
娘の保育園にお誕生日会の親の参観がなく、他の保育園に転園を考えている女性です。ただその部分だけが寂しいと感じており、転園を迷っています。
娘が通っている保育園はお誕生日会の親の参観がありません。
近隣の保育園の中には親の参観ありの所もいくつかあり、転園を迷っています。
周りの友人はみんな誕生日会の参観がある子たちばかりだったので、どこの園もあるものだと思っていて、特にその部分調べずに入園しました。
働く親の負担を考えてなるべく行事への参加を減らしてくださっているのだと思いますが、お誕生日会の参観がないことを寂しく思ってしまっています。
今の園に対して他に不満はなく、ただお誕生日会の参観がないことだけ寂しく思っています。
娘に聞くとわかっているのかいないのかわかりませんが、他の保育園行くー!と言います。
こんなことで転園なんて…と思いますか?
なかなか決めきれません😥
- mitam(7歳, 9歳)

ちい
息子の保育園もないですし
周りもママ共達にも
聞いたことないです(°°)!
逆にお誕生日参観があるんだ!って
思いました(゚Д゚)♪
転園出来なら全然いいとは思いますが
揃える物だったりまた一からとか…
方針が違ったりは
必ず出てくるとは思うので!
何度もなければいいと思います(^^)

退会ユーザー
お誕生日の参観はありませんが、行事や保育参観が平日に月1はある保育園に通っています。
仕事しているので、はっきり言ってめちゃくちゃ迷惑です…
働いているから預けられるが前提で入園したので、まさか毎月仕事休まなくてはいけないのかと。
ママさんが面倒でなく転園も出来るのであれば、良いのかなと思います🤔
ただ私でしたら、うちの子が保育園に慣れるまでだいぶかかったのと、他のママさんとの関係を考えると転園はなしです。あと激戦区というのもありますが…

ほし☆
お誕生日会の参観ってあるんですね😲初めて聞きましたー‼️‼️
保育園は平日は仕事だし親が参加の行事は少ないですよね👀うちは夏祭りと保育参観の2回だけ土曜にあるだけですが、平日に休みづらいので行事参加のない方が楽です😅
転園すると今までのお友達や先生とお別れですが、そのあたりは娘さん大丈夫ですか?😥うちは遠いので近所に転園考えたことありましたが、仲良しのお友達できたのでやめました💦あと揃える物が1からだったりするのが大変かなって💦

m.i
今は保育園に通ってませんが、通っていたところはお誕生日会の参観はありませんでした!
せっかく慣れてきて、お友達もいるだろうし、お子さんがかわいそうな気がします、、
私なら他の不満がないのならそのまま通います!
コメント