※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊娠・出産

育児休業給付金と出産手当金について、申請時期や手続きについて教えてください。初めての出産で不安です。

出産手当金、育児休業給付金について質問です。
初産婦でわからないことが多く、わかる方教えて下さい!

現在仕事をしており、育児休暇を取る予定です。
上記の2つを受けるにはいつ頃申請書を提出すれば
良いでしょうか??

詳しい方いらっしゃいましたらいろいろ教えてください。

コメント

★★★

人事に連絡して確認したら良いです。ちなみに私は産休前の3か月前に連絡して手続きしました。

S

出産手当金は会社から書類をもらい、出産後にまず病院に記入してもらい会社に提出します。そのあと会社が産休終了したら記入欄を記入して社保の組合などに提出します。
早く受け取りたい場合は出産後に産前と産後分として日付を分けて2組提出すれば産前分は産後休暇終了を待たずに会社から提出されます。

育休手当に関しては会社からとハローワークを通して個人で申請する両方がありますが、会社記入欄があるので会社から書類をもらって会社に提出がいいと思います。
産休後に会社から必要書類を受け取り提出し、育休2カ月経って会社から書類が提出されます。これも毎月申請に切り替えることも可能です。

どちらも申請期限があるので、産休に入る1カ月前には書類のやりとりについて会社の担当の方と話しを進めておくとスムーズです!

ゆきち

私は職場の経理の方が手続きしてくれました。生まれた時に再度職場へ連絡し、簡単な書類が送られてきたので、記入して職場へ郵送。その後お金が振り込まれていました🙆‍♀️

ママちゃん

上に早めに伝えて書類とかを早いうちに揃えておいた方が良いですよ!
あたしは
早め早めにやりました!
上の人も気にしてくれてたので

𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒

産休入る前に事務関係の人に言えば書類を貰えます。
産後8週経たないと出産手当金の申請が出来ないです。
その時に母子手帳のコピーや口座関係も必要になるので、事務の人も詳しく教えてくれます。
育児休業給付金は、育休がスタートしないと申請出来ないと説明があると思います!
おおよそ出産手当金は産後4ヶ月、育休の手当は産後5ヶ月頃に振り込まれるかと思います。

まい

丁寧にコメント頂きありがとうございました。まだ先にはなりますが早めに準備をしたいと思います。