※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぇる
ココロ・悩み

今日の私はダメな母親です。7ヶ月に入り、上の息子は相変わらず可愛いで…

今日の私はダメな母親です。

7ヶ月に入り、上の息子は相変わらず可愛いです。
イヤイヤ期真っ只中ですが、これも勉強!と
毎日奮闘しています。

最近、息子がおっぱいを飲むと言い出します。
いーんです。まだ出ないけど恥ずかしそうにあむって
して、きっと産まれてからも僕も!って
なるとは思ってます。
通る道だし、快く承諾しようと決めています。

けれど、今日はなんだか嫌で仕方なくて、、、
ママきてー!って違う部屋に連れてかれても
私はソファにいたいからすぐにリビングのソファへ
ちょっとしたことで泣き出しても見にもいきませんでした。

次第に私の機嫌が悪いことに気づき、ベタベタと
泣き出す息子、、、

なぜか慰めてやれず、私は一旦違う部屋へ
クールダウンに行きました。

タイミングよく、主人が帰宅してくれたので
お風呂に入れてもらいながら私は1人で晩ご飯の支度中です。

今になって自分がした事が最低だと落ち込んでいます。
きっとお風呂から上がってきたら、息子は笑顔で
ママー!って来てくれるのに

私は悲しさでいっぱいです。

明日はきっと大丈夫。お風呂から上がってきたら
笑顔で息子を抱っこしよう。
そう思っていますが
なんだか、辛いです。

どなたか私に喝をお願いします。

コメント

MaSaMi☆

コメント失礼します(^^)

ちぇるさんは全然ダメな母親じゃないですよ(^^)!!

母親だって人間なんですから
毎日同じように機嫌が良いなんて
ありえませんよ(^^)

クールダウンも偉いと思います!

本当に最低な母親は
テレビである身体的虐待をしてしまう人です。

お風呂から上がってきたら
たっくさんギューって
してあげてください(^^)!

悲しさでいっぱいだと
反省しているんですから
立派なお母さんですね(o^^o)

ちぇるさんに喝を入れてしまうと
ちぇるさんが更に追い込まれちゃうので喝入れません!(ノ_<)

知った気なコメントになり
すいませんT^T💦

  • ちぇる

    ちぇる

    ありがとうございますT^T
    追い込まれてもうしないようにしようと思ったのですが、、、お優しい言葉で
    素直に泣くことができました、、、。
    お風呂から上がってきて、パパに
    ごめんねってママに言うんだよって
    言われたみたいで、意味はわかってないようでしたが、笑顔でごめんねと言われましたww

    ママもごめんねって言ったら撫でてくれました。

    たくさんくっついて、今日の事は今日のうたにスッキリできて、よかったです♡

    • 4月25日
  • MaSaMi☆

    MaSaMi☆


    笑顔でごめんね♡
    萌えキュンですね(^^)!

    泣きたくなるほど
    しんどい時ありますよね…
    私は子供と一緒に
    声出して泣きます←ww

    我慢はいつか爆発しちゃいますから
    溜め込まないように
    頻繁に発散させますw

    すっきり出来て良かったです☆

    • 4月25日
ニコニコ

私は毎日反省してます!
頭では分かっているのに上の子に怒鳴ったり、冷たくしてしまうことがあります(´皿`;)
前に調べたことあるんですが、ママは下の子ができると頭では分かっていても上の子に対して冷たくなってしまったり、イヤになってしまったりすることがあるみたいです!
それは弱い者(下の子)を守るとゆう本能からくるもので仕方がないみたいです。
そうなってしまう人は育児に対して真面目な人が多いようです。お子さんをただ抱きしめてあげる、好きだと伝えてあげることが大切だと思います(*´∀`*)ちぇるさんは悪くないです!

  • ちぇる

    ちぇる

    納得のお返事ありがとうございます!
    防衛本能なのですね!!!
    真面目、、なのでしょうかww
    お腹になにかいるのはわかってきた?ようで、お腹にちゅうまでは良いんですけど、笑顔で頭突き?みたいなことしたり乳首痛いのに引っ張ったり、、、
    ヤダよーって言っても無駄で
    なんとなくヤキモチ?のようなものだとわかってはいるのに、なかなか大らかにいれなくて自己嫌悪です、、、。
    今仲直りはできたのでたくさん抱きしめようと思います♡

    • 4月25日
あずさ★

そこでクールダウンしてなければ
もっとマイナスだったんじゃないかと♪

大丈夫ですよ( ^ω^ )

  • ちぇる

    ちぇる

    イヤイヤ期って、妊婦の時に経験するものではないのかもしれませんね〜
    クールダウンも言葉のチョイスも難しいですが頑張ります!
    ありがとうございます^_^

    • 4月26日
むっちょん

悩むって、子どもの事1番に
考えてるからじゃないですか⁉︎♡
素敵なお母さんですよっ\(^o^)/
私なんかまだ爪切るの下手くそで
いっつもひっかき傷できて、
ごめんねーばっかりです^^;笑
たまに良いママできてるんかな⁉︎とか
大好きなママになれるかな⁉︎とか
この子今幸せかな⁉︎とか
不安になる事もありますが、
自分次第だなーって思います(^^)
自分なりの育児に自分なりの愛情で
のんびり頑張りましょ〜♡♡♡

  • ちぇる

    ちぇる

    お返事ありがとうございます^_^

    そう、自分次第なんですよね。
    特にこのイヤイヤ期、、、親側が嫌な理由に対して機転を利かせたり、返す言葉を考えなければ、宇宙語との交信ができずお互いがイライラするので、難しいんですよね。。。
    その上恐らく、妊娠中のためホルモンバランスが崩れていて、私も柔軟に対応できず(~_~;)
    息子も大変でしょう。と思えてきました。
    親子共にこれで成長できそうですww

    • 4月26日
みっきー!

本当に最低な母親でしたら可愛がらないし、反省もしませんよ!
私はすごいと思いますよ!私には出来ないことです💦文章読む限りだと息子さんは

  • みっきー!

    みっきー!

    すみません。途中になりました。息子さんはママが大好きなんですね。いいお母さんだなって思っちゃいます!

    • 4月26日
  • ちぇる

    ちぇる

    お返事ありがとうございます!

    いいお母さんだなんてとんでもない!
    まだまだですよT^T
    2人目妊娠中で、私にも余裕がなくて息子も困ってるかもしれませんww
    反省してまた頑張ります^_^

    • 4月26日

「ココロ・悩み」に関する質問