
コメント

♡ちゃんまん♡
あたしもシングルですが
養育費は子供の権利なので
貰えるなら貰っておいたほうが
いいと思いますよ!
今はまだ小さいからそんなに
お金はかからないかも
しれないですが大きくなれば
それなりにお金はかかると
思うので💧
うちは毎月4万の養育費
貰ってますが面会は
させてません!!

テナさん
養育費なんて、取り決めしたとしても、もらえないことなんてザラなので、シングルになるなら自分の稼ぎだけでやってく覚悟を持つ事ですね。
あと、面会権は子どもの権利なので、それとお金の問題は関係ないですよ。
子どもが会いたいと言えば会わすしかないです……が!まだ4ヶ月。自己主張も判断もあと数年はできません。
なので、その間は親権者の判断に任せることになりますね。
ママさんは親権取れますか?
よっぽどじゃない限り、大丈夫だと思うので、面会権については、子どもが成長し、判断できるようになってから〜という取り決めになると思います。
あっ!公正証書は絶対作った方がいいですよ。
-
ふみちお
ありがとうございます〜
親権は私にします。
養育費の約束をしてももらえないってよく聞きます、
公正証書は作成するともりでいます。
離婚すると決めた以上、
しっかり子供のために働き、
幸せにするつもりでいてます(^∇^)- 4月25日
-
テナさん
私の母子家庭時代、養育費はもちろんなかったです。
パートで月13万+母子手当4万で、家賃5万のトコに住んでましたが、母子手当分は貯蓄に回せてました。
やればできます!楽しかったですし。
その娘も今は中学3年ですが、母子家庭の時は少しだけ寂しかったけど、楽しかったーって言ってくれてます♡
実家を上手に頼って、ママさんも子どもと一緒に幸せになってくださいね。- 4月25日
-
ふみちお
そうなんですね〜(^∇^)
私も娘に楽しいって言ってもらえるように精一杯やっていきます(^∇^)- 4月25日

もんちき。
つい先月離婚が成立したものです。
1年以上かけて離婚調停をしてお金のことを取り決めました。
子ども達との面会交流は子ども達の権利なので会わせるつもりでいます。
面会交流をさせていた方がきちんと養育費を支払ってもらいやすいと弁護士に言われ、始めは私も子ども達に会わせたくないと考えていましたが、1年かけて会わせてやってもいいか…と思えるようになり、むしろ、子ども達の事を考えたら会わせてあげていた方がいいと考えるようになりました。
私も自分が育った家庭の事情で、苦労している親を見て育ったので、自分の希望を親に正直に言えない子でした。
今、子ども達は3歳と1歳ですが、小さいうちから父親には会わせていた方がいいと思います。
そのうち本人が希望をすればいいですが、女でひとつで自分を育てている母親の姿を見て、事情があって別れた母親の事を想い、「父親に会いたい」と言い出せないケースも考えられます。
面会交流をしていても、会いたくないと言い出す事はできると思います。
子ども達が会いたいときに会いたいと言い出せない。そうなってしまうのが一番可愛そうだなと思うので、面会交流は出来るだけしてもらいたいと思っています。
でも決して円満離婚だったわけではないですよ。
むしろ泥沼で、元旦那には殺意すら感じるほど憎んでいますが、夫婦の問題と子ども達は関係ないので…。
父親と会っていようがいまいが、一緒に暮らしていない時点でいつか必ず子どもは父親について聞いてくると思います。
私もいつか再婚したい…と考えていますが、それまでは会わせておいたらいいし、新しい父親が出来た時は新しい父親に慣れてもらうために実の父親とは面会交流させなくてもいいと弁護士に言われました。
それでも子ども達の意思を尊重したいと思っています。
大人の勝手で子ども達は父親と暮らせなくなってしまったので、なるべく気を使わせないようにしてあげたいと思っていますし、一緒に暮らしていなくてもママからもパパからも愛されているんだと分かるようにしてあげたいです。
長々と書いてしまってすみませんでした。
-
ふみちお
ありがとうございます。
うちは子供の病気のこともあるのですが、
でき婚で仕事しながら生活してたのでずーっと別居状態です。
今の気持ちは、
妊娠中からしんどい思いもしてきてるから子供には会わせたくないですね〜
お父さんはって聞かれた時になんて言えば子供が納得するかって考えていますが、
その時の状況に応じて伝えようかなと思います(^∇^)- 4月26日
ふみちお
ありがとうございます❗️
まだきちんとしたこと調べきれてないのですが、
それが可能なら養育費は子供のためやから欲しいですねー
面会なしはどういう話し合いの元でなったのですか❓
♡ちゃんまん♡
きっと中学、高校なんて
すごいお金がかかりそう
なので今は貯金出来る時期だと
自分に言い聞かせてますw
もしあたしにいい出会いがあり
再婚することになったら
面会させてることによって
子供が新しいお父さんに
懐かないのも困りますし
まだ子供が小さいので
物心ついたときに面会していて
なんでお父さんの一緒に
住めないの?って聞かれたら
困るのでそのように話したら
向こうも納得してくれて
面会はなしです!
ただ子供が大きくなって
お父さんに会いたいと
言われたら会わせるつもりです。
ふみちお
なるほど〜
今がためどきですね〜
頑張ります〜(^∇^)
娘が20歳になり、
自分で責任を持ってやっていかないといけない節目、
お父さんに会いたいというなら、会いに行ってもいいというつもりではいてます。
こちらからお父さんに会いたい?ともきくこともないですし。
お話聞いていただきありがとうございます〜(^∇^)