妊娠により育児や仕事との両立について悩む声が増えています。保育園利用についての意見の違いに戸惑いを感じています。自分の考えが真面目すぎるのか、他の人のゆるい考え方が良いのか悩んでいます。
妊娠したことで、育児の大変さ、仕事との両立についてなど考える機会や話しを聞く機会が増えました。
賛否両論ある内容だと思うので、不快に思う方がいたらすみません。共感して頂けたらコメント欲しいです。
個人差や個々の家庭の事情があるため、専業育児と共働き育児のどちらが良い悪いかは無いと思います。
ただ、保育園に預けるパート兼業ママや現在妊娠中でパートだけど保育園に預ける予定の方々の話しを聞いてるとなんだかなぁという気持ちになりました。
金銭的に困っている訳ではないが、子供とずっと一緒にいるのが耐えられないから保育園に預けて適度なパートが気分転換になる
保育園に行かせた方が自立しやすい、色々覚えてくるから良い
など。。。
それを堂々と話す姿を見るとなんだか自分の都合の良いことしか考えてないんかなぁと、、、
保育園を利用する理由として金銭的な事情や仕事上の責任やキャリアから止むを得ず。とか、育児ノイローゼになってしまったからとかで、子供には申し訳ないけど母親の都合で預けている。と言うならまだしも。。。
なんだか、職場の人たちは自分が楽をするために保育園に子供を預けているような口ぶりで、更にそれを良いことのように話すのでビックリします。
産んで子育て経験をした上で言っているならまだしも、まだ妊娠中の段階でこのような発言をしている人には本当にビックリです。
実際、育児をするようになったら、自分もこの職場の人たちみたいな気持ちになるのかもしれませんが。
自分はできる限り自分で子供を世話したいと考えていますが、真面目すぎるんでしょうか。子育ては職場の方々くらいゆるいモチベーションの方が良いんでしょうか😓
- まりあ(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
ab
批判ではないのですが批判のように聞こえてしまったらすみません💦
私は今週末だけ主人に子供をお願いしてパートに出ています。金銭面に余裕がないからです。
確かにパートをすると気分転換になります。
多分ですけど、保育園に預けてパートが気分転換になると仰っていた方も真面目な方なんだと思いますよ😊
真面目だから育児も手を抜かずやってきて自分より子供を優先していたから自分が潰れてしまいそうになって、これじゃダメだと思ったからパートでもして気分転換に!とか。
そう言う方もいらっしゃると思います☺️
保育園に行かせた方が自立しやすい、いろいろ覚えてくるからいいというのも家族だけでなくいろいろな人と接し合うことでそれが子供にもいい刺激になるしせっかくならそういう機会を作ってあげたい。
っていう気持ちのママさんもいらっしゃると思います😊
妊娠中の段階で発言している方も周りの方の話を聞いてそういうものなのかな?って思って言ってるだけかと思います(^^)
出産したら気持ちが変わるかもしれませんし😌
ゆたぽん
経験して、分かることもあります。私は肯定も否定もしませんがこれについては家庭により個人差がすごいと思いますね。
まりあさんが出産なさって2年後、3年後も同じ意見だったらすごいです😊尊敬します。
退会ユーザー
働くって方はハッキリ言わなくてもほとんどお金がないからだと思いますよ
建前と自分自身納得させるために保育園だと自立心養えるとか言ってるだけでその中でも本音は専業で子育てしたいっていう人たくさんいると思います。
あまり表面的なことを捉えてどうこう考えなくてもいいと思いますよ。
ar
とても共感します。
私の場合、金銭的な事と技術職なのでなるべくブランクをつけない為に仕事をしなければなりません。
私も最初は葛藤でした。なるべく子供といたい。でも腕が鈍ると戻れない世界なので自分のキャリアを考えると…そんな事を考えてる自分も嫌になったり。
でも3人の子育てをしながら、ずっと仕事をしてきた上司が「子供がかわいそう」と周りからたくさん言われてきたけど、子供は成長する、子供が成長して自分の手を離れたとき、自分の手元に何もなかったら虚しいよ、子供の人生も自分の人生、自分のやりたい仕事もできず生き生きとしてない母親を見てる方が子供もかわいそうだと思う。という話をされて少し納得?というか少し救われました。
だから仕事が好きで仕事する人の気持ちもわかります。
育児が大変でパートが息抜きになる気持ちもわかります。
私は自分の好きな事を仕事としているのでやっぱりそれに集中できる時間は楽しいです。
でもやっぱり内心、子供は母親といた方が良いに決まってると思います。せめて!せめて3歳までは!
