※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたあめごりら(26)
妊娠・出産

エコー検査で自分で異常を疑い不安になることがありますか?先生の対応に疑問を感じたり、調べて不安が増すことも。自己判断で不安が続く場合、他に同じ経験をした方はいますか?


皆さん エコー見て ここなんかおかしくないか?
とか考えて調べて不安になったりしますか?
病気じゃないかとか、
これとこれに当てはまるから もしかしたら
この病気じゃないか?とか不安になったりした事ありますか?😔

先生に何も言われてなくても
もしかしたら言わない方針の先生なのかな?
忙しくてはい、もういいですよって言っただけじゃないか?
とか。。
調べて調べて余計に不安になって 嫌になったことありますか😔?

私だけですかね。
このエコー口がおかしい、手がおかしい、鼻の骨がないとか自分で見て判断して調べて不安になっての繰り返しです。

私、おかしいよなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

無いです笑🤣
エコーとか医者じゃないんでそんな知識無いから見方分かんないし、言われたことだけ「ふーんそうなんだぁ♪」って思って終わりです笑!
なんかありゃ気付くだろ、言わないって事は何もないって事だろって思ってました!

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    そうですよね😔
    旦那からも気にしすぎ!!!って言われます😔
    次からは そんな気持ちで検診挑みます😳❗️❗️❗️

    • 11月12日
かびるんるん

なんにも調べなかったです😅
「順調ですよ🙂」を信じ切ってました(笑)
自分も産科医とか医療従事者なら色々調べたでしょうけど、素人が調べた所で絶対に診てくれてる先生の方が正しいので…。

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    確かにそうですよね、、😂
    1日何十人も見る先生がなんも言わないってことはそうですよね😳❗️

    先生信じます😳😳

    • 11月12日
けー

ないですね。
不安に思ったことは都度聞きますし、聞ける先生にしか診て貰わないようにしてます。
よく忙しい先生に遠慮して聞かない方お見受けしますが、わたしは医療費を支払っている以上わからないことや不安なことは聞くようにしています。
診てもらう医師も自分で選んでいます。1度診てもらって合わないと思った医師には2度と診てもらうことはないです。
どう考えても自分は自分の妊娠しか知らないド素人で、先生は年間何百人と妊婦さんを診てるので信用度は自分なんかより先生のほうが上です(笑)

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    私そのタイプです😂
    全く聞けなくていつも貰ったエコー見て あぁ、ここが。とか思って調べて 不安になっての繰り返しです😔
    次からは不安になったら聞いてみたいと思います。

    1度だけ女医さんの時
    家が遠いんですが何分間隔で連絡した方がいいですか?と聞いたら
    鼻で笑われて自分で考えて来て。
    って言われて 何故か怖くて
    なにもきけなくなってしまいました😔

    • 11月12日
ママ

思ったことないです〜
エコー見てもわからないってのもありますが笑

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)

    確かにそうですよね(--;)
    私も この角度はここかな?くらいの知識なのに
    変に調べるけん 余計に怖くて不安になっての繰り返しで本当にバカみたいです。

    しかも今更調べたところでって感じですやね(--;)

    • 11月12日
みみちゃん

分かります!私も、エコー動画を繰り返してみては、不安になってます!丁寧な先生なので心配いらないと思いながらも気になります😅

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    本当に一緒です😭❗️❗️
    エコー動画 スロー再生させて
    ここおかしくない?とか不安になってしまって😔
    言われたら気にすればいいものを
    言われなくても気にするという面倒臭い性格で本当に自分が嫌になります😔

    • 11月12日
といろ

めっちゃめちゃあります!(笑)
もらったエコーの写真見たらなんかおかしくない!?
とか妊娠するまで色々あったので何でも不安でした😅
めっちゃ調べてましたが調べると怖い事しか出て来ないのでさらに不安に…
やめればいいのにってわかってるけど調べずにはしられないという性格😨

お気持ちよくわかります…(笑)
産まれてからも同じです😅
ですがその心配性のおかげで良かった事もありますよ🙌

  • わたあめごりら(26)

    わたあめごりら(26)


    良かった😭私だけかと思いました😔
    私自身、流産と死産してやっとここまで来たので小さな事ですら不安になって涙してしまって
    2回繰り返した私が無事に産めるわけない。
    元気な子が生まれてこれる訳ない。とかほんっと最低な事ばかり考えてた時期もあって
    今もたまにネガティブになってしまって😔

    そうなんですか!?良かった事があったらいいなぁ私も😭😭

    • 11月12日
  • といろ

    といろ

    私も似たようなものです。
    3回連続で流産して、途中で胞状奇胎が見つかり再手術し妊娠禁止とかこのまま数値が下がらなければ癌化するとか言われてました。
    なので上の子の時は妊娠した時も(人工授精)嬉しさより不安と心配のが全然勝ってました。。
    なのでお気持ちよくわかります😭

    良かった事は子供が風邪になった時です。
    気になる咳をしていて病院に行ったけどただの風邪と言われ薬を出され飲ませていました。
    だけどいつもの風邪と違う咳に聞こえて、やはり気になり主人が帰宅後話しましたが主人にはわからず😓
    私が心配性なのも勿論知ってるので夜間で見てもらったら肺炎の一歩手前でした😱
    先生にもお母さん連れてきてくれて良かった、よく子供の事見てるね。
    と言ってもらえて、心配し過ぎも悪い事じゃないと思えました😭

    ただ自分の体の事も心配しすぎたりするので、多分私は軽い心気症なんじゃないかと思います😅

    • 11月12日