※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぜろ
お金・保険

年末調整や確定申告について自分で行う必要がありますか?源泉徴収などは必要でしょうか?生命保険の控除証明書は持っています。ご教示ください。

年末調整・確定申告についてご教示下さい🙇‍♀️

育休取得していましたが、保育園に落ちたため
延長せず9月末で退職し現在専業主婦です。
退職と同時に主人の扶養に入りました。

今まで年末調整をなーなーにして
会社に任せていた為、今更焦っております…
(自業自得なのですが💦)

調べたら、この場合確定申告を自分で行うのでしょうか?
また、源泉徴収とかは必要でしょうか?

生命保険の控除証明書は持っています!

無知で申し訳ないのですが、どなたか
ご教示頂けませんでしょうか。

コメント

ぽん

会社にもよりますが、年末調整をして源泉徴収票をくれますよ。
退職金もあるのであれば確定申告が必要になるかもしれません。
まずは以前の勤務先にお問い合わせされることをお勧めします。

  • ぜろ

    ぜろ

    やはりそうですよね💧
    退職金は無く、収入はゼロでした🙄
    調べても思うような回答が無くちんぷんかんだったので、先にこちらで質問しちゃいました…
    ご回答ありがとうございます😊

    • 11月12日
みぃー

育休を取得されていたなら今年の給与はないですよね?
だったら年末調整もありません。
生命保険の控除は旦那さんがまとめて行えば大丈夫です!

  • ぜろ

    ぜろ

    退職金も無く、今年の給与はありませんでした!
    となると確定申告する程の収入が無いので必要なさそうですね😳
    生命保険の控除は旦那にお願いします!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 11月12日
さえぴー

年末調整は12月末時点で在籍してる従業員しかしてくれません。
もし「必要があれば」確定申告することになります。
退職した際に源泉徴収票が貰えるはずですが、支払金額(=いろいろ引かれる前の総支給額)と源泉徴収税額を見てみてください。
①総支給額103万円超で源泉徴収税額0円の場合…必ず確定申告しなければいけない人です。年収103万円超から所得税払わなければいけないのに未払いの状態だからです。
②総支給額103万円超で源泉徴収税額いくらかある場合…確定申告したら還付が受けられる可能性が高いのでした方がお得です。源泉所得税は概算で多めに納めてるので、ちゃんと計算すると払いすぎてたということが多々あり還付になります。
③総支給額103万円以下で源泉徴収税額いくらかある場合…103万円以下なら本来所得税がかからないのに概算で払ってる源泉所得税があるので、確定申告したら源泉徴収税額分が返ってきます。
④総支給額103万円以下で源泉徴収税額も0円の場合…所得税かからないし払ってもないので確定申告してもしなくても支障ありません。(確定申告しても「所得0円なので所得税も0円です!」という申告に「あ、そう」ってなるだけなので)。
税務署は税金納めるべき人が納めてないのには厳しいですが、払いすぎた人の還付申告はしなければ税収増えてラッキーってだけなので、しなくても支障ありません。

  • ぜろ

    ぜろ

    とても詳しくありがとうございます!😭
    昨年の収入は無かったですが、源泉徴収がないと分からないですね💦
    会社に問い合わせてみます!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 11月12日
  • さえぴー

    さえぴー

    収入がなかったのなら源泉徴収額もない④だと思います💡
    それだと会社も源泉徴収票作ってないかもしれないです😅

    • 11月12日
  • ぜろ

    ぜろ

    なるほど…💦
    申告するほどの収入ないからしなくても大丈夫そうな…
    無知すぎてお恥ずかしいです。
    ご丁寧にありがとうございました😭🌟

    • 11月12日