保育園のメリットは、止むを得ず保育園に入れる時に出るものだと思うんですよね。
自立しやすいとか確かにメリットですが、別にそんなにはやく無理に自立させなくても。それに今は無償化で仕事してない方も保育園入れようとしてますが、本当に働かなければいけなくて困ってる人が保育園利用できなくて待機児童で大変迷惑です。
一緒にいてあげてよ〜と思いますけどね。
いろいろと共感と言いたいことがありすぎてまとまりなくてすみません。笑
まだまだ出てきますわ。
かな
自分の都合のいいことを考えることは悪いことですか?
母親の都合で預けることをそんなに子どもに罪悪感を感じないといけないでしょうか?
楽な育児なんてないと思いますよ。
育児は楽しさと同じくらい大変さもあると思います。
お母さんが気分転換したり、楽な方を選んだり、悪いことじゃないと思います。
どんなに可愛い我が子でも、ずーっと一緒にいなきゃいけない、常に我が子の命を見守り続けて気を張り続けるのって結構しんどいです。
昼も夜ももろくに寝れずに睡眠不足になると、余裕もなくなってイライラしたりすることもあります。
頑張りすぎて肉体的、身体的にしんどい状態になるよりも、頼れるところに頼って気分転換したり、身体や心を休めて、自分が笑顔で子どもに愛情を注げる状態で育児をした方が良いと思います。
人それぞれの育児があると思うので、できる限り自分で育てる育児も、保育園などに預けて働くママさんもどちらも立派なママさんだと思います✨
はじめてのママリ(28)
わたしは専業主婦で二人育ててますけど
息が詰まります。イライラもするし。
2歳のイヤイヤ期1日中相手にして
夜中は何度も起きる1ヶ月の子がいて、
24時間子供の世話と家事で、
そりゃ気分転換にできることならたまに預けて働きにも出たいし日中大人とも話をしたい。
それでもし預けたらそんな風に思う人もいるんですね😅
実際は保育園入れないのでずっと家にいますけどね。💦
まだお子さん産んだことないんですよね??
育児経験してから言ってください。
と思っちゃいました😂
共感できなくてすみません!
空色のーと
とりあえず、経験すれば色んなことが分かりますよ😊
いつかの投稿で、子供にスマホ持たせてご機嫌取りなんて有り得ないと思ってたママが、実際子育てして、YouTubeの恩恵に預かっている話もあります。
思っていた以上に、精神的にきつい。不自由さ、子供だけとの世界。虐待する親の気持ちが分かる、とまで感じる方もいるほどのことです。
私は2人育てて、スマホやYouTubeには一切頼らず、親にも預けず、子供第一の子育てに人生を捧げてますが、ママ友と山のように愚痴をこぼし合い、最近は飲みに行ったりして、ストレス発散。そうしないと、実際無理です😂!
ママリ
私自身、両親が自営業で0歳2カ月で保育園入りました。
その頃の記憶が断面的にあって、子供目線でお話させてください。
私は保育園、すごく楽しかったです。友達がいて、先生がいて色んな刺激を受けて、送りの時に親と離れる時は寂しいと思いましたが、10分もすれば忘れて、そのこ後寂しいなんて思ったことは1度もなかったです。
逆に家にいる時の方が寂しさを感じました😢
母がいてもふと見えなくなったとき、
母がいないとき妹や祖母が家にいても、母がいない寂しさを深く感じてました😢
要するに物理的なものではなく、そこにあるものと想定していたことや期待を裏切られることにすごく敏感で、寂しさや不安を感じてました。
同じように考える方の根底にある「子供が小さいうちは親といた方がいいに決まってる」が実は違うのかなーなんて思ったりしてます😌
また親が嫌々働いてるか、生き生き働いてるかなんて小学生高学年くらいにならないと分かんないですよ!😂親側が自分を納得させたいだけで、
子供と一緒にいる時間を穏やかに笑顔に過ごしていたら子供は満足です✨その為に社会に出た方がいいのか、子育てに集中したいか、問題はただそれだけだと思います。
はるひ0111
フルタイム正社員で働いてます。私が保育園に預けるのは、完全に自分のため、自分が仕事をしたいから、働き続けたいからです。仕事上の責任があって仕方なく…や金銭上の理由からやむを得ず…ではないです。仕事したい、仕事が好き、キャリアアップしたい、ただそれだけです。
完全に自分の都合、自分のためだけど、保育園に預けることを子どもたちに申し訳ないとは思わないですよ。だからといって、ゆるいモチベーションで子育てしてるつもりもないですし、関われる時間は精いっぱい子どもたちと触れあってます。
