※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子どもがいると旦那との喧嘩が増え、理解されないことにイライラします。皆さんはどう対処していますか。

子どもがいると旦那さんと喧嘩?些細な言い合い増えませんか?旦那に対するモヤモヤや、イライラ、理解を示してくれない態度にムカつきます。みなさんどうやって消化していますか?!もちろん世の中にイクメンも多数居るのは理解しているのですが、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

当然です。世の中のママは小さい命を守り育てているので、
協力的でなかったり理解がなかったり自分のことしか考えてない夫だと、危険に感じるからです。

私は口だと負けるので、ラインで夫に送ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇💦
    なぜこの旦那と一緒になったのだろう、、、と疑問や後悔、また悲しいというか、失望、してしまうこともあったので、つぶやき投稿してしまいました。。

    私が子どもの話をしてるのに、ゲーム、スマホ、テレビ、Youtube三昧でほとほと呆れました。
    本当は分かり合って育児したいんですけどね💧

    • 8月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つぶやいて発散しましょう!!

    興味なさそうにされるの悲しいですよね。
    自分たちの子なのに。

    私は別件で離婚したいと強く思い動き出してから、ようやく夫は改心しだしました💦

    失いそうになって初めて気づきましたよ

    • 8月13日
はじめてのママリ🔰

最近妊娠してからめちゃくちゃ喧嘩増えました!!
元々ふたりいるんですけど小学生であんまり手がかからないので育児のことで喧嘩とかはないんですけど
妊娠してからこっちは身重でうごいてるのに
それでも人任せ、今日なんて温泉行くって言うから2日分の洗濯物と温泉の用意してたら
そんな時間かかるん?とか言われて
ブチ切れて謝ってきたけど言われた側は怒りって簡単におさまらないし
イライラしてたら鬱陶しいとかいわれて。ほんまクソがってかんじですあ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨🩷お身体大事にしてくださいね🩷✨
    男性って本当に、女心が分からないというか、結婚すると大事にしてくれないというか、、、
    コメント救われました✨✨🙇

    • 8月13日