
妊娠中の入院中、精神的に参っています。誰に相談したらいいかわからず悩んでいます。助産師さんや市区町村の窓口に話すべきか迷っています。
妊娠中、入院中のメンタルについて
胎児発育不全で管理入院中です。
2週間入院し、出産まであと1ヶ月前後入院予定です。
病院にいれば、医療的なところはとても安心なのですが、精神的に参ってきてしまいました💦💦
【入院中に産前のメンタルについて相談する先は助産師さんでしょうか?】
赤ちゃんに対する心配、産後の状況が見えない不安(赤ちゃんの疾患の程度によって変わる)、上の子の心配、が、入院生活という環境の変化で大きくなってしまってる気がします。
気分転換をはかろうとして努力もしてるのですが、なかなかうまくいかず、よく泣いたり、落ち込んだりしています。
夫や家族も、上の子の世話と家事・仕事で精一杯で、これ以上負担をかけたくなく、あまり私のメンタルケアで迷惑をかけたくありません。
なので、だれか他の人に話したいのですが、お医者さんではない気がするし、助産師さんでいいのか、それとも市区町村の窓口?に電話すればいいのか、わからずもんもんとしています…
何かアドバイスありましたら、お願いします!
- まるまる(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント

はじめてのママリ
入院中なので、まずは担当助産師に相談ですね☺️

ym
まずは助産師さん、看護師さんですね!自動的に医師にも報告いきますが😅
-
まるまる
ありがとうございます。聞いてみます!
- 11月12日

ママリ
助産師さんか子供居そうな看護師さんですね☺️
妊娠悪阻で1ヶ月以上入院してしまい、子供に申し訳なく何回か泣いてしまいました。私の場合は子供居る看護師さんが私の時はね~と色々話してくれて凄く支えになってくれました☺️✨
-
まるまる
ありがとうございます。なるほど、お子さんいる方っていうのもいいですね。妊娠悪阻での入院、おつかれさまです😣
- 11月12日
まるまる
そうですね!ありがとうございます!