
初孫が生まれてから孫にと色々 買ってくるけど 使わない物や使えない物…
初孫が生まれてから孫にと色々 買ってくるけど 使わない物や使えない物が多い…^_^;
買ってもらえるのは嬉しいし感謝はしてるんだけど、ベビーバスを2種類とか子供の布団2セットとか 要らないんだよなぁ〜( ¯―¯٥)
それに子供の名前も勝手に決めようとするし…。
皆さんは そんな時 ハッキリ文句?言ってますか?
私の親は文句?を言うと被害妄想じゃ無いけど それに近い感じで騒ぐので なかなか言えなくて…( •́ㅿ•̀ )
旦那も私と同じ意見で私の親に言いたいけど言うと面倒に なるから言えない状態です。
児童手当の事とかも調べてるらしく早く申請すれば お金が多くもらえる。とか○○すれば お金が貰えるとか言ってきます。
確かに調べなきゃ分からない事だけど お金の為に早く申請や出生届を出す訳じゃ無いし、子供の名前は夫婦で ちゃんと考えたいのに横から口を出して来ます。
皆さんは子供の名前は夫婦で決めましたか?やっぱり親から名前に ついて意見されたりしましたか?
- アヤっペ(8歳)
コメント

ばっち~ママ
嬉しいんでしょうね👍
児童手当はいつ申請しても額は同じ
じゃないですか?
産まれた次の月から申請対象だった
気がします☆
名前は意見言われましたが最終決定は
夫婦でしました🐤

きゅるて
子供の名前は主人と二人で決めました!
生まれてから親には名前報告しました!
名前は一生ものです!
親が後悔したら子供も可哀想です。
名前の事は面倒なとこになったとしてもハッキリ言ったほうがいいと思います^ ^
-
アヤっペ
読み方は決まってるんですが漢字が決まらなくて悩んでて…(-ω-;)
そこで親と意見が対立見たくなってて…。- 4月25日

退会ユーザー
義両親、実両親が口は出してきたり、これいいね!って言われましたが、意見だけは聞くっていう感じです(*^^*)
最後に決めるのは親の私達でした。
子どもに名前の由来聞かれたら、ちゃんと応えてあげたいし、親からのプレゼントだと思ったので♡
私は義父母から色々やって頂くのはありがたいですが、ちょっと疲れちゃう時ありました(;_:)
-
アヤっペ
義両親は私の両親が色々やりすぎてて 何かを買ったりとか口を出したりは無いです。と言うより義両親が口を出したりすると何故か私の両親が文句を言うので…(-ω-;)- 4月25日
-
退会ユーザー
今のうちからハッキリ言った方が良いかもですね💦文句って感じるのは嫌ですね。
私の場合は義両親ですが、私達が買った物で、気に入らない商品だと返品しろしろウザかったです( ´Д`)=3
ベビーバスなんて2つもいらないですしね💦困りますもんね。
頑張ってください!- 4月25日
-
アヤっペ
本当2つも要らないですよね…。しかもベビーバス 生後3ヶ月頃から使える物だったし…(-ω-;)- 4月25日
-
退会ユーザー
わあ、確認不足だったんですね(;_:)
今度から先に買ったと言ってしまうのはだめですか?
何個あっても大丈夫なスタイ、ベルトカバーとかまだ買ってないって言うとか(^^)
マグも2つもあると助かると思うのでそういう物を頼んでみては?- 4月25日

りーちゃん
私なら要らないものは要らないと言ってしまうかも知れません。使わないのならばなおさら。面倒なのはわかりますが無駄になってしまうのなら他のものを買ってもらいましょう✨
児童手当については同じことを言われました😅私は貰えるなら貰っとこう!と早めに出しましたが人それぞれでいいと思います!
名前については夫婦で決めました。漢字も今風、読み方も違う方がいい、と出生届を出す直前まで言われてましたが押し切りました(笑)自分達の子どものことは自分達で決めたのをつけたかったので💫
今ではもう何も言わなくなりつけた名前をデレデレしながら呼んでます(笑)
-
アヤっペ
子供が生まれる前からベビーバスは要らないし布団も1セット分で良いと 散々言ってたのに私の知らない所で買っちゃってました。
漢字も今風に考えたり、こんな感じになって欲しいって思って考えてるのに「それは可笑しい」だの「将来 選挙に出た時に読みやすく分かりやすい方が良い」だの言ってきます。- 4月25日
-
りーちゃん
今から欲しいものを言ってみたらどうなのでしょう?私はそうしました(笑)
1番多く名前を呼ぶのは自分たちです。納得いかなきゃ後悔してしまうと思います。名前はもう変えられないから反対されても自分達が付けるべきだと思いますよ✨- 4月25日
-
アヤっペ
コレが欲しいと言っていても違う物を買って来るです…(ฅฅ*)💦
本やネットなどの写真を送ってるのに「コッチの方が良いんだから…♪」って希望が通らないんです(T_T)- 4月25日