共感する意見じゃなくて申し訳ありません。批判するつもりもないですが、保育園に預けることを子どもに申し訳ないと思わないなんて…の意見には少し意見を言わせて欲しくなりました。
ママ
自立しやすいというか集団生活は必要だなと思います。
今は育休中で二人で普段生活しているので、正直これで合ってるのか…と、悩むことも多々ありますし、遊びに関しても同じくらいの子が保育園などでどんなことしているのか、食事の仕方、トイレなど不安になることたくさんです。
言葉に関しても私だけだと限界があり、支援センターになるべく行き、育児書とかも読んでますが正解を求めてしまいます。
また経済的にですが、贅沢しなきゃ旦那の収入だけでやっていけるんでしょうが、子供がなにかしたいって時にお金のことでダメになるのは絶対に嫌なので働けるなら働きたいです。
批判のようで申し訳ないんですが、まりあさんの考えた方が真面目とは考えませんでした。お話されていた人たちの雰囲気や話し方で批判的に捕らえられたのかなとは思いますが…
nymph
色んな考えのコメント読ませていただきました。
違う観点からですが、テレビでも有名な社会学者の古市さんが書いた"保育園義務教育化"という本を読まれるのも良いと思いますよ。
古市さんは保育園に預けることがどうとかということ以外に、
・女性は独身なら結婚、結婚したら子ども、子どもが生まれたら母親。
特に""母親"となったら罰ゲームかのように自己犠牲しなければならない社会"。
・"子どもと母親が一体であることが求められる"。にも関わらず子どもが一定の年齢になると毒親、モラ母扱いされる。
・仕事を頑張ると"かわいそう"と言われる社会。
・根拠のない3歳児神話
など書かれています。
専業、兼業パート、正社員、家計、働いている・無しに問わず、そして一時的な気分転換なども問わず全員が預けられる社会をと訴えてます。
加えて、心理学では"他者貢献感"が自分の幸福度に繋がります。パートでも正社員でも働いて第3者に貢献することで無意識に幸福感や充実感が得られて、それをまた家族へ貢献しようとプラスのサイクルも生まれます。対"人"ではなく工場で働くこともきっと作ったものがどこかの誰かに。と貢献感が生まれます。
なので、家計や気分転換という言葉だけではない得られるものがあるから仕事を続けてる方もいます。
↑そのことを"子どもがかわいそう"と思うかどうかは、、、
それぞれの人の心の持ちよう、時代でしょうか。
はじめてのママリ🔰
もう少し肩の力を抜かれてもいいかもしれませんね😊
我が子を可愛いと思うが故の考え方だと思いますし、私も我が子を自分の手で育てたいタイプです。でも経営者なので、下の子は7ヶ月から保育園に行っています。
教育関係の仕事をしていますが、色々な事情や考え方があります。口にすることが全てではないですし、子育ては理想だけではやっていけません。
自分の考えだけてなく、様々な考え方を否定せずに受け入れられたり、視野を広くもつ方が自分も楽だと思いますよ✨
えり
まりあさんの周りにいる方々は実際金銭的に少し余裕がないんじゃないですか (>_<)?
言わないだけで他にも何か理由があるかも…
私だったら働かなくて良いなら働かずに娘と毎日一緒に遊びたいですもん!笑
でも実際は金銭的に余裕がないので保育園に預けてパートで働く予定です (>_<)
はじめてのママリ🔰
色々なコメントありますね。
私が思ったのは職場に子供預けてきてる人たちの会話なのに「本来なら子供の側にいたいのに私の都合で不憫な思いさせてる」とか言うことでその場のお子さん預けてる方全てを否定する事になりませんか?
こう言う場で話すなら同じ境遇の人の考え方とか状況を肯定する発言するのがベストだと思いますが、、、、。
実際主さまもその方たちに子供が産まれたら自分の楽さをとって保育園に預ける予定はないと言えますか?
言ったら雰囲気ぶち壊しですよね。
育児ノイローゼになってしまったから預けるなどの理由を肯定的に捉えてるようですが、育児で1番大事なのはママが育児ノイローゼにならない事ですよ?
だからこのままだと育児ノイローゼになると思って子供と距離を置いてパートに出るって大正解だと思います。
それを主さまは「ゆるいモチベーション」とおっしゃられてますが私からしましたら「産んで育児してから言ってみろ」です。
コメント