっちゃうかも😥
ご主人がお休みの日に、車で30分の病院へ送り迎えしてもらう。とかは不可能なのでしょうか?🥺
-
りりん
お気遣いいただきありがとうごさまいます😢
期間空けたので私は大丈夫な気がしますが、診察台とかで思い出してしまうかもしれないですよね。。
それに、もっとちゃんとみてもらっていたら、あの時方法の違う医師だったら、妊娠を継続できていたのではないかという疑いもあるんです😔
先生は正しかったとは思うんですが😔
けど子供のことを考えると近いところが一番なのでしょうか。。
旦那さんは送迎してついてきてくれるつもりでいますが、平日に一人でいるときに何かあったら一人で行かなきゃいけないよな、というのが心配しているところです。。😔- 11月12日
りりん
やはり辛かったんですね😔
私もタクシー代気にしてしまいそうです😭
悩みます。。