
9ヶ月の娘の離乳食とミルクの時間に悩んでいます。ルーティンが定まっておらず、タイミングが合わないため、どうしたら良いか相談したいです。
9ヶ月になった娘がおります。(完ミです。)
離乳食の3回食の時間とミルクの時間について
悩んでいるので皆さんの経験やどうされているのかを
聞かせて頂きたいです。
まず、娘のルーティンが、定まってないです。
インターネットで調べていると、理想的な離乳食の時間は6時、14時、18時とあります。
娘の場合起きるのは基本的に8時前後です。
そのため、全てが狂って来ます。
また、ミルクを3時間以上はあけなくてはならないのに
離乳食とミルクのタイミングが上手く合いません。
規則づけるため、6時に起こした方がいいのでしょうか。
初心者で全く分かりません。
離乳食の時間とミルクの時間帯、
またフォローアップミルクの有無も聞きたいです。
(いつからどのくらいの量あげていたか。)
よろしくお願いしますm(_ _)m
- 金子(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

なっちゃん
8時、12時、18時にご飯にしてました。
9ヶ月の時のミルクは食後欲しがればあげて寝る前にあげてました。基本的に200作ってました。

退会ユーザー
私も完ミです🍼
8時 離乳食+ミルク
12時 離乳食+ミルク
17時〜17時半 離乳食+ミルク
寝る前にミルク
↑って感じに定めていきましたよ😊それで離乳食よく食べるようになってきたら、朝昼夕のミルクを減らしていきます。
フォロミは寝る前のミルクとして200〜220あげてて、1歳から牛乳に切り替えました🥛
-
金子
回答ありがとうございます。
8時離乳食、参考にさせて頂きます。
寝る前のミルクだけフォロミでそれ以外は普通の粉ミルクという事ですか😏??- 11月12日
-
退会ユーザー
朝昼夕のミルクを飲まなくなって、寝る前ミルクだけになったらそれをフォロミに変えました。それまでは普通のミルクでしたよ😊
- 11月12日
-
金子
そうなんですね!
わかりました!ありがとうございます…(_ _).。o○そうしようと思います!- 11月13日
金子
コメントありがとうございます!
朝起きてすぐミルクをあげてしまっていたので、すぐ離乳食をあげるという発想がありませんでした。8時に離乳食をあげようと思います!参考になりました😌