
旦那への心配りのアドバイスをください。もうすぐ2ヶ月の子がいます。…
旦那への心配りのアドバイスをください。
もうすぐ2ヶ月の子がいます。
旦那はこの子が産まれてすぐに1ヶ月の研修にいって、この1週間前から一緒に暮らし始めました。
家事を率先してやってくれたり、はやく帰ってくるのでいい旦那の部類に入るとは思っているのですが…イライラしてしまいます。
子どもがぎゃん泣きする度に盛大なため息と疲労感を出されたり
三人で一緒の部屋で寝たら、子どもの夜泣きで寝れないと疲労感たっぷりで言われ、部屋を変えようといったら私だけに負担をかけてはいけないとかいって拒否をする。(と言うくせに夜は私がやっています。旦那は横で寝ているだけ)
かなりイライラします。
育児については私と1ヶ月の経験の差があること、旦那が仕事で疲れてるのもわかっています。
育児にも関わろうと頑張ろうとして空回りしていることも
が、このままだと、疲労感アピール。イクメンアピールやめてとか、トロイとか
容赦ない言葉を冷たくいい放ちそうです。
旦那への心配り どんなことしてた、また言っているとかありましたら教えてください。
- capricious (5歳5ヶ月)
コメント

あーこ
鬼嫁なので参考にならないかもですが…😭😭
うちの旦那も最初疲れたアピールしてました笑
そんな時は、親なんだから当たり前でしょーとか私もつかれたーって言ってました笑
それでも治まらなかったので、娘が寝た後にお前だけしんどいとか勘違いすんな!
こっちは新生児の時どんだけ寝れんかったと思いよるんや!調子乗んな!ってブチ切れました 笑
共働きで育休中、お金に関しても自分の分は自分で出してるのでここまで強く言えたのかもです😅

りりー
旦那さん、家事をしてくれたり素敵ですね💓☺️その状況、絶対私でもイライラします。笑
本当産後すぐって、自分の体調・ホルモンバランスも優れないし、旦那は旦那で育児慣れてないしで、ずっとイライラしていた気がします。ようやく最近になって、旦那も私も育児に慣れてきたのかなーって思いました。
私の場合はですが、イライラしたら言って良いと思います。言い方やタイミング大事ですが😏やってくれることに対して感謝するのはもちろんですが、旦那さんも旦那さんで慣れてないことの連続でどうしたら良いか分からないと思います。イライラポイントも色々あると思うので、その時その時に言うのが大事かなあって思います。寝る時に関しては、「しばらくは寝室別にしよう、私もその方が楽だし、赤ちゃんのお世話するにも都合良いから。」とか伝えてみたらどうですか?🙂
あと、必ずお願いする形で頼みごとはするようにしてます。「ごめんね、今○○出来る?」やって貰ったら「ありがとう、助かった」イクメンに育てておけば、あとが楽ですよ💓😄
-
capricious
回答ありがとうございます。
やっぱり感謝の気持ちは大切ですね。寝るときのアドバイス、早速旦那に言ってみます!- 11月12日

退会ユーザー
うちは子供が生まれてから1年は寝室別でした☺️いてもどうせ起きないんし笑、それでイライラするくらいなら平日はゆっくり寝てもらって、休日代わって欲しかったので🤣
で、『あなたの体が心配だから、夜泣きがある内は別に寝よう?🥰ゆっくり休んでね💕』と良い嫁演じつつ、休日に『ちょっと体調が悪くて…夜泣きが酷いから…』とか言いながら全部任せて爆睡、を繰り返してる内に、専業主婦並に家事育児できるようになりました😇😇
結局、1人がワンオペで1人は休憩。完全復活してから交代。が一番効率いい気がします✨
capricious
回答ありがとうございます。
アピールする人が他にもいて、なんかホッとしました。
私もつかれたーって言ってみます‼️