※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
お仕事

転職について相談です。現在産休中ですが、最短で12月入園の保育園が決…

転職について相談です。

現在産休中ですが、最短で12月入園の保育園が決まり次第働きたいと思っており転職活動をしていたところ、たまたま面接1件目の調剤事務で(仮)内定を頂きました。

(仮)ってのは保育園が決まらなかった場合は見送りになる約束です🙇

面接の際に

・1~6日で無理な人はすぐ辞める
・半年が経ったら一人でレセプトをこなして出来たら正社員登用
・本気で勉強する気がないとできる仕事ではない

という感じで仰ってました。

正直、高卒で無資格無免許。(運転もできません)
自慢じゃないけど本当に勉強と努力は今まで避けてきました。

そして夫に「スパルタ系の職場は向いてないと思う」「まだ産まれたばかりの子も居る中でサポートはするけど勉強も育児も家事もってなると…現実的じゃないよね。」って言われました。

だけどこんな自分が嫌で変わりたいと思ってて…
色んな意味でなんの取り柄もない、しかも休まれる可能性大の子持ちに内定を出してくれたのは本当に奇跡だと思ってて…
このせっかくのご縁を大事にして頑張りたいと思ってます。

夫の言うことも一理あるし、自分自身続けられるのかと言われると不安しかないし自信もないけど続けるしかなくね?って気持ちです…笑


皆さんが私と同じ状況ならどういう決断をしますか??
一応、内定貰えなかった時ように元々のパート先は籍を置いてていつでも戻れる状態です。もし保育園が決まってそこで働くってなっても試用期間で切られる可能性も無きにしも非ずなので籍置いとくつもりです。

辛辣なのは産後メンタルなんでキツイけど…いろんな意見待ってます😭

コメント

ママリ

知識ゼロでの挑戦なのでかなり苦戦はすると思います🙃
専門的な知識が必要になるので、苦手な人は本当に苦手ですし、旦那さんの言うように2,3ヶ月の赤ちゃんがいる中で自宅でも勉強するのはなかなかしんどいかと😵💦
仕事中に教わるだけではなかなか覚えられない部分もあると思うので……

とはいえ、とりあえず挑戦してみたらいいとは思いますよ😊
もしダメだった場合の保険(パートに戻れる)もあるわけですし、やれるだけやってみたらいいと思います😆✨️