
社会で自分らしくいられないことに悩んでいますか?割り切っている人もいますか?周りも同じように生きているのでしょうか?
自分らしくいられない会社、それが社会ですか?😭
みなさんは、それも仕事のうちだと思って割り切ってますか?
世の中は皆さんそうやって生きていっているのですか??
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 6歳)

ぷーちゃん
お給料によりますね😂
自分らしくいられずストレスがある程度溜まるところでもずば抜けていい給料や待遇なら我慢しますが、そうでなければ絶対に自分に合った環境はあるので他探します👍

ゆか
私は、自分が馴染める空気感かどうかが、職場決める上で1番重視してることです。

はぴぃ
お給料もたくさんで自分らしくいられる職場なら最高なんでしょうけど、なかなかないですよね…。
安い給料でストレスフルな職場なら最悪なので転職します。
給料高いけどストレスフルなのと、給料安いけど自分らしくいられるのとではどちらが自分の考えと近いと思いますか?

®️
もちろん自分らしくいられて、やりたい事が出来るならハッピーでしょうけど全部が全部叶う会社っていうのは難しいんじゃないかなーとは思ってるので不満は多少ありつつやってましたよ(^^)
自分には合わない!ってすぐに会社変えたり辞めてったりする子に関しては、もうちょっとやればいいのに〜とかは思ったりしますが、お給料と人間関係とかによるんじゃないですかね?
自分が納得できるかどうかだと思います(^^)

おもち
日本だとそれが会社なんだと思います。
めちゃくちゃ嫌ですが。
私も働いてた時は安月給
サービス残業当たり前、
人員数と時間に対しての仕事量が見合わない
礼儀が厳しい上下関係はちゃんとしないと女社会なんで怖いとか
見た目は華やかで憧れる人もいる雑貨屋で働いてました。
髪型とか服装が自由で違いんで選びましたが生活の為なかなか辞められず妊娠を機に辞めました。
仕事だからしょうがないと思ってましたが側から見たらブラック企業です。

はじめてのママリ🔰
我慢料が給与です💡
楽な仕事はないので割り切ってますよー!
給与高い人はそういう割り切りがうまくて我慢や自制ができる人だと思っています。

退会ユーザー
そうですね…😅
サラリーマンなので、自分らしさよりも会社の方針(上司の意向)優先です💨
コメント