※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さり
子育て・グッズ

一時預かりを利用し始めました初日は早めに迎えに来たほうが良いと言わ…

一時預かりを利用し始めました
初日は早めに迎えに来たほうが良いと言われたので早めに行き、旦那も一緒でした
鼻に大きく引っかき傷があり、お昼寝起きたらついてて、すみません、と謝られたのですが昔はあったし、それ自体は特に気にしていません。
その後帰り支度中2人程先生が今日の様子を軽く言ってくれました
他の子のご飯も食べそうになるくらい食べてました〜と和気あいあいした感じでほっとしました

昨日は2回目の預かりで、前と同じく早めに行きました
今回は1人でお迎えに行き、部屋に入るとお帰りなさい、と声はかけてもらえたのですが他に何か言われるでもなく、私が帰る直前にお弁当のことを聞くまで何も言われませんでした

イメージ的に一言でも今日こういう感じでしたよ!というのがあると思っていたのですが、一時預かりだから?保育園はそういうものなのでしょうか??

ちなみに連絡帳はなく1枚紙が荷物の所に置いてあり、一文だけなにをしたか書かれています

なんだか初回の時は旦那がいたからか、鼻に傷があったから話しかけにきたのか、と考えてしまってもやもやしています、、

普通の保育園のお迎えの時、一時預かり利用経験ある方教えて下さい😭💦

コメント

はじめてのママリ🔰

いくつかの園に行った事がありますが、本当園によります😅長々と様子を話してくれる園もあれば、「元気に過ごしてました、さようなら!」くらいの園もあります💦
旦那さんがいたからとかは関係ないと思いますが、たまたま何かで忙しかったり引き継いだ保育士さんがあまり関わってなかったりとかはあるかなと思います😅でも経験上、雰囲気があれ?って思うところがあったら預けるの辞めた方が良いかもしれません💦