※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ren
子育て・グッズ

6カ月頃から泣くようになり、日中も夜も抱っこしないと寝なくなった7カ月の娘について相談です。同じ経験の方の意見を聞きたいです。

明日で7カ月の娘ですが、もともと夜泣きなどもあまりなく訳もなく泣いたりするタイプではなかったのですが6カ月になったくらいからよく泣くようになってきました。
遊んでても思うように行かなかったりしたときに泣き始めてそれがエスカレートしてかなりのギャン泣きになって、苦しくなるまで泣いたりします😅
成長してる証拠なのかもしれないのですが、そんなに泣くタイプじゃなかっただけに気になりました。
昼寝も夜も抱っこじゃなければ寝れなくなってきたり。。
同じようなかたいればご意見お聞きしたいです

コメント

つばさ

わ!うちの子も全く同じで、意味もわからず泣き続けるとか全くない子で、1日のうちで今日泣いてなくない?って日があるくらいでしたが、最近後追いがはじまり、泣きながら追いかけてきたり、夜泣きも始まりました😢
成長なんですかね〜〜?
答えになってなくてすみません。
共感できすぎて。。笑

  • ren

    ren

    そうなんですね!共感してもらえて嬉しいです😭
    後追いとかかわいいですけど、大変ですよね。
    すぐ泣かれたりすると、離乳食の準備とか困ります😓

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

同じく昼寝も夜も抱っこじゃないと寝なくなってしました。なんか不安になりますよね。このままでいいのかと😂

  • ren

    ren

    ほんとに不安になります〜😱
    ずっとこのままってことはないとはわかりつつも、いつまで続くんだろう?と思います。
    抱っこじゃなきゃダメってならないといいのですが。。

    • 11月10日
yama

自分の子も全然夜泣きせず朝までぐっすり寝てくれますが最近夜泣き多くなってきました。。笑
どんどんママに甘えたくなってくるので起きてる時でも自分の姿消えるだけで泣いたりするので動く時は子供も一緒に連れていき姿見えるようにしたりなので大変です😂

  • ren

    ren

    やっぱり後追いとか始まると大変ですよね。。
    わたしも家事をするときはいつも近くてに連れてきて遊びながらやってます😂
    かまってちゃんで困ってます。。

    • 11月10日