
子供のワガママにイライラし、怒鳴ってしまった経験。同じような方いますか?
今朝の出来事です。
下の子はギャン泣き。
上の子は着替えやだ、ご飯やだ、保育園行きたくない。一緒に遊んで。おもちゃを全部出し広げ片付けないとわがまま、、
私のストレスが重なりすぎて、上の子に、ママも嫌嫌言われたら嫌だ。片付けせん子は出て行って。保育園迎えに行かんし、もう帰ってこなくていい!と強く言って玄関の中ですが部屋から追い出してしまい、大泣きしていました。
そのまま旦那が保育園に連れて行きました。。
こんな事初めてです。
私自身が、自分をコントロール出来ず、もうどうしたら良いのか分かりません。
最初は優しく上の子に言ってるのですが、だんだんとワガママがエスカレートして、結局は私も怒鳴るように伝えてしまいます。
同じような方いますか?
- やー
コメント

ゆきんこ☆★
分かります。
とーっても分かります。
寝不足ですし、下の子泣いたら焦るし辛いですよね💦
優しくしたいのに優しく出来ないんですよね😅
後主人の役立つ度合いで余計イライラです(笑)

なみ
下の子はまだお腹の中ですが
長男のイヤイヤに怒り爆発する事も多々あります。
勢いで言っしまっては激しく後悔しています。
一応、お互いが落ち着いている時になんでママが起こったのか、どうしたら良いかをお話ししてごめんねをしています。
また数時間後に同じ事で怒ることもありますが💦
-
やー
イヤイヤ期ほんと辛いですよね、、
私も勢いのまま言ってしまい、後悔して反省するのに、また繰り返し😢
子供より学習能力ないかもです💦
ありがとうございます!
私も子供が帰ってきたら、なぜ怒ったかどうしたら良いか二人で話してみます😢- 11月11日

カナ18
今は落ち着きましたが、少し前は同じような感じでした💦💦
上の子は保育園では自分でお着替えしたりトイレも行けてるのに、家では赤ちゃん返りとはわかるもののトイレは誘っても行かず、着替えも自分では全然しなくて😣
イライラして、朝は時間も限られてるし思わず叩いて私も大泣きしてしまったことがあります。
何とか保育園に連れて行って担任の先生に相談しましたが、お母さんがイライラしてしまうなら、面倒でもこちらが着替えさせた方が早いしイライラが少なくなりますよ、と。
確かに手間ですし下の子もいるから自分でやってよ、とはとても思いますが、少しの間だけ下の子ほっておいて、パッと上の子を着替えさせたりしてました!
今は上の子の赤ちゃん帰りも落ち着いてますよ。
しんどいですよね。ここで、たくさんグチ言って、メンタル追い詰めないでくださいね。
-
やー
まさにそうなんです💦
保育園で出来ていること、家では真反対です。
私も叩いてしまうことがあります。
叩いても何も変わらないのに😢
保育園の先生優しいですね!
私も相談してみます💦
そして、少し手伝ってあげたら良いんですね😢
心強い言葉ありがとうございます!
なかなか話せる人がいないので、ここでたくさん話させて頂きますね😢- 11月11日
-
カナ18
保育園、この春から通ってますが、先生方みんな優しくて色々アドバイスいただけて、本当に助けられてます!
下のお子さんには多少泣かせちゃいますが、上の子の着替えをバーっと手伝ってあげて、流れでギュッと抱きしめてあげてください!上のお子さん、とっても喜ぶと思いますよ😊😊- 11月11日
やー
ありがとうございます😢
明日は優しく、こうしようと決めるのに現実はそうもいかず、怒ってばかりの毎日です、、
ほんと旦那も、もう少し協力してくれたら💦
旦那にはこの気持ち分からないんですよね😱