※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事を辞めてからの税金や書類の手続きについて教えてください。

仕事を退職され、家庭に入られた方に質問です。
仕事を辞めてからの税金や書類の手続きがわかりません。とても不安です。どのような流れでなにを払わなければならないのか教えてください!🙏🏻

コメント

みみちゃん

扶養に入られるなら、国民保険、国民年金の手続きは不要かと思います!
住民税は、最後のお給料から来年5月までの一括で天引きされてたら、来年度の請求まで待つのみです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年は扶養には入れないので来年から入る予定です。今年は扶養に入らないのなら国保、年金の手続きが必要ということですよね?住民税は来年に請求が来るのですか?

    • 11月12日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    扶養じゃない場合は、市役所などに行き、国保、年金の手続きが必要です!
    住民税は、6月から5月までが1年分なので、すでに、来年の5月までのを給料から支払っているなら、次に請求が来るのは、来年の春夏頃かと思います!

    • 11月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!今年は普通に給料をもらってるので来年の春夏に払うのを覚悟しておきます!

    • 11月12日