
迷います…!今、下の子の事情で単身赴任していて私と子2人は私の実家に住…
迷います…!
今、下の子の事情で単身赴任していて
私と子2人は私の実家に住んでいます。
元々、転勤族なので今年の秋頃転勤予定しているのですが
会社側の配慮で実家近くに配属される予定です。
改めて幼稚園の近くに家を借りて家族で住むか
旦那は職場近くに家を借りて週末婚するか迷っています。
単身赴任手当は出ています。
本当は旦那の職場近くの社宅に
家族で住みたいのが本音です。
が、上の子の幼稚園転園が可哀想で、
卒園までは実家近くの幼稚園にいさせた方が
良いんじゃないかな。と思っています。
(年中さんで前の園を転園して荒れに荒れていて
最近少しずつお友達が出来始めている)
幼稚園の近場に家を借りると
旦那は通勤時間1時間以上はかかります。
夏場は道路も混むし、豪雪地帯なので
冬は2時間くらいかかる見通しです。
JRも冬場はすぐ止まります😵💫
やっぱり、実家に卒園まで住んで
週末婚の方が良いですかね😵💫?
私の実家の両親はいても良いよとは言ってくれてます。
皆さんならどうしますか〜😵💫
- はじめてのママリ🔰
コメント

コアラ
私なら子どもに、お父さんと住める場所へ引っ越そうと思うんだけど、と話しますね🙂
卒園まで実家近くに住んでたとして小学校入る頃引越しなんですよね?
小学校でやることも大きく環境が変わる場所でイチからお友達作り、地区慣れ、学校慣れはしんどいなって思っちゃいます🫨💦
それなら先に引越しした方がいいと思うので、本人に気持ちを聞きます🙌

はじめてのママリ🔰
会社が配慮してくれてるなら、単身赴任手当は打ち切りになりそうですし、それでも別居したいのか?ってとこかなーと思います。
うちは転勤族で帯同しているので、都度引越ししていますが、子供の希望は聞かないし聞けないです。
中間地点にしてパパも園も送迎頑張るか、どっちか寄りにしてどちらかが通勤送迎頑張るかの選択になるかなーと思います。
正直転勤族のパパと子どもが一緒に過ごせる期間って10年ちょっとなので、その期間に単身赴任するのは勿体無いなーって思います。
-
はじめてのママリ🔰
配慮してもらったとして、実家近くに全員で住んだら手当は打ち切りになります!別居しても打ち切りにはならないです!
希望は聞いてられないですよね…
でも可哀想で💦
送迎はバスの範囲で考えてるので家の前まで来てくれと思います!
そうなんですよね…😓
旦那に頑張ってもらおうかなと思ってる所です😓- 48分前

ままり
この機会を逃したらパパと一緒に住む期間なく成人してしまう可能性もあるので、私なら転園させても一緒に住みます🥹
その代わり、めちゃくちゃ良い幼稚園を見つけます!
私自身、親の仕事の都合で10歳まで3年ごとに引っ越し、転園転校してきましたが楽しかったです☺️
また、我が子も0歳〜6歳まで保育園幼稚園4園ほど経験していますが、親もイマイチだな💦と感じる園では3ヶ月経っても馴染みませんが、素敵な園だと1週間で馴染んでます😂
良い園を求めて遠くまで通っていたので、小学生では同じ園のお友達1人もおらず最初こそ寂しがっていましたが1ヶ月もすれば仲良しのお友達もできています。
ちょっと遠かったりお弁当作らなきゃいけなかったりしても大人が少し努力して良い環境さえ整えてあげれば、子どもは勝手に成長していくと思います🥹
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本人は転園したくないらしいです💦
やっぱり、楽しい楽しくないは本人の性格によりますよね😔
実家近くに住んで旦那に頑張ってもらおうかなと思ってます😓
下が入退院繰り返すような病気なので
実家近くの方が安心ではあるんですよね😓
迷います😔😔- 34分前

はじめてのママリ🔰
家族で住みます。
少なくとも旦那さんが豪雪地帯で2時間の通勤時間はありえないです。事故ったら終わりです。少しでも近い所にします。
うちも幼稚園3園目で、3園目が公立なのに荒れ放題です。笑
担任のことも呆れてもう何も期待してません😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
私もありえないと思ってますが
下の子に色々事情があり
家族で住むなら冬場は仕方ないかなと思ってます😔
年長とか大事な時期に荒れるのは困りますね🫨- 27分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
話してもあまり良い顔せず、
その話はしたくないのか違う話されます😭
そのまま実家近くに改めて家を借りてそのまま小学校行かせるか、
また引っ越しするかしないかは今の所迷ってます💦
迷う理由としては
結局、旦那は転勤免れないので
旦那の所に永住出来るわけじゃないのと
今の幼稚園から同じ小学校に通う子がほぼ居ないので小学生に上がる時に転校するのもまた変わらないんじゃないかな?と思ってしまったりしてます😭
コアラ
旦那さん希望の転勤でなくて会社側配慮なのに結局転勤免れられないなら、実家近くに借りますね。
うちの主人も車で1時間くらい通勤してますよ🙂
本社は40分、工場は2つありますが2つとも高速で1時間半程度です。
家族でワイワイ過ごせるのは小学生の間までです。
それも幼少期の家族での関わり方次第で短くもなるので、あと残り10年、どう過ごしたいかよく考えてみてください😌
はじめてのママリ🔰
定年までその場に留まることが出来ないので何年後かには転勤は確定してます😭
やっぱり、実家近くに借りるのが
良いですかね😭
1時間の通勤普通なんですかね!!
大都会ではないのであまり、
1時間の通勤って聞いたことなくて😭
仕事終わり大変だろうな…とか思っちゃって💦
でも、確かに家族みんなでお出かけできるのも小学生の間だけですよね…😭
この貴重な小さい時期に離すのは可哀想ですよね…😭
旦那に話してみます!ありがとうございます!!