![ひなぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生活費の見直し相談です。メットライフは学資に、楽天カードと生活費の内訳、車移動が多い田舎でガソリン高め、ケーブルテレビ必須、社宅家賃なし。改善点や気になる点を教えてください。
生活費の見直しお願いします💦
メットライフは学資予定、使わなければ貯金
楽天カードと生活費の下の( は内訳
田舎なので車移動が多く高め
ケーブルテレビ経由でしかテレビが見れないので解約不可
ガソリンはプロパンなので高め
会社都合の社宅のため家賃なし
分かりにくい所もあると思いますが、改善点や気になる所があれば教えてください🙇♀️⤵️
- ひなぴ(5歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![coco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
coco
食費雑費日用品費が9万のところ、少し削れると思います❗️
![すばる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すばる
携帯は楽天モバイルですか?
うちは夫婦二人とも楽天モバイルですが、光熱費や普段の買い物を楽天カードで支払ってるので、ほぼポイントで携帯代払ってるので、夫は実質無料、私は2000円行かないくらいです😅
-
ひなぴ
ありがとうございます!
楽天モバイル使ってます😁
ポイント払い出来るんですね😲調べてやってみます‼️- 11月11日
![ちぃちmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃちmam
食費のとこの9万を少し削って、ガス・水道ももう少し節約できないかなーって感じですね💦
-
ひなぴ
ありがとうございます!
やっぱり食費ですよね💦😣
ガスと水道も節約してみます!
水道の元栓少し閉めます🙌- 11月11日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
生活費(食費、雑費、日用品)が9万に正直驚きました。
お母様など大人が同居しているのですか?
食費、雑費、日用品の内訳はどうですか?
雑誌とはお香典などでしょうか?
-
ひなぴ
夫婦と4歳2歳0歳です☺️
食費は外食入れて6万くらいです。マイホームの打ち合わせなどで出掛けるとお昼は外食が多くなってます💦
雑費はレジャー費、子どもの物や実家に帰る手土産、クリーニング、オムツ、たまに化粧品、500円貯金などです!- 11月11日
-
のん
マイホームの打ち合わせは大変なので、家に来てもらうといいですよ。
我が家はそうしてました。仕事なので、言えば来てくれます。
五人家族だとちょっと高いな〜と言うのが素直な感想です。
お子さんがみんな小学生ならわかりますが、まだ小さいですからね💦- 11月11日
-
ひなぴ
マイホームの打ち合わせ、来てもらえるように旦那に相談してみます☺️
平日のお昼も旦那が帰ってくるから、昨夜の残り+αで作らないとダメで結局買い物行っちゃうんです😭💦
まとめ買いもしてるけど、買い物頻度押さえるようにしてます❗- 11月11日
![オタママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オタママ
うちもプロパンですが、今の時期だと5000円前後です。水道も2ヶ月で4000円くらいなので、少し高いなーと感じました。
食費日用品は外食抜きで3万くらいが望ましいと思います。おむつやミルクいれてプラス1万くらいでしょうか。
-
ひなぴ
ありがとうございます!
プロパンなのに安いんですね😃
今の時期でも1万弱だし、真冬はガスストーブ使うので2万近くなります😭
水道も以前住んでた所はそのくらいでしたが、引っ越したら倍以上に高くて😱💦
外食抜きで3万とかですか😲
田舎は都会ほど安くないですが、もう少し押さえないとダメですね😭- 11月11日
-
オタママ
地域によって、水道もガスも基本料金から違ったりしますよね。
うちは田舎ですよ。
スーパーの半額の時間狙ってよく買い物行きます。- 11月11日
-
ひなぴ
半額の時間はだいたい夕方とかですよね?
買い物前に夕飯の用意はしておく感じですか?🤔
沢山聞いてすみません😣💦- 11月11日
-
オタママ
買い物は先の分を買う感じですね。
夕飯は前日もしくは、かなりまえに献立決めてあります。
常に冷蔵庫の中はほとんどありませんが、買いだめしたり、広告を狙ったり色々しましたが、冷蔵庫空にして掃除する気持ちでいるほうが、食費浮きます。
前の日に冷凍庫から、冷蔵庫へ解凍です。- 11月11日
-
ひなぴ
買いだめしない方がいいんですね🤔
やっぱり献立決めてる方が節約ですか~😲私は買い物行って安いもの見て献立決めちゃうタイプで💦
色々ありがとうございます!
参考にさせてもらいます☺️- 11月11日
ひなぴ
ありがとうございます!
やっぱり削るのはそこになりますよね😣💦