りえまろ
ハッキリ文句言ってますよ(*^^*)
私が買ったベビー服を見て『可愛くなーい!私がピンクの可愛いやつ買ってあげる!』とかほざいてきたので
『けっこうです。自分の趣味で買うのでいりません』と言いました。
名前に意見なんて言語道断ですよ。
もし言われたら『私達の子供なので私達が決めます』と言いますね。
てゆーか、親御さんずいぶん過干渉ですね……。
-
アヤっペ
ベビー服は子供が生まれる前に何着も(軽く20着はある)買ったり貰ったりしてありました…。
ぶっちゃけ貰ったベビー服は私の趣味では無いし、ほとんどが秋物なので そのまましまってあります。
初孫だから可愛いのは分かりますがウザいくらい口を出してきます。- 4月25日

さっちゃン♡
はぁ、わかりますそれ!笑
うちも同じです(T ^ T)
初孫楽しみなのかもだけど、私はハッキリ言えるので言いました!どっちの親にも!笑
旦那の親に男の子なら~って名前のことで言われたけどスルー。そんなことよりもベビーカーと抱っこひも欲しいんだけどってベビーカー買ってもらいました!笑
私の親にも、名前のことで、この漢字が嫌だとか言われたけど、ままに何関係あんの?と。笑
それにあれやこれや勝手に買ってくるからもう既に持ってるものとかたくさんで困りました!肌着とかなら何枚あってもいいけど、爪切りとかベビーバスとか。2個ずつどーすんのよ勝手に買ってくんなやって言ってしまいました。笑
-
アヤっペ
ベビーバス2つは 要らないですよね(笑)
しかも、ベビーバスが生後3ヶ月位から使える物だったし…(ฅฅ*)💦
買うなら そこを ちゃんと見て欲しかった…。- 4月25日

ミーラ
うちは、子供のも名前は実父が名付けました( ´ ▽ ` )ノ
男の子なので年長に任せました。主人も男の子なら太郎、女の子なら花子で良いとか言ってたので。
実母が必要ない物を買ってくれます(笑)
まだ2歳ですが以前から絵本を山のようにw
あとは抱っこ紐。あるのに。
チャイルドシートもあるのに、なぜか実母の車にもつけた方が良いかなって言って来ますw
文句は言いませんが、好きにさせてます。
まだ生後間もないことで、色々外野から言われると腹が立ちますよね。
私もうるさく言われるたびに怒ってました。
我慢しないで大丈夫と思います( ´ ▽ ` )ノ
-
アヤっペ
私の両親(特に母)は ほっとくと何買うか分からないので ちょっと怖いんで…。
大きくなったら使えるから、のちのち使えるからって言われるけど 来年の今頃に引っ越しが決まってるのに増やされても…( ̄∀ ̄;)って なってて…- 4月25日

KAISHII
私なら、ですが、とりあえず買ってもらえるものは買ってもらいます。嫌だったら使いません(笑)押入れの奥底にしまって忘れたフリしますw
名前の口出しはそうですねー参考にしますー。といってギリギリまでまだ決まってないですーといいながらもう決めている、みたいな(笑)
…って実際そんなかんじでした(笑)

桜うさぎ*
申請の件ですが。
15日以内は誤りです。
予定日が1/10日だとします。
出生届を20日にだすと
2月度から適用されます。
10日生まれて1/15日までに申請すれば、1月度から適用されるんです。
ご両親もう少し詳しく調べてみては..。またはあやっぺさんが理解してなかったか、ですね
確かにお金のために子を産むわけではないですが、子のために貯金等するなら、そういう得する情報は抑えましょう。
行政は自ら教えてはくれません
頑張ってくださいね(*´ω`*)

こまばち
わかります!その気持ち‼
子供の名付けについては、義父が意見してきて、旦那が迷走してしまい、決定するのに私は不満が残りました。
お腹の中にいる時から決めていた名前があり、ずっとその名前で呼び掛けていたし、夫婦でそれで!と思っていました。
しかし、その名前で私の旧姓にすると、回文になることに義父が反対したらしく、旦那が名前を変えると…。その名前が、義父が以前にいいと言っていた名前だったので、私はとても不愉快でした。
最終的には、義父提案の名前が、家族の中で波風立たずみんなから気持ちよく呼んでもらえると、決定に。私が譲ったかたちです(T^T)
ちなみに、私の家族は決定した名前が気に入ってるようで、何も言わず。
その分、子育てについては、里帰りも含め私と子供のいいようにしてます‼
アヤっペ
実母が言うには生まれてから15日以内に申請すると1ヶ月分多く貰えるらしいんです…。
本当なのかは分からないんですけどね…(。ŏ_ŏ)
ばっち~ママ
そんなことあるんですか?
うちは産まれた翌月から対象でした!
出生届は14日以内とかだった気がするので
そーすると皆対象者になりますよね?
場所によって違うんですね!
アヤっペ
親が言うには私が住んでる所は そうらしいです…。